酒粕は冷凍が日持ちする?保存方法・期間は?解凍法や甘酒の作り方なども紹介!
酒粕の正しい保存方法を知っていますか?今回は、酒粕の<冷蔵・冷凍>での保存する方法・ポイントや日持ち期間の目安や解凍方法を紹介します。ほか、酒粕の賞味期限が切れた場合の特徴やレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 酒粕の保存方法は?冷凍できる?
- 酒粕は冷蔵・冷凍保存がおすすめ
- 開封後の酒粕は常温保存に向いていない
- 酒粕の冷蔵での保存方法・期間は?
- ①酒粕を板状で冷蔵保存する方法
- ②酒粕をそぼろ状で冷蔵保存する方法
- ③酒粕をペースト状で冷蔵保存する方法
- 酒粕の冷蔵での保存期間
- 酒粕の冷凍での保存方法・期間は?日持ちする?
- ①酒粕を板状で冷凍保存する方法
- ②酒粕をそぼろ状で冷凍保存する方法
- ③酒粕をペースト状で冷凍保存する方法
- 酒粕の冷凍での保存期間
- 冷凍酒粕を解凍する方法は?
- ①冷蔵で自然解凍する
- ②流水で解凍する
- 酒粕の賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 酒粕の賞味期限が切れた場合の特徴
- 酒粕の色が変わるのは熟成が原因
- 冷凍酒粕を使った料理の作り方・レシピ
- ①甘酒
- ②具沢山の粕汁
- 酒粕を冷凍保存して美味しく食べよう
酒粕を冷凍室で保存すると、冷蔵保存よりも日持ちするのでしょうか。ここからは、酒粕を冷凍室で保存する方法や保存期間を、酒粕の形状別に紹介します。
①酒粕を板状で冷凍保存する方法
板状の酒粕を冷凍保存する方法は、以下の通りです。
【手順】
1.板状の酒粕を1枚ごとにラップで包む
2.冷凍用の密閉式保存袋に入れて冷凍室に入れる
板状の酒粕を冷凍する際には、酒粕を一枚ずつしっかりとラップに包み、冷凍用の保存袋に入れて空気を抜いてから冷凍します。大きい板状の酒粕の場合は、使い切れる量だけ小分けに切り分けてからラップをかけると良いでしょう。
②酒粕をそぼろ状で冷凍保存する方法
そぼろ状の酒粕を冷凍保存する場合は、次のような手順で行います。
【手順】
1.酒粕を冷凍用の密閉式保存袋に入れ、袋を薄く平らにする
2.保存袋の空気を出して密閉し、冷凍室に入れる
そぼろ状の酒粕を冷凍する場合は、酒粕をパッケージから保存袋に移し、保存袋の空気を抜いて密閉してください。酒粕を入れた保存袋を平らにして冷凍することで、冷凍されるまでの時間が短くなるだけでなく、使う時に手でほぐしやすくなります。
③酒粕をペースト状で冷凍保存する方法
ペースト状の酒粕は、以下のような手順で冷凍保存します。
【やり方】
1.酒粕をパッケージから冷凍用の保存袋に移し、袋を薄く広げる
2.保存袋の空気を抜いて袋の口を閉め、冷凍室に入れる
ペースト状になっている酒粕の冷凍保存方法は、そぼろ状の酒粕と同様です。なお、冷凍したペースト状の酒粕を使う時は、雑菌の付着を防ぐためにも良く洗ったスプーンなどを使ってすくい出してください。
酒粕の冷凍での保存期間
酒粕を冷凍して保存すると、賞味期限を約1年に伸ばすことができます。そのため、酒粕を長期的に保存する場合は冷凍保存が向いていると言えるでしょう。ただし、酒粕は冷凍していても日が経つにつれて次第に風味が落ちていきます。酒粕は冷凍室で1年ほど保存することができますが、美味しく食べるためにもなるべく早めに使い切るのがおすすめです。
冷凍酒粕を解凍する方法は?
冷凍した酒粕を解凍するには、どのような方法があるのでしょうか。ここからは、酒粕の解凍方法について詳しく解説します。
①冷蔵で自然解凍する
冷凍の酒粕を失敗なく解凍する方法は、冷蔵室での自然解凍です。酒粕を使う前日に凍ったままの酒粕を冷蔵室に移し、ゆっくりと自然解凍します。冷凍室に入れた酒粕は乾燥していることがあるので、解凍後は少量の日本酒に浸すと柔らかさや風味が戻ります。
②流水で解凍する
冷凍した酒粕を冷蔵室で解凍する時間がない場合は、流水解凍がおすすめです。酒粕を流水で解凍する場合は、水を張ったボウルに酒粕が入った保存袋を漬け込み、保存袋に流水を当てて解凍します。この解凍方法は、冷蔵室で解凍するよりも短時間で解凍することができます。
酒粕の賞味期限が切れた時の見分け方は?
酒粕は、殺菌作用のあるアルコールが含まれているため腐りにくい性質がありますが、保存期間が長くなるにつれて次第に熟成し劣化が進みます。賞味期限が切れた酒粕は、どのような状態になるのでしょうか。