シャンパンの賞味期限はどのくらい?期限切れでも飲める?正しい保存法も紹介!

シャンパンの賞味期限の目安を知っていますか?今回は、シャンパンの賞味期限を〈未開封・開封後〉別に比較して、期限切れでもいつまで飲めるのかなど紹介します。シャンパンの日持ちする保存方法や、品質を保つためのポイントも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. シャンパンとは?
  2. シャンパンの賞味期限はどのくらい?記載は?
  3. シャンパンは腐りにくいため賞味期限の記載はない
  4. シャンパン(未開封)の賞味期限とグレードの関係
  5. 開封後の賞味期限は2〜3日が限度
  6. シャンパンはいつまで飲めるの?
  7. 賞味期限が過ぎても劣化するだけで飲めないことはない
  8. シャンパンの品質を保つポイントや劣化する条件は?
  9. シャンパンの品質を保つポイント
  10. シャンパンが劣化してしまう条件
  11. シャンパンの正しい保存方法
  12. ①未開封の場合
  13. ②開封後の場合
  14. シャンパンを常温保存で保存は可能
  15. シャンパンの賞味期限に注意しよう

賞味期限が過ぎてもシャンパンは飲めるようですが、保存中に品質を保つためのポイントはどのようなものがあるのでしょうか。劣化してしまう条件と合わせて紹介していきます。

シャンパンの品質を保つポイント

シャンパンの品質を保つポイントには、以下のようなものがあります。

・無駄な振動を与えない
・シャンパン単体で保管をする
・10〜15℃の冷暗所で保管をする


シャンパンに振動を与えると中の気泡が大きくなり、開栓時に勢いがつくだけでなく、シャンパン全体から気泡が抜けてしまう原因になります。また、シャンパンの気泡を落ち着かせるとより美味しく飲めるので、購入から2〜3ヶ月ほどは開栓せずに静かに置いておくのも良いでしょう。

また、保管中に匂いの強いものと一緒に置いておくと、コルクから他の香りが移り風味が変化してしまいます。ワインセラーがなく、冷蔵庫で保管する場合にはくれぐれも注意が必要です。なお、シャンパンを保存する適温は10〜15℃で、冷やし過ぎもよくありません。温度変化に弱いお酒なので、冷蔵後の中でも比較的温度が高い野菜室で保存するのがおすすめです。

シャンパンが劣化してしまう条件

シャンパンが、保存しているうちに劣化してしまう条件は以下の通りです。

・振動が与えられる
・匂いがきついものの近くで保存している
・温度変化が大きい
・湿度変化が大きい
・光が常時当たっている


シャンパンを保存するにはワインセラーでの保管が望ましいですが、ワインセラーがない場合は上記のことに気をつけて保管するようにしましょう。前述の通り、シャンパンは繊細なお酒で振動や温度変化、光、匂いなどから影響を受けやすいことがわかります。

上記条件に1つでも当てはまるとシャンパンの劣化が進んでしまい、賞味期限が短くなってしまうので注意しましょう。

シャンパンの正しい保存方法

シャンパンの品質を保つポイントと劣化する条件を踏まえた上で、正しいシャンパンの保存方法はどのようなものか解説していきます。未開封の場合、開封後、常温保存に分けて見ていきましょう。

①未開封の場合

未開封のシャンパンの保存するポイントは、以下の通りです。

・コルクを乾燥させないように寝かせる
・気泡ができないようにする
・振動を与えない
・新聞紙をボトルに巻く
・温度差のない冷蔵庫で保管する


未開封のシャンパンの保存方法での大きなポイントは、コルクを乾燥させないことです。コルクの乾燥が進むと空気が通りぬけてしまい、ボトル内のシャンパンが酸化してしまいます。また、乾燥でコルクがボトルから抜きにくくなることもあるので注意が必要です。

そのため、コルクがシャンパンで湿っている状態を保つために、未開封のシャンパンは冷蔵庫内で気泡が入らないように静かに横にして寝かせます。さらに冷蔵庫の扉の開け閉めで光が当たらないように新聞紙をボトルに巻いて保存するのが良いでしょう。

②開封後の場合

開封後のシャンパンの保存するポイントは以下の通りです。

・シャンパンストッパーで栓をする
・できるだけ半分以上ボトル内に残す
・冷蔵庫内で保管する


前述したように、シャンパンは基本的に開封後の保存はできませんが、どうしても飲み切れずボトルに残った場合は、シャンパンセーバーやシャンパンストッパーでボトルにしっかりと栓をして冷蔵庫で保管することで、炭酸の抜けるスピードや風味の劣化を多少遅くできます。また、ボトルにシャンパンが半分以上あれば、さらに炭酸は抜けにくくなるようです。

シャンパンストッパーなどが手元にない場合は、ラップでボトルの先を密封して輪ゴムで止めることで代用することができます。ただし、栓をしても風味や味わいが変わらないのは2~3日が限度なので、できるだけ早く飲みきることがおすすめです。

シャンパンを常温保存で保存は可能

常温でシャンパンを保存するポイントは以下の通りです。

・温度変化の少ない場所
・冷暗所


シャンパンはビールよりもアルコール度数が高い11%ほどのものが多く、常温で保存しても腐ることはありません。ワインセラーでの保管が最善ではありますが、直射日光が当たらず温度変化の少ない涼しい場所なら常温保存でも問題はありません。条件を満たした床下収納や押入れなどで常温保管をし、飲む直前に適温に冷やしても良いでしょう。

シャンパンの賞味期限に注意しよう

開封前は賞味期限の長いシャンパンですが、開封後は長くても2~3日と日持ちしないことがわかりました。光や温度に弱くデリケートで管理は多少難しいですが、上手にポイントを抑えて美味しくシャンパンを飲みましょう。

関連する記事