世界一高い&贅沢な食べ物・料理ランキングTOP25!日本の食材もランクイン!
世界一高い&高級な食べ物・料理を知っていますか? 今回は、世界一高い&贅沢な食べ物・料理ランキングTOP25を〈ステーキ・ラーメン〉など紹介します。世界一高い食べ物・料理が、高価な理由も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 世界一高い&高級な食べ物・料理は何?なぜ高価なの?
- 世界一高い食べ物・料理が高価である理由
- 世界一高い&贅沢な食べ物・料理ランキングTOP25!
- 25位:世界一高い『でんすけすいか』(1玉7,000円|日本)
- 24位:世界一高い『白苺の山登りパフェ』(9,090円|日本)
- 23位:世界一高い『コピ・ルアク』(1杯 2,000〜5,000円|インドネシア)
- 22位:世界一高い『超生選美食パン』(2斤セット1万5,000円|日本)
- 21位:世界一高い『高級魚エンプラウ』(2kg 3万円|マレーシア)
- 20位:世界一高い『ステーキ肉 シャトーブリアン』(150g 1万〜1万5,000円|日本)
- 19位:世界一高い『クレーム・デ・ラ・クレーム・ポム・フリット』(2万2,000円|アメリカ)
- 18位:世界一高い『じゃがいも ラ・ボノット』(1kg 5万円|フランス)
- 17位:世界一高い『フカヒレラーメン』(5万円|日本)
- 16位:世界一高い『とろももパウンドケーキ』(8万8,000円|日本)
- 15位:世界一高い『チョコレート Trinity-Truffles Extraordinaire』(100g 6万7000円|インド)
- 14位:世界一高い『あわび煮貝』(10万円|日本)
- 13位:世界一高い『アイスクリーム ブラック・ダイヤモンド』(10万円|ドバイ)
- 12位:世界一高い『ロバのチーズ』(1kg 12万円|セルビア)
- 11位:世界一高い『サフラン』(20g 2万円|イラン、スペイン)
- 10位:世界一高い『ピザ』(23万円|アメリカ)
- 9位:世界一高い『弁当 鳥取和牛まるごと独り占め箱』(30万円|日本)
- 8位:世界一高い『寿司』(40万円|マレーシア)
- 7位:世界一高い『ハンバーガー ゴールデンボーイ』(65万円|オランダ)
- 6位:世界一高い『クロマグロ』(1kg 70万円|日本)
- 5位:世界一高い『キャビア アルマス・ペルシカス』(250g 100万円|イラン)
- 4位:世界一高い『パイナップル』(140万円|イギリス)
- 3位:世界一高い『チョコレートプリン』(331万円|イギリス)
- 2位:世界一高い『白トリュフ』(1.3kg 3,800万円|イタリア)
- 1位:世界一高い『ブランデー ヘンリーIV、コニャック・グランデ・シャンパン』(4億3,000万円|イギリス)
- 世界一高い食べ物を食べてみては?
世界一高い&高級な食べ物・料理は何?なぜ高価なの?

世界中には、想像を超えるような高級グルメが溢れています。そのような高級な食べ物には、一体どのような秘密が隠されているのでしょうか。今回は日本も含め、世界一高い食べ物や料理を紹介するので、旅した気分で楽しんでください。
世界一高い食べ物・料理が高価である理由
高価な食材やグルメには、以下の共通点があります。
・希少な食材が使われる
・手間ひまがかかる
・高級装飾品で飾られている
世界一高い食材は、生産地域がそもそも限られ、その高級食材を生み出すためのコストや時間が掛かるものが多いです。さらに、世界にある高級食材の中には、料理に付加価値をつけるためのダイヤモンドやパールといった高級の装飾品が料理にあしらわれているものもあります。
世界一高い&贅沢な食べ物・料理ランキングTOP25!
見た目も魅了する高級グルメですが、世界には実際どんな高級食材や料理があるのでしょうか。ここでは、各国にある世界一高価な食べ物を、ランキング形式で25選紹介します。日本でも足を運べる料理店や、取り寄せ可能な食材もあるので参考にしてみてください。
25位:世界一高い『でんすけすいか』(1玉7,000円|日本)
・相場:2,500円
・贅沢度:相場の約2.5倍
見た目が真っ黒な大玉サイズのでんすけすいかは、北海道の当麻町で栽培されているブランドすいかです。過去最高額の初競では、1玉65万円の値が付きました。でんすけすいかは糖度が11度以上、形や色つやが美しいかなど様々な面から厳しい目でチェックされ、基準をクリアしたものだけが市場に出回るため高価になっています。
24位:世界一高い『白苺の山登りパフェ』(9,090円|日本)
・相場:1,500円
・贅沢度:相場の約5倍
大阪の高石市にあるカフェ、Allday dining Hikariで提供される白苺の山登りパフェは、高級な白いちごを4パックも使用した豪華なビジュアルのスイーツです。いちごの品種が約250種類ある中の白いちごは、10種類ほどと少なく、その生産量が少ないため高価な食材として扱われています。
23位:世界一高い『コピ・ルアク』(1杯 2,000〜5,000円|インドネシア)
・相場:400円
・贅沢度:相場の約10倍
インドネシアで生産されているコピ・ルアクは、コーヒー豆の中でも高価で有名です。しかし、その生産方法は特殊で、コーヒー豆を食べたジャコウネコの糞から採取されています。1匹のジャコウネコからは、たった3gほどしかコーヒー豆が取れません。その味は、苦味が少なくチョコレートのような甘い香りが特徴です。
(*コピ・ルアクについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)