しらすは冷凍できる?保存方法や賞味期限は?解凍のコツやレシピのおすすめを紹介!
しらすを冷凍保存する方法を知っていますか?しらすは小分けに冷凍保存しておくと、とても便利です。今回は、しらすの冷凍保存する方法・ポイントや賞味期限の目安、解凍のコツを紹介します。しらすの腐った場合の見分け方や人気レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- しらすは冷凍保存できる?
- しらすは冷凍保存がおすすめ
- しらすを冷凍する方法・ポイントは?
- ①空気に触れないようにして冷凍する
- ②急速冷凍する
- ③小分けにして冷凍する
- ④平らにして冷凍する
- ⑤冷凍庫ではアルミホイルの上に冷凍しらすを置く
- 冷凍しらすの賞味期限はいつまで?
- 冷凍しらすの賞味期限の目安は約1ヶ月
- 冷凍しらすの解凍方法は?
- ①流水で解凍する
- ②冷蔵で自然解凍する
- ③凍ったまま調理・加熱して解凍する
- ④電子レンジでの解凍方法はおすすめしない
- 冷凍しらすの腐った場合の見分け方は?
- 冷凍しらすの腐った時の特徴
- 冷凍しらすを使った人気レシピ
- ①ペペロンチーノ
- ②ほうれん草のしらすおかか
- ③サラダ
- ④ふりかけ
- ⑤炊き込みご飯
- ⑥チャーハン
- ⑦ひき肉としらすのうどん
- しらすを冷凍保存して美味しく食べよう
しらすを冷凍できることはわかったものの、賞味期限がどのくらい延びるのかが気になる人もいるでしょう。ここでは、冷凍しらすの賞味期限はいつまでなのかを説明します。
冷凍しらすの賞味期限の目安は約1ヶ月
しらすを冷凍した場合の賞味期限は1ヶ月前後とされています。冷蔵したしらすの賞味期限は3日程度なので、冷蔵に比べると非常に長く日持ちするのがメリットです。ただし、夏などの暑い時期は日持ちする期間が短くなる場合があるので、目安の保存期間に関わらず早めに食べるのがおすすめです。
冷凍しらすの解凍方法は?
冷凍しらすを美味しく食べるためには、正しい解凍方法で解凍することが大切です。ここでは、冷凍シラスの解凍方法をいくつか紹介します。
①流水で解凍する
すぐに冷凍しらすを使いたい時には、しらすを入れたジッパー付き保存袋ごと水をはったボウルに入れて流水で解凍すれば、15分程度で解凍できます。その際、流水が直接しらすにかかると解凍のムラができてしまうので、流水がかかる位置には気を付けましょう。
②冷蔵で自然解凍する
冷凍しらすは、冷蔵で自然解凍すると、冷凍した際に出る水分が少なくなるためふっくらとした食感に戻せます。冷蔵で自然解凍する場合には、食べる6時間程度前に冷蔵庫に移しておきましょう。
冷蔵ではなく常温で自然解凍することも出来ますが、その場合には冬は食べる2~3時間前に、夏は1時間前には冷凍庫から出すのが基本です。この際、腐るのを避けるためにも日の当たらない場所で解凍するよう気を付けてください。
③凍ったまま調理・加熱して解凍する
冷凍しらすは、凍ったまま調理・加熱して解凍することもできます。パスタや卵焼き、チャーハンなどを作る際に、凍ったままのしらすをそのまま使っても問題ありません。また、少量であれば室温でも比較的早く溶けるため、サラダや冷ややっこなどの上にそのままのせるのも良いでしょう。
④電子レンジでの解凍方法はおすすめしない
食品を解凍する際には電子レンジを活用する方も多いかもしれませんが、冷凍しらすの解凍に電子レンジを使うと、水分が飛び過ぎてパラパラになってしまうのでおすすめできません。ふっくらした食感の美味しいしらすを食べるためにも、電子レンジ以外の方法で解凍しましょう。
冷凍しらすの腐った場合の見分け方は?
しらすは傷みやすい食材なので、冷凍した場合でも腐ってしまうことがあります。ここでは、冷凍しらすが腐った場合の見分け方について説明します。