しめじの冷凍での保存方法・日持ち期間は?解凍のコツや使い方・レシピのおすすめも紹介!

【野菜ソムリエ監修】しめじは冷凍で保存できるのでしょうか?実はしめじを冷凍すると、色々なメリットを得られます。今回は、しめじを冷凍保存する方法や日持ち期間のほか、解凍のコツも紹介します。しめじの賞味期限が切れた時の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 春日爽花
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。

目次

  1. しめじは冷凍するメリットは?
  2. ①栄養価が上がる
  3. ②旨味が増加する
  4. ③長期保存ができる
  5. しめじを冷凍保存する方法・日持ち期間は?
  6. 冷凍での保存方法
  7. 保存期間
  8. しめじを冷凍保存するポイントは?
  9. ①保存前に洗わない
  10. ②急速冷凍する
  11. ③子房に分ける
  12. ④保存袋の空気をよく抜く
  13. 冷凍のしめじを解凍する方法は?
  14. ①凍ったまま調理できる
  15. ②冷蔵庫で自然解凍する
  16. 冷凍しめじが賞味期限切れた時の見分け方は?
  17. 賞味期限が切れたしめじの特徴
  18. 冷凍しめじの使い方・レシピ
  19. ①しめじのポタージュ
  20. ②しめじと山芋の味噌汁
  21. ③しめじと厚揚げの卵煮
  22. ④しめじのバター炒め
  23. ④しめじとベーコンのパスタ
  24. ⑥しめじとさつまいもの炊き込みご飯
  25. しめじを正しく保存して日持ちさせよう

しめじを冷凍保存する上で気を付けてほしいポイントがあります。保存方法の手順と合わせて確認し、失敗のないようにしましょう。

①保存前に洗わない

しめじは、冷凍前に洗わないことが大切です。洗うことによって旨味や風味が逃げてしまい、せっかくの味が台無しになってしまいます。市場に出回っているしめじは、基本的に汚れのつかない環境で栽培しているため、洗う必要がありません。どうしても気になる場合は、ふきんやペーパーを使い汚れを取り除きましょう。

また、しめじは水分に弱く、洗ったまま冷凍してしてしまうと傷んで味が変わってしまいます。水にさらされてない状態で保存するよう気を付けてください。

(*しめじを洗わない方が良い理由について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

しめじは洗う?洗わない?必要性がある場合とは?味落ちしにくい洗い方も紹介!

春日爽花

野菜ソムリエ

しめじを冷蔵保存する際にも湿気に気をつけることが大切です。しめじをパックのまま冷蔵庫に入れるのではなく、キッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて保存することで湿気から守らことができます。

②急速冷凍する

しめじを正しく冷凍すれば一層美味しく食べることが出来ますが、より良い状態にしたい場合は急速冷凍をするのがおすすめです。方法としては以下の2種類があります。

・しめじを金属製のトレイに置き冷凍し、凍ったら保存袋に移し再度冷凍する
・冷蔵庫に搭載されている、急速冷凍機能を使って冷凍する


金属製のトレイに置くことで、急激に温度が下がり、風味や栄養を閉じ込めたまま保存することが出来ます。

③子房に分ける

冷凍する際は、石づきをカットして小房に分けて保存しましょう。そのまま冷凍してしまうと、調理するときに使いにくい上に、時間がかかり冷凍しめじが溶けて栄養素が外へ逃げてしまいかねません。少々手間はかかりますが、石づきを切り落とした後は、簡単に手で割くことができるのでやってみましょう。調理するときに楽になります。

④保存袋の空気をよく抜く

しめじを保存袋に入れる時は、空気をよく抜きましょう。空気が入ったまま冷凍してしまうと、しめじが空気に触れ酸化して色が変わり、傷みやすくなる原因になります。保存袋はジップロックなどの口を閉めることができるものを使うのがおすすめです。できる限り空気を抜いて、密閉された状態で冷凍するようにしましょう。

冷凍のしめじを解凍する方法は?

冷凍しめじは正しく解凍することで、美味しく食べることができます。ここでは、しめじの解凍方法や知っておきたいポイントについて説明します。

①凍ったまま調理できる

冷凍しめじはそのまま使え、手軽に調理することができます。また、解凍することで栄養分が外に出やすくなるので、冷凍したまま使ったほうが栄養を無駄なく摂取できるでしょう。特におすすめなのは、煮物や汁物に入れて食べることです。冷凍することで溶け出る旨味や栄養を、もれなく吸収できるので、体に嬉しく、美味しく食べることができます。

②冷蔵庫で自然解凍する

冷凍しめじは自然解凍も可能です。その際は、解凍するときに旨味成分や栄養が外に流れていってしまうので、冷蔵庫に入れてできるだけゆっくり解凍するのがおすすめです。どうしても急いで解凍したいときは、電子レンジを使うこともできます。ただ、しめじの水分や成分が多く外に出てしまうので、出たものは料理に使うなど余すことなく食べましょう。

関連する記事