ナンプラーとは?どんな味・臭いの調味料?使い方や活用レシピのおすすめも紹介!

ナンプラーはどんな味・臭いなのでしょうか?例えると何が近いのでしょうか?今回は、ナンプラーはどんな調味料なのか、味・臭いの他に、〈原料・効能・使い方〉なども紹介します。ナンプラーの臭みを消す方法や活用レシピも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ナンプラーとは?
  2. ナンプラーの原料と効能
  3. ナンプラーは代用できる?
  4. ナンプラーはどんな味?臭い?例えると何が近い?
  5. ナンプラーの味わいは?例えると?
  6. ナンプラーの臭いは?例えると?
  7. ナンプラーの臭いは消すことできる?
  8. ①薬味を漬けて臭みをとる
  9. ②加熱して臭いを抑える
  10. ③パクチーを添える
  11. ④コーヒーやお茶で臭いをとる
  12. ⑤酢を使って洗う
  13. ナンプラーの使い方・使い道は?
  14. ナンプラーを使ったレシピ
  15. ①パッタイ
  16. ②ガパオライス
  17. ③ガイヤーン
  18. ナンプラーを使ってみよう

日本人は、独特なナンプラーの匂いに馴染みがなく苦手な人もいるでしょう。では、ナンプラーの匂いを消す方法はあるのでしょうか。いくつか紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

①薬味を漬けて臭みをとる

ねぎ・唐辛子などの薬味はナンプラー特有の香りを吸い取る効果があり、薬味をナンプラーに漬け込むことで臭みをとることができます。特に、加熱をせずにナンプラーの匂いを抑えたい時にはこの方法がおすすめです。薬味をつけるだけで簡単に作ることができるので、試しやすいでしょう。

②加熱して臭いを抑える

ナンプラーは、加熱することでも匂いを抑えることができます。料理に使うときはしっかり火が通るよう、ナンプラーを少し早めに入れることをおすすめします。逆に、ナンプラーの香りを楽しみたい方は火が通らないように料理の後の方で入れると良いでしょう。

③パクチーを添える

ナンプラーを使った料理に、パクチーを添えることでもナンプラーの匂いを抑えることができます。これは、ナンプラーの匂いを消すのではなくパクチーの香りでナンプラーの匂いを弱める方法です。パクチーも独特な香りがかなり強い為、パクチーが苦手な方にはあまりおすすめできません。

(*パクチーの香りについて詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)

パクチーの味を例えて表現すると?好き嫌いが分かれる理由や苦手克服法も紹介!

④コーヒーやお茶で臭いをとる

ナンプラーの匂いが部屋に漂っている場合は、コーヒーやお茶で消臭することができます。換気や消臭スプレーも効果的ですが、それでも消えない場合はコーヒーやお茶を沸かすことで匂いをとることができるのでおすすめです。

⑤酢を使って洗う

料理をしていると、手にナンプラーの匂いが染み付いてしまう場合もあるでしょう。手についたナンプラーの匂いは、普通に洗ってもなかなかとれません。石鹸でもとれなかった場合は、酢を手に馴染ませて洗うと匂いがとれやすくなります。

ナンプラーの使い方・使い道は?

ナンプラーはあまり使い道がなく、使い切ることが難しいと感じる人もいるでしょう。ナンプラーは、どのような使い方・使い道があるのかみていきましょう。

・タイ料理に使う
・料理をエスニック風にしたい時に使う
・醤油の代わりに使う


ナンプラーは、タイ料理意外にも使うことができます。料理の隠し味として少量のナンプラーを入れてエスニック風にしたり、醤油の変わりに使う方法です。醤油の代わりとして使う場合は、ナンプラーは醤油よりも塩分が濃いので分量に注意しましょう。

ナンプラーを使ったレシピ

料理にナンプラーを入れることで、本格的なタイ料理に仕上がります。おすすめのレシピをいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

①パッタイ

出典: https://cookpad.com/recipe/5147249

関連する記事