広東麺とは?読み方・カロリーは?五目そば・サンマーメンとの違いも!
広東麺とはどんなラーメンなのでしょうか?読み方や由来が気になりますよね。今回は、広東麺の読み方やカロリーを、〈五目そば・サンマーメン〉との違いを比較しつつ紹介します。インスタントやカップ麺など人気の広東麺も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
広東麺とはどんなラーメン?読み方は?
広東麺は中国の地域名が入った料理ですが、どのような料理でしょうか。ここでは広東麺の名前の由来や一杯当たりのカロリー、五目そばやサンマーメンとの違いについて紹介します。
広東麺(かんとんめん)はとろみのある餡が特徴的な日本由来のラーメン
料理名に広東と入っている広東麺ですが、実は日本発祥の麺料理です。しかし広東麺の起源や名前の発祥ははっきりしていません。天津飯、中華丼と同じく、スープや餡に片栗粉であんかけにした料理が、中国の地名を付けた料理名として広まったと推測されます。
広東麺のカロリー
カロリー | 糖質 | 1日のカロリー摂取量に占める割合 | |
広東麺 | 約700kcal | 78g | 32% |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です。
【材料】
・中華麺:120g/337kcal
・豚ばら肉:50g/198kcal
・バナメイエビ:50g/46kcal
・白菜:80g/11kcal
・にんじん:30g/11kcal
・たけのこ[水煮]:25g/6kcal
・きくらげ[乾燥]:3g/5kcal
・ごま油:6g/56kcal
・片栗粉:9g/30kcal
広東麺のカロリーは約600~700kcalで、1日3食のうちの1食程度です。使う肉の種類を変えたり、麺を少なめにすればカロリーを抑えることも可能です。広東麺は炭水化物、たんぱく質、野菜が一品で取れるので、栄養バランスの良いメニューと言えます。
広東麺と五目そば・サンマーメンの違い
広東麺と五目そばについては明確な違いはなく、お店によって料理名が決められています。サンマーメンについては神奈川県横浜市発祥のご当地あんかけラーメンで、もやし、豚肉、人参などの野菜を細切りにしたものを具材にしています。
広東麺の作り方・人気レシピは?
ここでは、自宅でも作りやすい広東麺の作り方を紹介します。出汁の割合を覚えておくと、分量が増えても無駄なく作ることができます。
材料
(1人前)
・白菜 1枚
・長ネギ 1/4
・玉ねぎ 1/4
・人参 少量
・椎茸 2個
・豚バラ 適量
・キクラゲ 適量
・片栗粉 適量
・ラーメン 1人前
(出汁)
・水 432㏄ ※12
・醤油 36㏄ ※1
・料理酒 36㏄ ※1
・みりん 36㏄ ※1
・ラード 10㏄
・昆布顆粒 小さじ1
・鶏ガラ顆粒 小さじ1
・かつお顆粒 小さじ半分
・ごま油 少々
・おろしにんにく 小さじ半分
・おろししょうが 小さじ半分
※は割合を示す
作り方・手順
広東麺の基本的な作り方は以下の通りです。具材を準備する順番なども参考にしましょう。
1.キクラゲを水で戻す
2.他の野菜、豚肉を食べやすい大きさにカットする
3.水、醤油、料理酒、みりんを合わせておく
4.鍋にラードを入れ、豚肉を炒め、おろしにんにく、おろししょうがを加える
5.キクラゲ以外の具材を入れて炒める
6.3.を鍋に入れて具材を煮る
7.昆布顆粒、鶏ガラ顆粒、かつお顆粒、キクラゲを入れ、3分程弱火で煮込む
8.水溶き片栗粉を加え、スープにとろみをつけ、ごま油少々を加える
9.麺を茹で、お湯を切って器に盛る
10.とろみをつけたスープをかける
紹介したレシピはスープ全体にとろみをつけるタイプで、素材を活かしたやさしい味付けです。オイスターソースを足したり、魚介類をプラスするなど、味付けや具材をアレンジしても大丈夫です。
広東麺のインスタント・カップラーメンのおすすめを紹介!
広東麺のインスタント・カップラーメンでおすすめの商品を紹介します。それぞれの商品のこだわりや特徴もあわせて紹介するので、参考にしてみてください。