片栗粉とは?原料は小麦粉・コーンスターチと違う?使い方や成分・性質なども紹介!

片栗粉は、あんかけなどのとろみづけに使用される粉類です。その片栗粉の原料を知っていますか?今回は、片栗粉の原料・成分や小麦粉・コンスターチとの違いを紹介します。他にも片栗粉の性質や使い方や保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 片栗粉とは?
  2. 片栗粉の原料は「でんぷん」で主成分は炭水化物
  3. 糊化する性質がある
  4. 片栗粉の使い方は?
  5. ①とろみ付けに使う
  6. ②旨味を閉じ込める
  7. ③入浴剤にする
  8. ④ネイルに使う
  9. ⑤グリルなどの掃除に使う
  10. 片栗粉と小麦粉・コンスターチの違いは?
  11. 片栗粉と小麦粉の違い
  12. 片栗粉とコンスターチの違い
  13. 小麦アレルギーの場合は片栗粉・コーンスターチで代用がおすすめ
  14. 片栗粉の賞味期限・保存方法は?
  15. 片栗粉の賞味期限の目安
  16. 片栗粉は冷凍庫で保存するのがおすすめ
  17. 片栗粉をうまく使おう

片栗粉とは?

粉類はさまざまな種類がありますが、片栗粉にはどういう性質があるのでしょうか。まずは、片栗粉に含まれる成分から見ていきましょう。

片栗粉の原料は「でんぷん」で主成分は炭水化物

片栗粉の主成分は炭水化物で、その炭水化物の中のでんぷんが原料です。このでんぷんはじゃがいもからたくさん取れるもので、体内に入るとブドウ糖となります。また、すぐにエネルギー源となることから、昔は病に倒れた時に溶かして飲まれることもありました。


片栗粉はもともとはカタクリという植物の球根から取れるでんぷんで精製されていましたが、取れる量が少量であることから、明治以降は大量生産出来て安価であるじゃがいもを使用する事が多い様です。

糊化する性質がある

カタクリのでんぷんとじゃがいものでんぷんに共通した性質である「糊化」とは、水と熱を加えることで糊状になることを指しています。また、同じ炭水化物が主成分であるお米も、水と熱を加えることで独特の粘りが出ます。片栗粉は60度と低い温度で糊化し、強い粘度が出やすいので料理のとろみ付けに使われます。

片栗粉の使い方は?

糊化する片栗粉ですが、他にもさまざまな特徴があります。ここでは片栗粉の特徴を用いた便利な使い方を、料理や掃除など多岐にわたって紹介します。

①とろみ付けに使う

とろみをつける粉は他にもありますが、片栗粉はあんかけを作る際には必須とされています。とろみ付けとして使用する際は材料に触れたところが糊化してダマになってしまうため、水に溶かしてよく混ぜてから加えるのがポイントです。

②旨味を閉じ込める

片栗粉を肉や魚の表面にまぶして焼き調理や揚げ調理などに活用することで、カリッとした食感になります。このカリっとした表面の内側は水分を吸うことで膜ができるので、旨味が逃げ出しにくくなります。

また、唐揚げ粉の衣に使用すれば、焦げ付きにくく、時間が経ってもべたつきにくいといったメリットもあります。まぶすだけで口当たりが良くなるので、色々な料理に使えるテクニックです。

③入浴剤にする

片栗粉・重曹・水を使えば、バスボムをつくることもできます。作り方は簡単で、片栗粉と重曹、好みの香りの果汁を混ぜ合わせ、団子状になるまで少量ずつ水を加えるだけです。

片栗粉にはビタミンCが含まれているため、メラニンの生成を抑えたり、肌を保湿したりする効果も期待できます。ただし、ぬめりが残ったままになってしまうため、入浴剤使用後は必ずシャワーで洗い流しましょう。

④ネイルに使う

片栗粉を活用すれば、流行りのマットネイルにも挑戦出来ます。サロンでマットコートをするとどうしても料金がかかってしまいがちですが、家にある片栗粉を活用すれば安く済ませることができます。やり方も簡単で、好みのマニキュアに少量ずつ片栗粉を加え、つまようじで混ぜるだけで出来ます。

また、ジェルネイルに使用すれば、ぷっくりとした3Dネイルもできます。自宅ではなかなか難しいとされる3Dネイルですが、ジェルに片栗粉を混ぜることで堅さがでるため、自宅ネイルをする人たちの間で話題になっている様です。

⑤グリルなどの掃除に使う

片栗粉は、キッチン周りの掃除にも活用できます。例えば、あらかじめ魚焼きグリルに片栗粉を混ぜた水を入れておけば、冷えた時にゼリー状になります。このゼリー状のものを捨ててしまえば良いので、コンロ掃除も楽になるでしょう。

また、漂白剤と混ぜることでお風呂のカビ掃除にも活用出来ます。液体の漂白剤は壁だと流れやすいですが、片栗粉を混ぜてペースト状にすれば、密着するのでカビを落としやすくなるでしょう。

関連する記事