せとかがまずい…。原因は?対処法・美味しい食べ方も紹介!

せとかがまずい原因を知っていますか?今回は、せとかがまずい原因や対処法を紹介します。また、せとかがまずくなるのを遅らせる方法や、そのまま食べるとまずいせとかのおすすめの食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. せとかがまずい…
  2. せとかがまずいと感じる原因は?
  3. ①酸味が抜けておらず酸っぱいから
  4. ②長期間保存したことで水分が抜けてパサパサになったから
  5. ③低体温被害を受けて苦味が増したから
  6. ④腐っているから
  7. せとかがまずい場合の対処法は?
  8. ①追熟する
  9. ②砂糖や練乳をかけて食べる
  10. ③調理する
  11. せとかがまずくなるのを遅らせる保存方法は?
  12. せとかがまずい場合のおすすめの食べ方・レシピ3選!
  13. ①せとかのフルーツサンド
  14. ②せとかのケーキ
  15. ③せとかとクラッカーを使ったフレッシュタルト
  16. せとかのまずい原因を知ろう

せとかがまずい…

せとかは和歌山県や愛媛県など、日本の一部地域で栽培されている柑橘類の一種です。見た目も橙色の果皮を持ち、みかんと同様に丸い形状をしているせとかですが、どんな味がするのでしょうか。せとかがまずい理由や、おすすめのレシピについても紹介しているので参考にしてみてください。

(*せとかの旬や通販商品について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

「せとかみかん」とは?味はまずい?旬の時期・産地〜通販商品のおすすめも紹介!

せとかがまずいと感じる原因は?

みかんともよく似たせとかですが、まずいと感じる原因は何なのでしょうか。ここではせとかがまずく感じる理由について紹介しているので、参考にしてみてください。

①酸味が抜けておらず酸っぱいから

せとかがまずい原因は収穫時期が関係しており、早く収穫したせとかは酸味が抜け切れておらず、酸っぱいことがあります。またその他にも、栽培環境や管理方法によってもせとかの味や酸味が変化するため、酸っぱさを感じることもあるでしょう。

②長期間保存したことで水分が抜けてパサパサになったから

せとかがまずい理由として、長期間保存したことで水分が抜けてパサパサになったことがあげられます。せとかをはじめとした果物は水分を含んでおり、適切な湿度と温度で保存されることで、水分を保持しやすくなります。しかし、長期間の保存や不適切な保存条件では、果実から水分が蒸発してしまい、果実が乾燥してパサパサした状態になることがあるでしょう。

特に乾燥した環境では、この現象がより顕著に起こるので、乾燥を防いでせとかを保管するようにしましょう。

③低体温被害を受けて苦味が増したから

せとかがまずい理由として、低体温被害を受けて苦味が増した可能性が考えられます。低温にさらされた果実は、通常の代謝活動が減少し、特定の化合物の分解や生成が促進されることがあるのが特徴です。その結果、低体温被害をうけたせとかは、苦味成分が増加する場合があります。

④腐っているから

腐ったみかんの特徴や見た目は以下の通りです。

・通常の橙色から茶色や黒色に変色する
・悪臭が発生する

腐ったみかんの見た目は、通常の橙色から茶色や黒色に変色し、果皮がしぼんだりしわが寄ったりします。また、触ると柔らかくなり、表面にべたつきや粘りが生じることもあります。腐ったみかんは独特の酸っぱい腐敗臭があるため、このような時は食べるのを避けましょう。

せとかがまずい場合の対処法は?

ここでは、せとかがまずい場合の対処法や食べ方などについて紹介しています。まずいせとかを美味しくするための方法や、その対処法について知りたい方は是非参考にしてみてください。

①追熟する

せとかがまずい場合の対処方法として追熟させる方法があります。以下は追熟のさせ方の例です。

・風通しの良い場所に置く
・エチレンを利用する

せとかを追熟させるために、せとかを風通しの良い場所に置き、日光が当たるようにして乾燥させる方法があります。これにより、だいたい1週間〜2週間ほど寝かせることで、美味しく食べることができるでしょう。

また、エチレンを利用してせとかを追熟させる方法もあります。エチレンとは、果物が追熟するために出す天然のガスのことです。追熟を促進するために、せとかと一緒にエチレンを出すリンゴやバナナなどの果物を一緒に袋に入れることで、追熟が促されます。

②砂糖や練乳をかけて食べる

せとかは、砂糖や練乳をかけると美味しく食べられます。パサパサとした食感や苦みが気になる時には、砂糖や練乳をかけることでその問題を解決できます。砂糖や練乳の甘さがパサパサとした食感や苦みを和らげることで、せとかの風味を引き立てるでしょう。苦い物が苦手な方やせとかを美味しく食べたい方は、砂糖や練乳を使用してみてください。

③調理する

まずいせとかを美味しく食べるための対処法として、調理をする方法もあります。単体で食べるとまずく感じるせとかでも、ほかの食材と組み合わせることにより、美味しく食べることができます。記事の後半部分ではせとかのおすすめレシピについても紹介しているので、参考にしてみてください。

せとかがまずくなるのを遅らせる保存方法は?

ここではせとかがまずくなるのを遅らせるための、冷蔵保存の方法・手順について紹介します。

1.乾燥させる
2.保存容器に入れる
3.冷蔵庫の野菜室などに入れる


せとかを冷蔵庫で保存する際に水分が残っていると、せとかが腐る可能性が高まるので、十分に乾かすようにしましょう。また保存容器は密閉できるタイプのものでなく、通気性のあるものを使用することで、水分がこもらずに保存することができます。冷蔵庫の野菜室に入れておくことで、せとかがまずくなるのを防ぎながら、保存をすることが可能です。

せとかがまずい場合のおすすめの食べ方・レシピ3選!

ここでは、せとかがまずい場合のおすすめの食べ方やレシピを紹介します。みかんにも似た見た目のせとかもさまざまな食べ方があるので、収穫時期の早いせとかを入手した時などの参考にしてみてください。

①せとかのフルーツサンド

出典: https://cookpad.com/recipe/7510864

柑橘系は水分量が多く、フルーツサンドには向いていないようですが、このフルーツサンドは水分量の少なめなせとかを使用して作られています。実の質感や水分量がフルーツサンドにも最適で、柑橘系が好きな方にはおすすめのレシピなので是非作ってみてください。

詳細はこちら

②せとかのケーキ

出典: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1310007945/

こちらのメニューは、せとかのへたの部分以外を全て使用して作られています。また、途中でせとかをマーマレードジャムにする工程があるため、ジャムを作りたい方にも参考になるレシピです。

詳細はこちら

③せとかとクラッカーを使ったフレッシュタルト

出典: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1580036007/

サクサク軽いクラッカーと、さっぱりしたせとかを使用して作ることができるフレッシュタルトです。レシピ通りクラッカーを使用しても美味しいですが、食パンやロールパンなどを使用してみても、違った食感で楽しむことができるでしょう。

詳細はこちら

せとかのまずい原因を知ろう

みかんにも似た見た目のせとかがまずくなる原因として、保存方法が適切ではなかったことなどがあげられます。また、収穫時期の違いで酸味や苦みなどが残ってしまうこともありますが、追熟して食べる方法をあります。まずいせとかも工夫すれば美味しくなるので、是非食べてみてください。

関連する記事