春巻きは冷凍できる?保存方法や日持ち期間は?皮がパリパリな揚げ方も紹介!
春巻きは冷凍で保存できるのでしょうか?今回は、春巻きを〈揚げた後・揚げる前〉で冷凍保存する方法や日持ち期間のほか、解凍のコツやパリパリにする揚げ方も紹介します。春巻きのアレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 春巻きは冷凍保存できるの?
- 春巻きは冷凍で長期保存ができる
- 春巻きを揚げた後に保存すると皮がパリパリしないので要注意
- 春巻きの冷凍保存する際のポイントは?
- ①ラップで包み空気に触れさせない
- ②急速冷凍する
- ③入れる具材を少なくする
- ④具材の水分を少なくする
- 春巻きを冷凍保存する方法・日持ち期間は?
- ①揚げる前の春巻きの冷凍保存方法
- ②揚げた後の春巻きの冷凍保存方法
- ③残った具材・皮の冷凍保存方法
- 冷凍の春巻きを解凍方法・揚げ方は?
- ①揚げる前の春巻きはそのまま揚げる
- ②揚げた後の春巻きの皮をパリパリにする解凍方法
- 春巻きのレシピのおすすめ
- ①エビとアボカドのチーズ春巻き
- ②春雨入り春巻き
- ③えのきの焼き春巻き
- 春巻きを正しく保存して日持ちさせよう
春巻きは冷凍保存できるの?
中華の定番である春巻きは、一度に作る量も多くなりがちですが、作りすぎてしまった春巻きを長期保存することは可能でしょうか。保存の際の注意点も一緒に説明します。
春巻きは冷凍で長期保存ができる
春巻きは、冷凍することで長期保存できるので、一度にたくさん作って食べるときには少量ずつ解凍することもできます。春巻きは冷蔵でも保存できるように感じるかもしれませんが、具材を包んだ状態で冷蔵保存すると、具材の水分が皮に吸収されてしまうので冷蔵には不向きです。
春巻きを揚げた後に保存すると皮がパリパリしないので要注意
春巻きは揚げた後に保存すると、具材の水分を皮が吸ってしまい、皮のパリパリ感が失われて美味しくなくなります。さらに、冷凍保存した春巻きを解凍する際にも皮の水分量が増えてパリパリ感が失われるので、なるべく食べる直前に揚げるようにしましょう。
春巻きの冷凍保存する際のポイントは?
春巻きを冷凍保存できれば、作り置きやお弁当にも便利です。ここでは春巻きを美味しく安全に保存する方法を説明します。
①ラップで包み空気に触れさせない
春巻きを保存する際は、ラップで包んで空気に触れさせないようにすることが大切です。空気に触れると風味が損なわれるので、しっかりラップを密着させ、さらにフリーザーバックに入れて保存するのがおすすめです。なお、春巻きの具材を包む際にも、皮と具材の間に隙間ができないようしっかり包んでください。
②急速冷凍する
春巻きは急速冷凍すると、風味や食感が失われにくいだけでなく、菌の増殖も防いで安全に長期間の保存ができます。冷凍庫の急速冷凍モードを使ったり、事前に冷凍庫で冷やしたバットに広げて乗せるなどし、素早く凍らせるようにしましょう。
③入れる具材を少なくする
春巻きを包む際は、具材を少なくするとパリパリとした食感が残りやすくなります。これは、具材が少なることで皮の部分が厚くなり、外側の皮にまで具材の水分が到達しづらくなるためです。さらに、具材が少ないと包みやすくなるため、春巻きを作りなれていない方にもおすすめです。
④具材の水分を少なくする
春巻きの具材を作る際には、よく炒めたり水溶き片栗粉を使って具材を固めに仕上げたりすることで、具材の水分を減らしておくのも良いでしょう。具材の水分を少なくすることは、皮をパリパリに仕上げるだけでなく、揚げる際の油跳ねの防止にも役立ちます。