刺身の常温放置は何時間後から危険?30分?加熱すれば食べれるは嘘?

刺身は常温で放置した場合は何時間後まで食べれるのでしょうか?食中毒の危険はあるのでしょうか?今回は、刺身(切り身)を常温で放置した場合に〈30分・1時間・2時間〉など食べれる時間の目安を、〈夏・冬〉など季節・魚の種類での違いや加熱すれば食べられるのかとともに紹介します。放置した刺身が腐ってる時の見分け方を、長持ちさせる保存方法・持ち帰り時のポイントとともに紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 刺身(切り身)を常温で放置してた…食べれる?むしろおいしい?
  2. 常温で放置した刺身は腐敗よりノロウイルスなど菌の増殖に注意が必要
  3. 刺身を常温で放置は何時間まで食べれる?季節・種類でも変わる?
  4. 常温で放置した刺身がいつまで食べれるかに明確な基準はないが2時間以上は危険
  5. 刺身は夏の方が冬に比べて傷むのが早い
  6. 刺身が日持ちしない魚の種類にも注意
  7. 常温で長時間放置した刺身を食べたらどうなる?加熱すれば大丈夫?
  8. 長時間放置した刺身は加熱しても食べられない
  9. 長時間放置した刺身を食べて食中毒になった時の症状
  10. 刺身を放置して腐るとどうなるの?見分け方は?
  11. ①見た目
  12. ②臭い
  13. ③味わい・食感
  14. 刺身の鮮度を長持ちさせるには?保存方法や持ち帰りする時も重要?
  15. ①購入後は冷蔵庫に入れてなるべく早く消費する
  16. ②長期保存する場合は冷凍保存する
  17. ③夏など暑い季節に刺身を購入する場合は保冷バッグを持っていく
  18. 刺身を常温で放置するのは避けよう

③夏など暑い季節に刺身を購入する場合は保冷バッグを持っていく

夏など暑い季節に刺身を購入する場合は、あらかじめ保冷バッグを持っていくことをおすすめします。スーパーで氷や保冷剤をサービスしてくれることもあるので、刺身を買った時に聞いてみるのも方法の1つです。春や秋であっても持ち歩く時間が長い時には、保冷バックを使う方が安心です。

刺身を常温で放置するのは避けよう

刺身は他の食材と比べても傷みやすいので、常温で放置するのは危険です。特に夏場は瞬く間に菌が増殖し、食中毒の原因になりかねません。食べ切れない刺身はいち早く冷凍保存するなど、傷まないように配慮しましょう。また刺身を購入してから自宅に戻るまでの温度も鮮度に影響を与えるので、買い物の際には保冷バックを持参することをおすすめします。

関連する記事