なすを使った洋風レシピ22選!人気の副菜やメインおかずなど紹介!
なすを使った洋風レシピは何があるのでしょうか?今回は、なすを使った洋風の人気レシピを〈副菜&サラダ&おつまみ・主菜&メインのおかず・主食・スープ〉など系統別に紹介します。おしゃれなメイン料理も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- なすを使った洋風レシピは何がある?
- なすを使った洋風レシピ【副菜・サラダ・おつまみ】
- ①おしゃれな洋風おつまみラタトゥイユ
- ②焼きなすとパプリカのマリネ
- ③おしゃれな付け合わせカポナータ
- ④米なすとツナのチーズ焼き
- ⑤なすの洋風冷や奴
- なすを使った洋風レシピ【主菜・メインのおかず】
- ①なすの肉巻き
- ②なすとズッキーニとひき肉の炒め物
- ③なすとトマトのチーズ焼き
- ④なすと鶏肉のトマト煮
- ⑤なすと白身魚のおしゃれなグリル
- ⑥ハンバーグのなす巻き
- なすを使った洋風レシピ【主食】
- ①なすとトマトと鶏肉のドリア
- ②なすとズッキーニのトマトリゾット
- ③レンジで簡単なすとツナのトマトパスタ
- ④なすと夏野菜のカレーうどん
- ⑤なすのカレーライス
- ⑥なすのボロネーゼ
- ⑦なすとトマトのガーリックチキン丼
- ⑧なすとピーマンのガパオライス風
- なすを使った洋風レシピ【汁物・スープ】
- ①なすとキャベツのミネストローネ
- ②なすとピーマンのスープカレー
- ③なすとエビのトマトスープ
- なすを使った人気の洋風レシピを作ってみよう!
なすを使った洋風レシピは何がある?

苦味やクセの少ないなすは、和食・洋食・中華料理に幅広く活用できる野菜です。今回は、なすを使った洋風の料理の人気レシピを紹介します。定番のおかずからアレンジレシピまで紹介するので、参考にしてください。保存性の高い料理も多いので、作り置きに活用するのもおすすめです。
なすを使った洋風レシピ【副菜・サラダ・おつまみ】
まずは、なすを使った洋風の副菜・サラダ・おつまみの人気レシピを紹介します。洋風の献立の付け合わせや、洋酒のおつまみに活用しましょう。
①おしゃれな洋風おつまみラタトゥイユ
ラタトゥイユは、夏野菜をトマトソースで煮込んだフランスの定番料理です。さまざまな野菜を摂ることができ、食事の栄養バランスが整います。さっぱりした味わいなので、食欲がない日にもおすすめです。
②焼きなすとパプリカのマリネ
オーブンで焼いたなすとパプリカをマリネ液に漬け込み、爽やかな風味に仕上げたおかずです。冷蔵庫で4~5日ほど保存できるので、作り置きにおすすめです。なすを焼く際は、皮目に斜めに切り込みを入れると火が通りやすくなります。
③おしゃれな付け合わせカポナータ
カポナータとは、なす・ズッキーニ・パプリカなどをトマトで煮込む南イタリアの定番料理です。洋風の献立に付け合わせると、食卓がおしゃれな雰囲気になります。さっぱりした味わいのおかずなので、暑い日にもおすすめです。
④米なすとツナのチーズ焼き
焼いた米なすの中身をくり抜いてツナと和え、皮の部分を皿にして焼き上げたレシピです。なすの甘みやチーズの香ばしい風味がワインなどの洋酒によく合い、おつまみとして人気があります。
⑤なすの洋風冷や奴
和食の定番のおかずである冷や奴は、オリーブオイルをかけることで洋風にアレンジできます。なすやミニトマト、パプリカなどの夏野菜を乗せて、爽やかな風味を楽しみましょう。
なすを使った洋風レシピ【主菜・メインのおかず】
ここでは、なすを使った洋風の主菜・メインのおかずの人気レシピを紹介します。パンやご飯、スープと合わせて洋風の献立を作りましょう。
①なすの肉巻き
縦半分に切ったなすを豚肉で巻き、フライパンで焼いたおかずです。にんにくの効いたトマトソースを絡めることで、洋風の味わいになります。仕上げに粉チーズをかけると、まろやかな味わいが楽しめます。
②なすとズッキーニとひき肉の炒め物
細かく切ったなす・ズッキーニ・いんげんなどを、豚ひき肉とともに炒めたおかずです。レシピでは黄色のズッキーニを使用していますが、緑色のものを加えてアレンジすると、よりカラフルに仕上がります。
③なすとトマトのチーズ焼き
なすとトマトを耐熱皿に広げ、塩こしょうとチーズを加えて焼くだけの簡単なレシピです。より濃厚な味わいに仕上げたい場合は、ベーコンやウインナーなどを加えてアレンジしましょう。
