揚げ餃子を冷凍餃子で作る方法|爆発を防ぐコツは?揚げ時間・温度も紹介!
揚げ餃子を冷凍餃子で美味しく作る方法を知っていますか?揚げ時間や温度が気になりますよね。今回は、冷凍餃子を使った揚げ餃子の揚げ方を、〈はねる・爆発〉を防ぐなど作り方のコツや冷凍保存の方法とともに紹介します。揚げ餃子に合うタレや市販のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 冷凍餃子を使った揚げ餃子の作り方・揚げ方は?
- 揚げ餃子の作り方・手順
- 揚げ焼きもあり
- 冷凍餃子で揚げ餃子を作る際のコツは?
- ①揚げ時間・温度は170度~180度で3分程度
- ②自然解凍で爆発や油がはねるのを防ごう
- ③衣が固まる前に餃子を触らない
- 冷凍餃子を使った揚げ餃子に合うタレは?
- ①甘辛いタレがポイントの揚げ餃子
- ②マヨネーズを使ったタレ
- ③ウスターソース
- 余った揚げ餃子を美味しく冷凍保存するには?
- 餃子の中から水分が漏れないようにしよう
- 揚げ餃子に最適な市販の冷凍餃子を紹介!
- ①味の素業務用冷凍餃子
- ②大阪王将冷凍餃子
- ③幸楽苑冷凍餃子
- ④雷神ぎょうざ
- 揚げ餃子のアレンジレシピは?
- ①ヤンニョムチキン風アレンジ餃子
- ②野菜スープ
- 揚げ餃子を冷凍餃子で作ってみよう
冷凍餃子を使った揚げ餃子の作り方・揚げ方は?
揚げ餃子は焼き餃子や水餃子に比べて手間がかかるような印象がありますが、市販の冷凍餃子で作れないでしょうか。ここでは冷凍餃子を使って、フライパンで揚げ餃子を美味しく作る方法や、作っている過程で爆発しないような工夫について説明します。
揚げ餃子の作り方・手順
揚げ餃子を冷凍餃子で作るときは以下の材料と手順で行います。
【材料】
・冷凍餃子
・油
【作り方・手順】
1.油を170度程度に熱する
2.餃子を入れて3分程度揚げる
3.きつね色になったらバットに取り出し油を切って完成
基本的な揚げ餃子の作り方で、自宅でも簡単にできることがわかります。こちらのレシピの油の温度は170度前後と中温程で3分ほど揚げていますが、餃子の皮の厚みや餃子の大きさに合わせて揚げる時間や温度を調節してください。
揚げ焼きもあり
揚げ餃子は揚げ焼きでも作れるので、試してみましょう。
1.油を1cm程度フライパンに入れて熱する
2.火加減を中火程度にしたら餃子を入れる
3.蓋をしてきつね色になったらひっくり返して蓋をする
4.全体に火が通ったら完成
揚げ焼きはフライパンを使って少ない油で作るため、揚げ鍋で作るよりも簡単に作れるのがメリットです。蓋をして作るレシピですが、揚げている間に水気がついて水はねするため、こまめに蓋の裏側を拭き取るようにしてください。
冷凍餃子で揚げ餃子を作る際のコツは?
冷凍餃子で揚げ餃子を作るときの、ポイントは何かないでしょうか。できるだけ失敗を防いで美味しく作るためにも、ポイントを覚えておくと便利です。ここでは、揚げ時間や爆発を防ぐ方法を紹介します。
①揚げ時間・温度は170度~180度で3分程度
揚げ餃子を作る時の揚げ時間や温度は、おおよそ170度から180度で3分程度が理想です。冷凍餃子は焼き餃子を作ることを前提に作られているため、皮が薄く高温で揚げることでパリッと美味しく仕上がります。揚げ時間は3分程度と短いようですが、余熱で中まで火を通すことでジューシーな味わいになります。
②自然解凍で爆発や油がはねるのを防ごう
揚げ餃子を作るときに水気が餃子についている場合は、自然解凍するのがおすすめです。半解凍状態の場合、水分が餃子についてしまい、水はねや爆発を起こす恐れがあります。自然解凍してから揚げる場合は、水気をキッチンペーパーでしっかり拭いてから油に入れるようにしてください。
③衣が固まる前に餃子を触らない
揚げ餃子を作っている最中は、衣が固まる前に餃子を触らないようにしましょう。固まる前に餃子に触ってしまうと、皮が破けて中の具材が飛び出てしまいます。一度揚げ鍋に入れたら触らずに、きつね色になるまで待ってから引き上げるようにしてください。
冷凍餃子を使った揚げ餃子に合うタレは?
揚げ餃子を作ったときには焼き餃子や水餃子とは違ったタレを使うことで、より美味しく食べることができます。いくつか紹介するので、好みに合わせたものを作ってみましょう。いくつか作って、食べ比べをするのもおすすめです。