ライ麦パンと全粒粉パンの違いは?どっちがダイエット・身体にいいの?

ライ麦パンと全粒粉パンの違いを知っていますか?どちらがよりダイエットに向いているのでしょうか?今回は、ライ麦パンと全粒粉パンを〈栄養成分・味・GI値〉で比較し、それぞれのメリット・デメリットとともにどちらがダイエット効果が高いのか紹介します。ライ麦パンや全粒粉パンを美味しく食べるレシピや市販のおすすめの商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ライ麦パンと全粒粉パンの違いって何?どちらがダイエット向き?
  2. ライ麦パンと全粒粉パンの栄養成分・味などを比較!
  3. ①栄養成分・糖質
  4. ②GI値
  5. ③見た目・味
  6. ライ麦パンと全粒粉パンはどっちがダイエット向き?より健康・身体にいいのは?
  7. ライ麦パンと全粒粉パンのダイエット効果に大きな違いはない
  8. ライ麦パンと全粒粉パンのメリット・デメリット比較
  9. ダイエット効果に大きく関わるのはライ麦・全粒粉の配合割合
  10. ダイエット効果が高くても食べ過ぎは太るので注意
  11. ライ麦パンと全粒粉パンを美味しく食べるおすすめレシピ3選!
  12. ①全粒粉パンを使ったきんぴら牛蒡のサンドイッチ
  13. ②栄養満点のライ麦トースト
  14. ③ライ麦パンの豆乳フレンチトースト
  15. ライ麦パンと全粒粉パンの市販のおすすめ4選!
  16. ライ麦パン①超熟ライ麦入りパン(284円)
  17. ライ麦パン②メステマッハー フォルコンプリート(800円)
  18. 全粒粉パン①麦のめぐみ 全粒粉入りパン(283円)
  19. 全粒粉パン② 天然酵母と国産小麦の全粒粉100%のドイツパン 充実の食事パン(620円)
  20. ライ麦パンと全粒粉パンはどちらもダイエット効果が高いので好みで選ぼう

ライ麦パンと全粒粉パンのダイエット効果に大きな違いはない

血糖値が急激に上がりインスリンが多く分泌されると糖を溜め込んでしまい、溜め込まれた糖が脂肪になってしまいます。そのため、ダイエットには消化・吸収がゆっくりで血糖値を上げにくい低糖質の食品を摂ることが重要です。ライ麦パンのGI値は58で、全粒粉パンのGI値は50でどちらもGI値は低いのでダイエット効果に大きな違いはありません。(※4)

(*全粒粉パンはダイエットに向いているかどうかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

全粒粉パンはダイエット向き?カロリーやGI値は?栄養・効果やレシピのおすすめも紹介!

ライ麦パンと全粒粉パンのメリット・デメリット比較

ライ麦パンと全粒粉パンのメリット・デメリットは以下の通りです。

【ライ麦パンのメリット】
・食物繊維が豊富
・低糖質でダイエットに向いている
・固いパンで食べ応えがある

【ライ麦パンのデメリット】
・味に少し酸味があるため好みが分かれる
・カロリーが低いわけではない
・パンが硬い

【全粒粉パンのメリット】
・食物繊維が豊富
・低GI食品なので血糖値が上がりづらくダイエット向き
・小麦の風味をよく感じることができる

【全粒粉パンのデメリット】
・表皮や胚芽が残っていると気になる
・水分が少ないので硬い

ライ麦パンも全粒粉パンもどちらも食物繊維が多く含まれており、糖質の少ない低GI食品なのでダイエットに向いています。また、ライ麦パンも全粒粉パンも小麦粉のみのパンと比べると、パン生地が硬く慣れていない味なので好みが分かれます。(※5)

(*全粒粉のデメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

全粒粉のデメリットがあるって本当?メリットと比較して紹介!

ダイエット効果に大きく関わるのはライ麦・全粒粉の配合割合

ライ麦パンと全粒粉パンはどちらも低GI食品なのでダイエットに効果がありますが、市販品にはライ麦・全粒粉入りパンと、ライ麦・全粒粉100%のパンがあります。ライ麦・全粒粉の割合が少ないとその分小麦粉が入ってしまい、GI値も高くなり糖質も多くなるので全体の中にどのくらいライ麦・全粒粉が配合されているのか確認することでダイエット効果が現れます。

ダイエット効果が高くても食べ過ぎは太るので注意

ライ麦パンも全粒粉パンも低糖質でダイエット効果は高いですが、カロリーはどちらも小麦粉のパンと同じくらいあるので、食べ過ぎてしまうと小麦のパンと同じように太ってしまいます。ライ麦パンも全粒粉パンも食べ過ぎず適切な量を食べることでダイエット効果が期待できます。

ライ麦パンと全粒粉パンを美味しく食べるおすすめレシピ3選!

ダイエット効果があり健康にも良いライ麦パンと全粒粉パンですが、小麦粉のパンよりも独特の味と硬めの食感があり少し食べづらいです。しかし調理することで食べづらいライ麦パンと全粒粉パンを、美味しく食べることができるレシピを3つ紹介します。

①全粒粉パンを使ったきんぴら牛蒡のサンドイッチ

出典: https://cookpad.com/recipe/7215657

そのままの全粒粉パンだけでも食物繊維が豊富ですが、きんぴらごぼうを挟むことでより食物繊維を摂ることができます。少し水分が少なく硬い食感の全粒粉パンですが、サンドイッチにすることで具材によって水分が補われ食べやすくなります。

きんぴら牛蒡のサラダサンドイッチ by サンドイッチ研究家 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品

②栄養満点のライ麦トースト

出典: https://cookpad.com/recipe/7226834

関連する記事