もやしは生食できる?下痢・腹痛のリスクは?鮮度の見分け方や加熱調理の仕方など紹介!

【管理栄養士監修】もやしは生食できるか知っていますか?あたらないのでしょうか?今回は、もやしが生食できるかや、〈下痢・腹痛〉など生食した時のリスクについて紹介します。新鮮なもやしの選び方や、生もやしの加熱調理の仕方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 石川桃子
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。...
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。歯スティバルという歯科イベントにて講師を務めさせていただきました。分子整合栄養学を学び、予防歯科には欠かせない食事をお子様やご高齢の方と様々な方への食事・栄養指導を行なっております。

目次

  1. もやしは生食できる?
  2. 雑菌がいる可能性が高いため生食は避けるべき
  3. もやしは加熱調理が前提で作られている
  4. 新鮮であれば生食してもよい
  5. 海外では生もやしを食べる文化もある
  6. もやしを生食すると体に影響はある?
  7. 下痢・腹痛になる可能性がある
  8. 新鮮なもやしを選ぶポイント
  9. 新鮮なもやしの見た目
  10. 新鮮なもやしの感触
  11. もやしの加熱調理の仕方は?
  12. 沸騰したお湯に30秒ほど湯通しする
  13. もやしを生で食べる際は自己責任

もやしは生食できる?

加熱調理が基本のもやしですが、生のままでも安全に美味しく食べられるのでしょうか。

雑菌がいる可能性が高いため生食は避けるべき

もやしは「ムロ」という暗い室内で太陽に当てずに栽培される野菜のため、日光による殺菌ができません。そのため大腸菌やサルモネラ菌など、人体に害のある菌が繁殖しやすくなってしまいます。

また、もやしは他の野菜と比べても劣化の早い野菜です。収穫から家で調理するまでに温度の変化は避けられませんが、温度変化が大きいと雑菌も繁殖しやすいため購入した時点で菌が付いている可能性も少なくありません。

(*生で食べられる野菜と食べられない野菜について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

生で食べられる・られない野菜の一覧!生食するメリット・デメリットも比較して紹介!

もやしは加熱調理が前提で作られている

もやしは茹でて和え物にする、火にかけて炒め物にするなど加熱調理が基本という文化が日本にはあるため、生産する側も加熱調理することを前提としてもやしを生産しています。(※1)

また、もやしは温度変化に弱いため傷みやすく、雑菌が増えやすいため衛生面を考えると加熱した方が安心です。

新鮮であれば生食してもよい

収穫してすぐの新鮮なもやしを手に入れられる農家の方は、そのまま生で食べられます。しかし、出荷時に無菌状態である保証はないため、スーパーなどで売られているもやしを生食することはおすすめできません。

海外では生もやしを食べる文化もある

ベトナム料理では生春巻きやフォーに入れてもやしを生食する食文化があり、生食用のもやしが販売されています。しかし、日本ではもやしを生で食べることは衛生基準で推奨されていないため、しっかりと火を通してから食べるようにしましょう。

もやしを生食すると体に影響はある?

もやしを生で食べるのは特に日本では推奨されていないことが分かりました。それでは、生で食べたときの体への悪影響はどのようなものがあるのでしょうか。

下痢・腹痛になる可能性がある

もやしは水分を多く含み、傷みやすく細菌が繁殖しやすい野菜です。このため、加熱しないで食べると下痢や腹痛などの症状が出て、消化器官に悪影響が出ることがあります。

もやしの日持ちする期間はおよそ3日ほどで、保存環境によっては2日程度で傷んでしまうこともあります。ぬめりがあったり全体的に茶色っぽく変色していたり、酸っぱい臭いがする場合は食べるのは危険です。調理前のもやしの状態をよく確認してから調理するようにしましょう。

石川桃子

管理栄養士

特に夏場は室温と冷蔵庫の温度の変化がより激しくなるため、傷みやすくなるでしょう。安くて何にでも合う食材なのですごく便利ですが、使う分だけその都度買うことをお勧めします。

新鮮なもやしを選ぶポイント

関連する記事