ナンプラーとは?どんな味・臭いの調味料?使い方や活用レシピのおすすめも紹介!

ナンプラーはどんな味・臭いなのでしょうか?例えると何が近いのでしょうか?今回は、ナンプラーはどんな調味料なのか、味・臭いの他に、〈原料・効能・使い方〉なども紹介します。ナンプラーの臭みを消す方法や活用レシピも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ナンプラーとは?
  2. ナンプラーの原料と効能
  3. ナンプラーは代用できる?
  4. ナンプラーはどんな味?臭い?例えると何が近い?
  5. ナンプラーの味わいは?例えると?
  6. ナンプラーの臭いは?例えると?
  7. ナンプラーの臭いは消すことできる?
  8. ①薬味を漬けて臭みをとる
  9. ②加熱して臭いを抑える
  10. ③パクチーを添える
  11. ④コーヒーやお茶で臭いをとる
  12. ⑤酢を使って洗う
  13. ナンプラーの使い方・使い道は?
  14. ナンプラーを使ったレシピ
  15. ①パッタイ
  16. ②ガパオライス
  17. ③ガイヤーン
  18. ナンプラーを使ってみよう

ナンプラーとは?

ナンプラーとは、タイ料理には欠かせない調味料です。ナンプラーはアンチョビなどの魚を原料に作られた魚醤の一種で、魚を発酵や熟成して作られているので深いコクと独特の匂いが特徴です。タイではポピュラーな調味料で、さまざまな飲食店で常備されています。

ナンプラーの原料と効能

ナンプラーはカタクチイワシを主な原料として発酵・熟成させている為、栄養成分が豊富に含まれています。では、ナンプラーの効能をみていきましょう。

・骨を強くする
・アンチエイジング効果
・疲労回復
・鬱を予防する


カタクチイワシに含まれる、ビタミンDがカルシウムの吸収を良くするため骨を強くし骨粗しょう症予防などに効果的です。また、必須脂肪酸により抗酸化作用も期待できます。ナンプラーにはタウリンが多く含まれているので、疲労回復や鬱予防などにも効果的です。

ナンプラーは代用できる?

日本ではナンプラーを料理に使うことが少ない為、店に売っていないこともあるでしょう。ナンプラーがない場合は、他の調味料で代用することができます。

・醤油+アンチョビ
・醤油+レモン汁
・醤油+オイスターソース
・魚醤・しょっつる


上記のように、醤油を使って代用する方法が多くあります。醤油はどの家庭にも常備されていることが多いので、代用しやすいでしょう。

(*ナンプラーの代用品について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ナンプラーの代用品は?アンチョビは代わりになる?作り方・レシピを紹介!

ナンプラーはどんな味?臭い?例えると何が近い?

タイ料理に欠かせないといわれるナンプラーは、どんな味なのでしょうか。また、独特な香りとはどのような臭いなのか気になるところです。

ナンプラーの味わいは?例えると?

ナンプラーは魚を発酵や熟成して作られている醤油の1種なので、ベースの味わいは醤油同様に塩味がしますが、それに加えて魚の旨味がプラスされており、メジャーな食品で例えると「アンチョビ」のような味を想像するといいでしょう。

Twitterの口コミ

今日の在宅ランチはナンプラーチャレンジで「ガパオライス」。いつもは顆粒鰹出汁と醤油で代用してる味付けをナンプラーで一本化。ナンプラーと砂糖だけで味がキマル。魚醤独特の香りも炒めたら無問題。なる程こうして使うのね。最後に業務スーパーで買ったハラペーニョをトッピングしてカラウマ!

ナンプラーの臭いは?例えると?

ナンプラーは発酵調味料なので、独特な匂いをしています。イメージがつきにく為、どのような匂いか例をみていきましょう。

・魚の生臭い匂い
・1日履いた靴下の匂い
・ドックフードの匂い


上記の例を見る限り、発酵された強烈な香りであることがわかります。特に、調理前のナンプラーは香りが強く感じられます。

Twitterの口コミ

【ナンプラー】
ナンプラーが嫌いと言う人をよくみる
そういえばどういう味かちゃんと確かめたことないと思い昨日買ってきました!
1口舐めて「うわっ生臭」ってなりました
原材料名を確認するとカタクチイワシ...なるほどな
この臭さは酒盗に近いものを感じた
炒飯に混ぜて食べたがなかなかいけた

ナンプラーはまずいし臭い?苦手でも美味しく使える方法や商品を紹介!

ナンプラーの臭いは消すことできる?

関連する記事