練り物とは?種類は豊富?製法・地域別に一覧で名前を紹介!

練り物とは何か知っていますか?どんな種類があるのでしょうか?今回は、練り物の種類を製法・特産地別に名前を一覧で、カロリー・栄養価も比較して紹介します。練り物の美味しい食べ方・アレンジレシピをおでん以外も含めて紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 練り物とは?材料・作り方は?
  2. 「練り物」とは「魚肉のすり身」を加工した「水産練り製品」の総称
  3. 練り物の種類は?製法別に名前を一覧で!
  4. ①主に蒸して作られる種類豊富な「かまぼこ類」
  5. ②焼いて作られる「伊達巻き類」
  6. ③焼いて作られる「ちくわ類」
  7. ④ゆでて作られる「はんぺん類」
  8. ⑤ゆでて作られる「つみれ類」
  9. ⑥揚げて作られる「さつま揚げ類」
  10. ⑦その他「魚肉ソーセージ」
  11. 練り物は地域別でも種類が豊富?特産品を一覧で紹介!
  12. ①富山名産の昆布巻きかまぼこ
  13. ②中国・四国地方名産の簀巻かまぼこ
  14. ③小田原かまぼこ
  15. ④宮城特産の笹かまぼこ
  16. ⑤和歌山特産のなんば焼
  17. ⑥大阪名産の梅焼き
  18. ⑦山口地方特産の白焼かまぼこ
  19. ⑧愛知豊橋で有名な焼ちくわ
  20. ⑨海外でも人気のカニ風味かまぼこ
  21. ⑩焼津名産のなると巻き・黒はんぺん
  22. ⑪愛媛宇和島地方特産のじゃこ天
  23. ⑫京阪神名産の白天
  24. 練り物のカロリー・栄養は?種類で違いはある?
  25. 練り物のカロリー・糖質を種類別に比較
  26. 練り物の脂質・タンパク質・カルシウム・塩分を種類別に比較
  27. 練り物の美味しい食べ方・レシピの種類は?おでん以外のアレンジは?
  28. ①おでん
  29. ②天ぷら
  30. ③練り物の旨煮
  31. ④根菜と練り物のキンピラ
  32. ⑤練り物の和風サラダ
  33. 練り物の種類は様々

カニ肉状に成形されおり、カニの風味を楽しむことができます。彩りの良さとヘルシーさで海外でも人気が高く、輸出も多いです。脚肉、カニつめ、フレーク状など様々な形があります。その他にも「ホタテ風味かまぼこ」「エビ風味かまぼこ」などもあります。

⑩焼津名産のなると巻き・黒はんぺん

出典:http://www.kamakiku.com/products/tan_kurohanpen.html

イワシやアジ、サバなどの青魚を原料としているので灰白色で、食感はしっかりと食べ応えを感じるはんぺんです。静岡おでんの具材といえば、黒はんぺんといわれるほど静岡では有名です。

⑪愛媛宇和島地方特産のじゃこ天

出典:https://tentenjakoten.co.jp/

薄い揚げかまぼこで「皮てんぷら」とも呼ばれています。ホタルジャコやヒメジなどの小魚の皮や骨も一緒に入れて作るため色は黒く、カルシウムが豊富です。そのまま温めて食べられることが多いです。

⑫京阪神名産の白天

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/masusen-store/c001.html

白天は、揚げ色をつけないように低温で揚げた白いさつま揚げのことを指します。揚げ色をつけないため、砂糖やみりんなどの糖分はほとんど加えていません。細かく切った昆布やキクラゲを混ぜて揚げた製品もあります。

練り物のカロリー・栄養は?種類で違いはある?

練り物は焼く、揚げる、蒸す、茹でるという様々な調理法と地域別で種類が豊富にあることが分かりました。それでは、それぞれのカロリーや栄養はどのくらいあるのでしょうか。種類で違いはあるのかみていきましょう。

練り物のカロリー・糖質を種類別に比較

100g当たり カロリー 糖質
蒸し板かまぼこ 93kcal 9.7g
昆布巻きかまぼこ 83kcal 11.0g
焼き抜きかまぼこ 102kcal 7.4g
伊達巻き 190kcal 17.6g
なると 80kcal 11.6g
かに風味かまぼこ 89kcal 9.2g
はんぺん 93kcal 11.4g
黒はんぺん 119kcal 13.7g
つみれ 104kcal 6.5g
焼きちくわ 119kcal 13.5g
蒸し豆腐ちくわ 121kcal 6.7g
焼き豆腐ちくわ 133kcal 7.5g
さつま揚げ 135kcal 13.9g
魚肉ソーセージ 158kcal 12.6g
魚肉ハム 155kcal 11.1g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

練り物のカロリーや糖質は調理方法や種類によって様々ですが、かまぼこ類とちくわ、つみれはカロリーも糖質も練り物全体の中では低く、低カロリー・低糖質といえます。すり身を揚げて作るさつま揚げは、かまぼこやちくわに比べ、ややカロリーも糖質も高めです。

魚肉ソーセージや魚肉ハムはさつま揚げ以上のカロリーですが、糖質はやや低めとなっています。もっともカロリーも糖質も高いものは、すり身に卵黄と砂糖、みりんなどを混ぜて焼いている伊達巻きです。甘く優しい味わいが特徴の伊達巻ですが食べ過ぎには注意しましょう。

練り物の脂質・タンパク質・カルシウム・塩分を種類別に比較

100gあたり 脂質 タンパク質 カルシウム 塩分
蒸し板かまぼこ 0.9g 12.0g 25mg 2.5g
昆布巻きかまぼこ 0.5g 8.9g 70mg 2.4g
焼き抜きかまぼこ 1.0g 16.2g 25mg 2.4g
伊達巻き 7.5g 14.6g 25mg 0.9g
なると 0.4g 7.6g 15mg 2.0g
かに風味かまぼこ 0.5g 12.1mg 120mg 2.2g
はんぺん 1.0g 9.9g 15mg 1.5g
黒はんぺん 2.9g 11.2g 110mg 1.4g
つみれ 4.3g 12.0g 60mg 1.4g
焼きちくわ 2.0g 12.2g 15mg 2.1g
蒸し豆腐ちくわ 4.4g 14.9g 70mg 1.9g
焼き豆腐ちくわ 4.9g 16.1g 100mg 2.3g
さつま揚げ 3.7g 12.5g 60mg 1.9g
魚肉ソーセージ 7.2g 11.5g 100mg 2.1g
魚肉ハム 6.7g 13.4g 45mg 2.3g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています

関連する記事