フレーバーティーの作り方は?香り付けできる?簡単に自作する方法も紹介!

フレーバーティの作り方を知っていますか?自作できるのでしょうか?今回は、自家製フレーバーティの作り方を、紅茶の茶葉に香料をブレンド・香り付けする方法とともに紹介します。フレーバーティを美味しく淹れる手順も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. フレーバーティとは?自作できる?
  2. フレーバーティとは茶葉に香料で香り付けした飲み物
  3. 自家製フレーバーティの基本の作り方は?香り付け方法は?
  4. フレーバーティは香りの強いものを茶葉の近くに置いて作れる
  5. フレーバーティ用の香りの素の作り方・乾燥方法
  6. フレーバーティ用の茶葉の作り方
  7. 自家製フレーバーティーのより簡単な作り方はある?
  8. ①紅茶のお湯に香り付けする
  9. ②市販の乾燥チップ・粉末を混ぜて淹れる
  10. ③市販のフレーバーティーをブレンドする
  11. 自家製フレーバーティの美味しい淹れ方も知っておこう
  12. フレーバーティーのティーバッグの人気商品も紹介!
  13. ①Wedgwood ファインストロベリー リーフティー(1296円)
  14. ②テイラーズ オブ ハロゲイト レモン&オレンジ 紅茶(1400円)
  15. ③アレンジルイボスティー 有機ローズヒップ(1543円)
  16. フレーバーティの作り方をマスターしよう!

フレーバーティとは?自作できる?

近年香りのよいフレーバーティーが人気で、色々なフレーバーティーが発売されていますが、自分で作ることができれば好きな香りが楽しめます。ここでは、フレーバーティーについてと気になるその作り方を紹介します。

フレーバーティとは茶葉に香料で香り付けした飲み物

フレーバーティとは、茶葉に香料で香り付けした飲み物で、紅茶のほか緑茶やルイボスティーなど色々な種類があります。

・紅茶
・ハーブティー
・チャイ
・その他のお茶


一般的なフレーバーティーは紅茶に香りをつけたものをイメージされますが、紅茶のほかにも色々な種類があります。紅茶で代表的なフレーバーティーは、ベルガモットの香りがついたアールグレイで、他にもアップルティーなどが有名です。

スパイスで香りをつけたチャイもフレーバーティーの一種で、カモミールティーやミントティーなどはハーブを使ったフレーバーティーです。最近では、緑茶やウーロン茶にフレーバーをつけたフレーバーティーも人気があります。また、フルーツの香りをつけたり、フルーツそのものを紅茶に漬け込んだりするフルーツティーも知られています。

温かくして飲むイメージがありますが、冷やしたフレーバーアイスティーも美味しく、フルーツアイスティーは夏におすすめのドリンクです。

自家製フレーバーティの基本の作り方は?香り付け方法は?

フレーバーティーには色々な種類が販売されていますが、自分で作ることはできるのでしょうか。ここでは、自家製フレーバーティーの作り方や香り付け方などを紹介します。

フレーバーティは香りの強いものを茶葉の近くに置いて作れる

フレーバーティーの基本的な作り方は、香りの強い素材を茶葉のそばに置く方法で、以下のような例があります。

・ジャスミンティーなどのセンテッドティー
・ローズティーなどのブレンテッドティー


フレーバーティーの作り方は大きく3種類あり、アールグレイなどはエッセンシャルオイルのような香料を茶葉に吹きかける方法を使っています。残りの2種類が、香りの強いものを茶葉の近くに置いて作る方法で、ジャスミンティーはジャスミンの香りを茶葉に吸わせたセンテッドティーという種類です。

ブレンテッドティーは、ハーブやフルーツなどを乾燥させたチップを直接茶葉に混ぜることで香り付けする作り方です。ブレンテッドティーは香りの素となるフルーツなどを直接使うので、香りだけでなく味わいも楽しめます。

フレーバーティ用の香りの素の作り方・乾燥方法

フレーバーティーの作り方には種類がありますが、自家製のフレーバーティーを作るときはブレンテッドティーが簡単で、以下の手順で香りの素を作ります。

1.香りの素となる果物などを良く水洗いする
2.水気をふき取る
3.皮をむき、スライスする
4.ザルにペーパータオルを敷きスライスした果物を並べる
5.風通しの良いところで2~3日ほど陰干しする


自家製フレーバーティーの香りの素は、乾燥したチップなので、自分で干すことで作れます。果物のほか、ハーブなども同じ作り方でできるので、好きな香りを自分で作ってみてください。よく洗って水気を拭いたら、しっかり乾くまで陰干しします。最初の1日は日陰で、残りの2日は室内の風通しの良いところで干すと変色も少ないです。

乾燥が十分でないと、すぐにかびてしまうので注意してください。

フレーバーティ用の茶葉の作り方

フレーバーティー用の茶葉の作り方は、以下の通りです。

1.乾燥した香りの素を細かく切る
2.お好みの茶葉に混ぜる


乾燥した果物やハーブなどの香りの素を、細かく切って茶葉に混ぜれば自家製フレーバーティーの完成です。紅茶のほか、緑茶やウーロン茶、ルイボスティーなどに混ぜても美味しいです。乾燥が難しい場合や、保存せずにすぐに楽しみたい時は、レモンティーのように淹れた紅茶などに果汁を加えて作るフレーバーティーの方が簡単です。

自家製フレーバーティーのより簡単な作り方はある?

自家製フレーバーティーの基本の作り方のほかに、もっと簡単な作り方はないのでしょうか。ここでは、自家製フレーバーティーの簡単な作り方について紹介します。

①紅茶のお湯に香り付けする

フレーバーティーを作るためには、香りの素を作る必要がありますが、直接果物などをお湯で煮込んで香りをつける方法もあります。りんごや桃などの果物の皮を、お湯でぐつぐつ煮込み、香りがついたお湯でお茶を淹れる作り方です。わざわざ乾燥する手間が省けるので、すぐにフレーバーティーを楽しみたい人におすすめです。

②市販の乾燥チップ・粉末を混ぜて淹れる

関連する記事