④なすと鶏肉のトマト煮
なすと鶏手羽元をトマトソースで煮込んだ、洋風のおかずです。パンだけでなく、ご飯やパスタにも合います。材料を炒める前にオリーブオイルでにんにくを熱し、香りを立てましょう。
⑤なすと白身魚のおしゃれなグリル
なす・じゃがいも・レンコン・トマトなどの豊富な野菜とともに、白身魚をグリルしたヘルシーなおかずです。パンにもご飯にも合うため、さまざまな献立に活用できます。見た目も華やかなので、パーティーなどにもおすすめです。
⑥ハンバーグのなす巻き
小さめのハンバーグをなすで巻いて焼き上げた、人気のレシピです。肉から出る油分をなすが吸い取り、ジューシーな味わいになります。ハンバーグの成形が苦手な人にも、おすすめのレシピです。
なすを使った洋風レシピ【主食】
ここでは、なすを使った洋風の主食の定番・人気レシピを紹介します。野菜を豊富に使ったレシピが多く、一品でさまざまな栄養素をバランスよく摂ることができます。
①なすとトマトと鶏肉のドリア
フライパンを使い、複数人分のドリアを一気に作る時短レシピです。なすは乱切りにしてアク抜きすると、苦味に敏感な子供でも食べやすくなります。マッシュルームがない場合は、しめじやエリンギなどを代わりに使ってアレンジしましょう。
②なすとズッキーニのトマトリゾット
炊いたご飯になすやズッキーニを加えて作る、簡単なトマトリゾットのレシピです。なすやズッキーニが透き通ってきたらトマトソースや水を加えて馴染ませ、最後にご飯を加えましょう。
③レンジで簡単なすとツナのトマトパスタ
フライパンや鍋を使わず、レンジで簡単に作れるパスタです。冷製パスタにアレンジする場合は、加熱したトマトソースを冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。パスタにオリーブオイルや塩麹を馴染ませることで、美味しく仕上がります。
④なすと夏野菜のカレーうどん
カレーベースのスープに牛乳を混ぜ、濃厚な味わいにアレンジしたカレーうどんのレシピです。なすやピーマンなどの野菜とスープのまろやかな味わいがよく合い、箸が進む一品です。
⑤なすのカレーライス
夏のカレーライスには、なすを入れるのが定番になっている家庭は多いようです。なすは水分をしっかり拭き取り、しっかり素揚げしておくと美味しく仕上がります。鍋に揚げなすを加えた後は、煮込み過ぎないように注意しましょう。
⑥なすのボロネーゼ
ボロネーゼには、牛ひき肉とともになすを使うのが定番です。トマトとともに鶏ガラスープの素やケチャップを使うことで、より濃厚な味わいに仕上げています。パスタは、標準時間より短めに茹でると美味しくなります。
⑦なすとトマトのガーリックチキン丼
なす・ミニトマト・ズッキーニなどの野菜とともに、鶏肉や卵黄を使ったボリュームのある丼物です。なすとズッキーニはオリーブオイルで素揚げすると、香ばしい風味がついて美味しくなります。
⑧なすとピーマンのガパオライス風
ガパオライスは、バジルやひき肉をナンプラーで炒めるアジア料理です。このレシピでは、自宅にある食材を使って簡単にアレンジしています。バジルの代わりに大葉を使うため、爽やかな風味に仕上がります。
なすを使った洋風レシピ【汁物・スープ】
ここでは、なすを使った洋風の汁物・スープの人気レシピを紹介します。洋風の献立に付け合わせて、食事の満足感を高めましょう。
①なすとキャベツのミネストローネ
なす・キャベツ・人参・セロリなどをじっくり煮込んだ、定番のミネストローネのレシピです。野菜を豊富に摂ることができるので、肉のおかずが多い時や、副菜を用意できない時にもおすすめです。
②なすとピーマンのスープカレー
大きめに切ったなす・ピーマン・じゃがいもなどを、鶏肉とともに煮込んだスープカレーです。市販のカレールウを使わずに作るため、スパイシーで本格的な味わいに仕上がります。
③なすとエビのトマトスープ
なすやエビを弱火でじっくり煮込んで作る、トマトスープのレシピです。てんさい糖を使用して作るので、まろやかな甘みが感じられます。先に野菜を煮込み、柔らかくなったところでエビを加えましょう。
なすを使った人気の洋風レシピを作ってみよう!
なすは、オリーブオイルやトマトソースとの相性が良く、さまざまな洋風のおかずに使うことができます。今回紹介したレシピを参考に、なすを使った美味しい洋風料理を作りましょう。