生春巻きがくっつく。作り置きでもくっつかない方法や盛り方を紹介!
生春巻きを作ったら皮がくっついたことはありませんか?今回は、生春巻きが作り置きしてもくっつかない方法・コツや、お弁当やお皿にくっつかないような盛り付け方も紹介します。生春巻きのおしゃれでくっつかない盛り付けアイデア例も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 生春巻きがくっつく…作り置きしてもくっつかない方法はある?
- 生春巻きがくっつく原因
- 生春巻きを作り置きしてもくっつかない方法・コツ!
- ①ライスペーパーを1枚ずつ水に浸して戻す
- ②油を少し入れた水でライスペーパーを戻す
- ③作り置きする場合はラップで包んで冷蔵保存する
- ただ3~4時間以上作り置きする時は食べる前に生春巻きを巻くのがおすすめ
- 生春巻きがくっつかない盛り付け方は?お弁当に入れる場合は?
- 生春巻きが触れないようにサニーレタスの葉を挟むのがおすすめ
- お弁当に盛り付ける生春巻きはラップ・クッキングシートなどで包もう
- 生春巻きのおしゃれでくっつかない盛り付けアイデア3選!
- ①クッキングシートで巻いた生春巻きの盛り付けアイデア
- ②生春巻きをランダムに並べる盛り付けアイデア
- ③生春巻きにソースをかける盛り付けアイデア
- 生春巻きがくっつかないように盛り付けしよう
生春巻きを皿に盛り付ける際には、生春巻き同士が触れないように、サニーレタスの葉を敷くか挟むのがおすすめです。ラップではなくサニーレタスやサラダ菜で、生春巻きを包む方法もあります。包んだ葉ごと食べることができるうえに、葉物野菜の緑が映えておしゃれに見えます。
生春巻きの下に敷いたり包んだりする葉物野菜に水分が残っていると、ライスペーパーがべたつきやすくなるので、しっかり水気を拭き取りましょう。
お弁当に盛り付ける生春巻きはラップ・クッキングシートなどで包もう
出典: @poopoodesu
お弁当に盛り付ける生春巻きは、ラップやクッキングシートなどで包むのがおすすめです。くっつかないだけなく、手を汚さずにそのまま食べることもできて便利です。ただし、生野菜などを具材に包んだ生春巻きは、傷みやすいメニューでもあります。食中毒を防ぐためにも、お弁当に生春巻きを詰める場合は当日作り、水分が少ない具材を巻くことがポイントです。
生春巻きのおしゃれでくっつかない盛り付けアイデア3選!
生春巻きは食べやすいメニューですが、くっつきやすいデメリットがあります。おしゃれで生春巻きがくっつかない盛り付け方を覚えておくと、おもてなしのシーンでも喜ばれるでしょう。ここでは、生春巻きがくっつかずにおしゃれに見える、盛り付けアイデアを紹介します。
①クッキングシートで巻いた生春巻きの盛り付けアイデア
生春巻きをお弁当に入れる時にもおすすめの、簡単な盛り付けアイデアです。具材を入れたライスペーパーごとクッキングシートで巻くと、手も汚さずに食べやすくなります。クッキングシートの柄を変えることで、おしゃれな見栄えになります。
②生春巻きをランダムに並べる盛り付けアイデア
生春巻きを斜めに切って重ならないように皿に乗せた、おしゃれな盛り付け方法です。カットした生春巻きとともに切っていない生春巻きを皿に添えることで、断面と表面のどちらも見せることができます。
③生春巻きにソースをかける盛り付けアイデア
アボカドとサーモンを巻いた生春巻きを間隔を開けて並べ、マヨネーズソースを垂らして仕上げるだけで、おしゃれな一皿が完成します。マヨネーズソースをかけることで、ソースの油分で生春巻き同士がくっつきにくくなります。
生春巻きがくっつかないように盛り付けしよう
野菜がたくさん摂れる生春巻きは、切り方に工夫すると見栄えがよい一品になります。しかし、生春巻きは盛り付け次第ではくっつきやすく、一度くっつくと具材がこぼれたりライスペーパーが破れたりして食べにくくなってしまいます。生春巻きを作り置きする時間も考慮して、くっつかないように上手く生春巻きを盛り付けしてみましょう。