牡蠣の保存方法や期間は?冷蔵・冷凍で長持ち?殻付き・むき身別にやり方を紹介!
牡蠣の保存方法を知っていますか?今回は、<殻付き・むき身>の牡蠣を<冷蔵・冷凍>別に保存方法・ポイントや日持ち期間の目安のほか、解凍方法を紹介します。牡蠣の賞味期限が切れた場合の特徴や保存用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 牡蠣の保存方法は?冷凍できる?
- 牡蠣は冷蔵庫で保存する
- 牡蠣の長期保存は冷凍がおすすめ
- 牡蠣(殻付き)の冷蔵での保存方法・期間は?
- 牡蠣(殻付き)の冷蔵での保存方法
- 牡蠣(殻付き)の冷蔵での保存期間
- 牡蠣(殻付き)の冷凍での保存方法・期間は?
- 牡蠣(殻付き)の冷凍での保存方法
- 牡蠣(殻付き)の冷凍での保存期間
- 牡蠣(むき身)の冷蔵での保存方法は?
- 牡蠣(むき身)の下処理の仕方
- 牡蠣(むき身)の冷蔵での保存方法
- 牡蠣(むき身)の冷蔵での保存期間
- 牡蠣(むき身)の冷凍での保存方法・期間は?
- 牡蠣(むき身)の冷凍での保存方法
- 牡蠣(むき身)の冷凍での保存期間
- 冷凍した牡蠣の解凍方法は?
- ①殻付き牡蠣の場合
- ②むき身の牡蠣の場合
- 牡蠣の賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 牡蠣の賞味期限が切れた場合の特徴
- 牡蠣の保存用レシピ
- ①牡蠣のオリーブオイル漬け
- ②牡蠣の佃煮
- ③牡蠣の燻製
- 牡蠣をうまく保存して美味しく食べよう
牡蠣(殻付き)の冷凍での保存期間
殻付きの牡蠣を冷蔵保存した場合は2.3日しか日持ちしないのに対して、冷凍保存すると一ヵ月近く賞味期限を延ばすことができます。一度冷凍した牡蠣を解凍すると鮮度が落ち風味が減ってしまうデメリットがあるので、生食用の牡蠣でも解凍したものは美味しく食べる為には加熱調理するようにしましょう。
牡蠣(むき身)の冷蔵での保存方法は?
むき身の牡蠣は生食用と加熱用の牡蠣があるので、食べる時には気を付けて下さい。塩水で密封パックされているものはそのまま保存できますが、されていないものは冷蔵保存前に下処理が必要です。以下ではむき身の牡蠣の下処理と、冷蔵保存の方法を紹介します。
牡蠣(むき身)の下処理の仕方
密閉パックされていないむき身の牡蠣は、冷蔵保存前に以下の方法で下処理します。
【方法・手順】
1.ボウルにむき身の牡蠣をいれ、片栗粉を入れ粉っぽさが消えるまでそっと混ぜる
2.3%の食塩水を作る
3.食塩水の中に牡蠣を入れる
4.牡蠣の汚れを落とすようにやさしく洗う
5.きれいな水ですすぎ、水気をペーパータオルできれいに拭き取る
下処理ををして汚れを落とすことで、身をふっくらと保つことができます。牡蠣は崩れやすいので、やさしく扱うように気を付けましょう。
牡蠣(むき身)の冷蔵での保存方法
むき身の牡蠣の冷蔵保存の方法です。
【密閉パックに入っている場合の方法・手順】
1.密閉パックを開け塩水と牡蠣に分ける
2.塩水を保存容器へそのまま移す
3.牡蠣を保存容器へ移して冷蔵庫へ入れる
【密閉パックに入ってない場合の方法・手順】
1.上記の方法で下処理をする
2.皿やトレーに重ならないように並べて冷蔵庫へ入れる
密閉パックされている場合そのまま保存することも可能ですが、下処理をすることで更に身がふっくらとした状態で美味しく食べることるので余裕がある時は下処理をしてみて下さい。
牡蠣(むき身)の冷蔵での保存期間
むき身の牡蠣は密閉パックの場合、パックに表示されている賞味期限に食べて下さい。密閉パックされていないむき身の場合は、2.3日以内のできるだけ新鮮な早いうちに食べるようにしましょう。
牡蠣(むき身)の冷凍での保存方法・期間は?
牡蠣のむき身を冷凍庫で保存したい時の保存方法や、保存期間を手順とともに紹介します。食べきれずに長期保存したい時は参考にしてみて下さい。
牡蠣(むき身)の冷凍での保存方法
むき身の牡蠣の冷凍保存の方法と手順です。
【方法・手順】
1.紹介したむき身の牡蠣の下処理をする
2.一個ずつラップで包む
3.ジップロック等の保存袋に入れ冷凍庫へ入れる
塩水入りの密閉パックの場合は、そのまま冷凍保存することもできます。上記でも説明したように、一度冷凍した後解凍したものを再冷凍することは、味の低下や雑菌の繁殖の原因になるので避けるようにして下さい。
牡蠣(むき身)の冷凍での保存期間
むき身の牡蠣を冷凍する場合の保存期間は、殻付きの牡蠣と同じく一ヵ月程可能ですが、あまり長い間冷凍保存すると鮮度が落ちて美味しくなくなってしまうので早めに加熱調理して食べる様にして下さい。