チュモクパプとは?韓国のおにぎり?具材や定番&アレンジレシピ・献立を紹介!
韓国のおにぎり「チュモクパプ」を知っていますか?悪魔のおにぎりとも呼ばれていますよね。今回は、チュモクパプとは何かや作り方・簡単レシピを、おすすめの具材とともに紹介します。チュモクパプのアレンジレシピや献立も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
韓国のおにぎり「チュモクパプ」とは?
タッカルビやサムギョプサルなどの韓国料理は日本でも人気がありますが、最近ではチュモクパプと呼ばれる料理も注目を集めています。チュモクパプは悪魔のおにぎりとも紹介されることがありますが、どんな料理なのでしょうか。ここでは、チュモクパプについて紹介します。
チュモクパプは韓国の具だくさんのおにぎり
チュモクパプは韓国のおにぎりのような料理で、パプは韓国語で「ご飯」、チュモクは「握りこぶし」といった意味です。見た目も握りこぶしくらいの大きさのおにぎりで、ご飯に色々な具材を混ぜ込んで作ります。あまりにも美味しいので、悪魔のおにぎりとの異名が付けられているほど人気があります。
チュモクパプの定番の具材・材料
チュモクパプは、以下のような具材を使うのが定番です。
・たくあん
・海苔
・とびっこ
定番のチュモクパプは、上記のような具材をご飯に混ぜて作ります。たくあんやとびっこの食感に、海苔の風味や程よい塩気でご飯が美味しく食べられます。日本のおにぎりは料理をする人が握ったものを提供しますが、韓国のチュモクパプは食べる人が自分で握る料理です。
具材とご飯を入れたおひつを使って握りながら食べるスタイルが、現地におけるチュモクパプの主流の食べ方です。最近は既に握られたチュモクパプを食べることもあり、定番の具材以外にも色々な材料を使ったアレンジが楽しまれています。
チュモクパプの作り方・簡単レシピを紹介!
ここでは、チュモクパプの基本の作り方を紹介します。定番の具材を使った作り方を知っていれば、いつでも好きな時にチュモクパプが食べられます。
材料
・白ご飯 500g
・たくあん 50g
・味付け海苔 30枚
・とびっこ 30g
・マヨネーズ 大さじ3
・ごま油 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
作り方・手順
チュモクパプの、基本的な作り方を以下に紹介します。
1.炊き立てのご飯を少し冷ます
2.たくあんをみじん切りにする
3.のりをビニール袋に入れて細かくする
4.ご飯にたくあん、海苔、とびっこを加え、マヨネーズと砂糖を入れる
5.ご飯をよく混ぜたら握りこぶしくらいの大きさに握る
チュモクパプは、炊き立てのご飯と混ぜる具材を準備すれば簡単に作れます。たくあんなどの具材は、食感が楽しめるくらいのサイズに細かく切ります。炊き立ての熱いご飯は握りにくいので、少し冷ましておくと作りやすいです。ご飯を冷ましている間に、具材を準備すると効率よく調理することが可能です。
味付けは好みですが、上記のレシピでは定番のチュモクパプの具材のほかにマヨネーズとごま油を加えて作ります。マヨネーズのコクに香ばしいごま油の香りが食欲をそそる、悪魔のおにぎりが完成します。
チュモクパプのアレンジレシピ・具材は?
以下に紹介するような変わり種の具材を使っても、美味しいチュモクパプが作れます。
・ツナ
・しらす
・うめ
・鮭
・たらこ
・チーズ
日本で手に入りやすい具材を使って、定番とは一味違うチュモクパプを作ってみるのもおすすめです。ここでは、チュモクパプのアレンジレシピを紹介します。
①オートミールで作るチュモクパプ
オートミールを電子レンジで加熱し、ご飯の代わりにしたヘルシーなチュモクパプです。とびっこの代わりに明太子のふりかけを使うので材料も準備しやすく、忙しい時でも手軽に作れます。