焼き魚は冷凍できる?保存方法・日持ちは?解凍法や何日で腐るのかも紹介!

焼き魚は冷凍できるか知ってますか?正しい保存方法は何がよいのでしょうか?今回は、焼き魚を冷凍での保存方法や日持ち期間・賞味期限を、解凍方法・焼き方と紹介します。冷凍焼き魚は腐ることがあるのかや常温放置した場合についても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 焼き魚は冷凍できる?保存方法は?
  2. 焼き魚は冷蔵保存よりも冷凍がおすすめ
  3. 焼き魚の常温放置はNG
  4. 焼き魚を冷凍保存する方法・ポイントは?
  5. ①中までしっかり火を通す
  6. ②温かいうちに包み乾燥を防ぐ
  7. ③一切れずつ小分けして包む
  8. 冷凍焼き魚の日持ち期間・賞味期限は?半年?腐ることはある?
  9. 冷凍焼き魚の賞味期限は1ヶ月が目安
  10. 冷凍焼き魚は腐ることはないが劣化する
  11. 冷凍焼き魚の解凍方法・焼き方は?自然解凍でもOK?
  12. ①電子レンジ
  13. ②フライパン
  14. ③グリル
  15. お弁当に入れるなら自然解凍でもOK
  16. 焼き魚を冷凍して長期保存しよう!

焼き魚は冷凍できる?保存方法は?

焼き魚は、冷凍できるのでしょうか。その保存方法は、どんなやり方がよいのでしょうか。ここでは焼き魚が冷凍できるのか、どんな保存方法がよいのかなどを紹介します。一度に多くの焼き魚が手に入ったときの参考にしてください。

焼き魚は冷蔵保存よりも冷凍がおすすめ

焼き魚をたくさん作って余ったときは、実は冷蔵保存より冷凍保存がおすすめです。理由は、冷蔵保存の方がより日持ちし、魚の油が酸化して解凍したときに美味しく食べられるからです。冷凍にする場合は焼きあがって粗熱を取り、温かいうちにラップフィルムに包んで乾燥するのを防ぎましょう。

焼き魚の常温放置はNG

焼き魚の常温放置は、雑菌が繁殖し腐る可能性があるため衛生面において好ましくありません。常温で保存する場合、安心して食べられる賞味期限は半日程度です。一方、冷蔵保存の場合、焼き魚は3日は日持ちするといわれていますが、皿に盛られた焼き魚をただラップで覆っても水分が飛んでしまいます。一つ一つをラップフィルムで包んで、保存しましょう。

焼き魚を冷凍保存する方法・ポイントは?

焼き魚は常温よりも、冷蔵、さらに冷凍保存する方がより日持ちします。焼き魚を上手に冷凍保存する方法や、そのポイントはどんなことがあるでしょうか。ここでは、焼き魚を冷凍保存する際の手順やコツを紹介します。

①中までしっかり火を通す

焼き魚を保存する場合は、まずしっかり中まで火を通すのが鉄則です。生焼けの部分が残ると、そこから菌が繁殖して腐敗の原因となります。特に、焼き魚を自然解凍して使いたい時は注意が必要です。

②温かいうちに包み乾燥を防ぐ

焼き魚を冷凍する場合は焼きあがり、粗熱が取れたところでラップフィルムでしっかりと包み乾燥を防ぎます。その後、完全に冷めた焼き魚をジップロックなどに入れてから冷凍保存しましょう。酸素をなるべく遮断するのが、美味しく冷凍するコツです。

③一切れずつ小分けして包む

焼き魚を冷凍保存するときは上記の手順でも触れていますが、一切れ一切れを小分けしてラップフィルムで包んでおくことが大切です。焼き魚の乾燥を防ぎ、冷凍焼けしにくくなります。ちょっとした手間をかけると食品の日持ちが長くなり、いざという時に便利です。

冷凍焼き魚の日持ち期間・賞味期限は?半年?腐ることはある?

冷凍焼き魚の日持ち期間や賞味期限は、どのくらいの期間なのでしょうか。また、冷凍した焼き魚が腐ることはあるのでしょうか。ここでは、冷凍焼き魚の賞味期限や、腐るかどうかについて解説します。

冷凍焼き魚の賞味期限は1ヶ月が目安

関連する記事