マテ貝の美味しい食べ方は?下処理やおすすめ料理レシピ11選で紹介!
【料理ブロガー監修】マテ貝の美味しい食べ方を知っていますか?今回は、マテ貝の食べ方を〈砂抜き・塩抜き〉の下処理からおすすめの料理レシピ11選で紹介します。マテ貝を食べる際の注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー どめさん
Instagram アメブロ 子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、...
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
目次
マテ貝の酒蒸しは、マテ貝の旨味を堪能できるシンプルな食べ方です。しっかりと砂抜きすれば、あとは酒を加えて蒸すだけで簡単に出来上がります。酒蒸しに使用する酒は、調理酒でも美味しくできますが、日本酒や白ワインの方が風味が良くなるのでおすすめです。
③マテ貝のバターソテー
この料理は、バター醤油の香ばしい風味でマテ貝を味わうことができます。美味しいマテ貝を味わうためには、しっかりと砂抜きと汚れ取りをすることがポイントです。
④マテ貝の簡単な佃煮
マテ貝の佃煮は、甘辛い味付けで、ご飯のおかずになる美味しいマテ貝料理です。酒蒸したマテ貝に、調味料を加えて、煮詰めるだけで簡単に作ることができます。マテ貝の佃煮は、日持ちがする料理なので、作り置きにもおすすめです。
⑤マテ貝のアーリオオーリオ
アーリオオーリオは、スペインでは定番の調理法で、マテ貝を獲れる地域ではよくこの調理法で食べられています。にんにくの香りと鷹の爪の辛味がほど良く、白ワインとの相性が抜群なので、おつまみにも最適です。
⑥マテ貝と牛蒡と分葱の炒め物
コクのある赤味噌を使った、ピリ辛のおかずになるマテ貝料理です。牛蒡、分葱、マテ貝と、食材の食感の違いを楽しむことができます。また、丁寧にマテ貝を下処理をすることで、より美味しいマテ貝料理を楽しめます。