山崎12年は生産終了?理由は?品薄状態は今後いつまで続くの?
ウイスキー「山崎12年」は生産終了したのか知っていますか?なぜでしょうか?今回は、山崎12年が生産終了した理由と、今後いつまで品薄状態が続くのか・販売再開の時期について紹介します。山崎12年がどこで買えるのかや他に入手困難なウイスキーも紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- ウイスキー「山崎12年」は生産終了・販売中止した?なぜ?
- 山崎12年「PURE MALT」は2004年で生産終了
- 山崎12年「SINGLE MALT」も販売中止した過去がある
- 山崎12年が生産終了・販売中止した理由とは?
- ①数十年前のウイスキー生産量の減少
- ②国産ウイスキーの国内・世界的な消費量の増加
- 山崎12年の今後は?品薄状態はいつまで続く?再開時期は?
- ウイスキーの熟成期間を考えるとしばらく続くことが予想される
- 生産終了した山崎12年はどこで定価で買える?
- 山崎12年より入手困難なウイスキーは?ランキングTOP5で紹介!
- 5位:竹鶴35年(1,500,000円〜2,000,000円 )
- 4位:響 30年(900,000円〜1,000,000円)
- 3位:余市 20年シングルモルト(400,000円〜500,000円)
- 2位:白州 25年シングルモルト(900,000円〜1,000,000円)
- 1位:山崎 25年シングルモルト(1,900,000円〜2,000,000円)
- 山崎12年は生産終了しており入手困難
山崎12年は希少価値が高く入手困難なウイスキーですが、以下の場所で定価に近い価格で購入できるようです。
・ビッグカメラ
・Amazon
・コンビニ
・ロハコ
・地元の酒屋
山崎12年は一時生産終了や販売中止となったため、ネット通販でもプレミアがつき、非常に高い金額でやり取りされていることが多いです。ただし、百貨店や量販店では抽選で定価販売をしているところがあります。ビックカメラ有楽町店では、以前山崎12年が定価で抽選販売されたようです。
また、ネット通販のロハコやAmazonでも、まれに定価で山崎12年が販売されることがあります。さらに、コンビニでは、ミニボトルの国産ウイスキーが定価で販売されていて、山崎12年も手に入ります。50ml程度のミニサイズですが、手頃な価格で山崎12年を味わいたいという人にはおすすめです。
(*山崎が定価で買える方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
山崎12年より入手困難なウイスキーは?ランキングTOP5で紹介!
山崎12年は希少価値の高い国産ウイスキーですが、他にも生産終了や販売中止、生産量の少なさなどから入手困難になっている銘柄があります。ここでは、山崎12年より手に入れにくいウイスキーを紹介します。
5位:竹鶴35年(1,500,000円〜2,000,000円 )
竹鶴は朝ドラの「マッサン」で有名になったニッカのウイスキーで、竹鶴32年は2000年~2011年にかけて作られた本数限定生産品です。生産量が少なく、流通もしていないので入手困難でプレミア価格も跳ね上がっています。ただし、老舗のバーなどでは見かけることもあるので、味わうだけであれば機会も少なくありません。
4位:響 30年(900,000円〜1,000,000円)
響は、サントリーのウイスキーの中でも1年間の生産量が極めて少ないブランドです。その量は1年間に数千本と言われ、希少価値が高く入手も困難です。実店舗で見かける機会も少なく、オークションなどでプレミア価格がついています。
3位:余市 20年シングルモルト(400,000円〜500,000円)
余市も人気の国産ウイスキーで、余市12年や10年もありますが、余市20年のシングルモルトは生産終了になっていて希少価値が高いです。作られた時代によってプレミア価格も異なりますが、オークションやネット通販でも50万前後で取引されています。
2位:白州 25年シングルモルト(900,000円〜1,000,000円)
白州もサントリーを代表するブランドのひとつで、白州25年は世界のコンペティションでも受賞歴がある人気のウイスキーです。原酒が少なく、生産量も少ないので希少価値が高く入手困難になっています。サントリーの希望小売価格は16万円程ですが、実際は100万円近いプレミア価格がついています。