わかめの賞味期限は?生は短い?切れてもいつまで食べれるの?

わかめの賞味期限・日持ちの目安を知っていますか?開封後は短いのでしょうか?今回は、〈生・塩蔵・乾燥〉別のわかめの賞味期限を〈1週間・半年〉など期限切れでもいつまで食べられるのかと紹介します。わかめの日持ちする保存方法や腐った場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. わかめの賞味期限・日持ちはどのくらい?生は短い?
  2. ①生わかめの場合
  3. ②塩蔵わかめの場合
  4. ③乾燥わかめの場合
  5. わかめの賞味期限切れはいつまで食べられる?1週間・1年はNG?
  6. 賞味期限の定義
  7. 賞味期限切れでも腐っていなければ食べられる
  8. わかめの賞味期限が切れて腐ると?食べたらどうなる?
  9. わかめが腐って食べるのを避けた方が良い場合
  10. 賞味期限切れ・腐ったわかめを食べた時の症状と対処法
  11. わかめの日持ちする保存方法は?
  12. ①生わかめの場合
  13. ②塩蔵わかめの場合
  14. ③乾燥わかめの場合
  15. わかめをを賞味期限内に消費できるレシピも紹介!
  16. ①わかめと長ネギのナムル
  17. ②乾燥わかめと長ネギの酢味噌和え
  18. ③生わかめの炒め物
  19. わかめの賞味期限に注意しよう!

わかめが腐って食べるのを避けた方が良い場合

以下のような特徴がみられるわかめは、腐っていると考えられるので食べるのを避けた方が無難です。

・生臭い
・黒く変色する
・ドロドロになる
・ぬめりがある
・糸を引く
・溶ける


塩蔵わかめは臭いの変化を感じにくいですが、色味や触り心地の変化はわかりやすいです。乾燥わかめは黒く変色するだけでなく、白いカビがみられることもあります。上記のような変化がある場合は、賞味期限内であっても腐っている可能性が高いので、処分しましょう。

賞味期限切れ・腐ったわかめを食べた時の症状と対処法

賞味期限切れあるいは腐ったわかめを食べて食中毒を発症すると、以下のような症状がみられます。

・吐き気
・嘔吐
・下痢
・腹痛
・だるさ
・発熱


吐き気や下痢が時間の経過とともに軽減した場合は、脱水症状が起こらないように水分を補給しながら様子をみてかまいません。しかし、だるさや発熱、2日以上にわたって下痢が続く場合は病院で診察を受ける方が安心です。症状によっては点滴治療が必要なので、素人判断はやめましょう。

わかめの日持ちする保存方法は?

わかめの賞味期限を延ばす意味でも、正しい方法で保存するのが鉄則です。わかめの種類によって保存方法も変わるので、覚えておくと便利です。ここではわかめの種類別に、正しい保存方法を説明するので実践してみましょう。

①生わかめの場合

生わかめは以下の下処理をしたうえで、冷蔵保存するのがベストです。

①生わかめの葉と茎を切り分ける
②沸騰したお湯に生わかめを入れて20秒茹でる
③②を水洗いして、氷水で締める
④小分けにしてラップに包む
⑤④をジッパー付き保存袋に入れる

生わかめは湯通しすると冷蔵または冷凍で保存できます。冷凍した生わかめを味噌汁や煮物に入れる場合には、そのまま料理に入れましょう。サラダや酢の物に使う場合は、5分ほど流水解凍して水気を絞ってから使います。冷凍すると美味しく食べられる期間が延びるので、食べきれない時は実践してください。

(*生ワカメの冷凍保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

生わかめは冷凍保存できる?湯通ししてから?解凍の仕方や賞味期限の目安も紹介!

②塩蔵わかめの場合

塩蔵わかめの保存方法の基本は、以下の通りです。

①塩蔵わかめを小分けする
②小分けした塩蔵わかめをラップに包む
③保存容器に入れて密封する


塩蔵わかめの場合は未開封でも開封後でも、保存方法の手順は変わりません。冷蔵保存の場合はラップに包まずに、蓋つきの保存容器に密閉するのもよいでしょう。冷凍保存する場合は小分けにしたラップをジッパー付き保存袋に入れておくと、収納場所をとることもなく必要な分量だけを取り出しやすいのでおすすめです。

③乾燥わかめの場合

乾燥わかめを常温または冷凍保存する方法は、以下の通りです。

【常温保存】
①乾燥わかめを密閉容器に入れる
②密閉容器に食品用の乾燥剤を入れる
③直射日光が当たらない冷暗所で保管する

【冷凍保存】
①乾燥わかめを水で硬めに戻す
②小分けにしてラップで包む
③②をジッパー付き保存袋に入れて冷凍する


一度水で戻してから保存しておくと、調理の際に便利です。また自分好みの硬さに戻して、保存できるメリットもあります。未開封でも開封後の乾燥わかめでも保存方法の手順は変わらないので、試してみましょう。冷凍保存する際は上記のように水で戻してから保管するほか、袋ごと冷凍庫に入れる方法もあります。

わかめをを賞味期限内に消費できるレシピも紹介!

わかめが生でも塩蔵でも乾燥でも、賞味期限内に消費した方がよいことに変わりはありません。わかめを大量消費できるレシピを知っておくと便利です。ここではわかめを賞味期限内に、美味しく消費できるレシピを紹介するので作ってみましょう。

①わかめと長ネギのナムル

出典:https://cookpad.com/recipe/3240765

乾燥もしくは塩蔵わかめが大量消費できるレシピで、みじん切りにした長ネギと合わせてナムルにします。すりおろしたにんにくと鶏がらスープの素とごま油を合わせて和えるので、しっかりした味わいです。白ごまをすり潰しながら入れると、風味がよくなるのでおすすめです。

関連する記事