ガランガルとは?生姜との違いや効能・使い方は?代用品・栽培方法も紹介!
ガランガル(エキス)とはどんなスパイスか知っていますか?生姜との違いはあるのでしょうか?今回は、ガランガルの効果・効能を、使い方や無い時の代用品と紹介します。ガランガルの種からの育て方・栽培方法や、日本で買えるのかも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- ガランガル(エキス)とは?生姜との違いは?
- ガランガルは『カー』と呼ばれるタイのスパイス
- ガランガルと生姜の違い
- ガランガルの効果・効能は?副作用はない?
- ガランガルの栄養成分や効果・効能
- ガランガルに副作用はないが取り過ぎに注意
- ガランガルの使い方は?無い時は代用できる?
- ガランガルはエスニック料理へに使われることが多い
- ガランガルの代用品
- ガランガルの栽培方法・育て方は?種は売ってる?
- ガランガルの栽培方法・育て方
- ガランガルの種は通販がおすすめ
- ガランガルは日本のスーパーでも買える?通販は?
- ①ガランガル(400円)
- ②ロータリーガランガルパウダー(1999円)
- ③タイ ガランガル 35g カー(1296円)
- ガランガルを使ってみては?
ガランガルの代用品
日本ではガランガルの入手は難しく、代用品を用いた方法がおすすめです。
・生姜
・シナモン
・黒コショウ
・ナツメグの皮
これらを混ぜ合わせることで、ガランガルに似た香りを作ることができます。ガランガルは生姜よりも深みの強い辛味と酸味があり、香りに甘さがあるため、生姜だけではガランガルのような風味は出せません。ナツメグの皮はメイスと表記されることがあるため、スパイスの専門店や輸入食品店を探してみると良いでしょう。
ガランガルの栽培方法・育て方は?種は売ってる?
エスニック料理が好きなら、ガランガルを育ててみたいと思うかもしれません。東南アジアのスパイスであるガランガルですが、日本で育てることは可能でしょうか。ここではガランガルの育て方と、種の入手方法について説明します。
ガランガルの栽培方法・育て方
ガランガルを日本で育てるときには、以下のようにします。
1.有機質をすき込んだ土に植え付ける
2.半日蔭の温かい場所に置いて育てる
3.土が乾いたらたっぷりの水を与える
ガランガルは生姜の育て方と変わりありませんが、東南アジアの原産であるため、温かい20度前後の気温を維持する必要があります。そのため寒冷な地域では、温室がないと育てるのは難しいでしょう。畑に植える場合は株間は約30cm、深さは15cmほどです。連作障害が起こるので、収穫後は4年から5年は同じ場所に植えないようにしてください。
また、直射日光を避けた明るい場所で育てるのがポイントで、葉焼けを起こさないように注意する必要があります。ガランガルの植え付けは4月下旬、収穫は11月上旬ごろです。
ガランガルの種は通販がおすすめ
ガランガルの種は一般的なホームセンターや種の専門店では販売されておらず、非常に珍しいものとなっています。通販を使うことで確実に手に入れることができるので、活用してみましょう。種からが難しいようなら、苗からの販売もしているので、そちらを選ぶのが良いでしょう。
ガランガルは日本のスーパーでも買える?通販は?
ガランガルは日本では売ってる店は少ないため、通販で買うのがおすすめです。形状はさまざまで、固形からパウダー、乾燥させたものもあるため、必要に応じて購入しましょう。形状ごとに1つずつ紹介するので、気になったら購入してみてください。
①ガランガル(400円)
固形のガランガルは冷凍されていることが多く、そのままカレーの鍋に入れるだけで本格的なスパイスカレーを楽しむことができます。凍っているため調理の時には解凍する必要がありますが、パウダーなどの加工されたものよりも香りが良いのもメリットです。