ニンニクの芽の匂いは臭い?予防・対策方法はある?食べた後に消す手段も解説!

【野菜ソムリエ監修】ニンニクの芽を食べたら匂いはするのでしょうか?今回は、ニンニクを食べた後の匂いを予防・対策する方法や、食べてしまった後に消す方法も紹介します。ニンニクの芽を食べた時の良い効能についても紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 春日爽花
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。

目次

  1. ニンニクの芽を食べた後の匂いとは?なぜ臭い?
  2. ニンニクの成分「アリイン」が臭い原因
  3. 口・体自体が臭くなることもある
  4. ニンニクの芽の匂いを予防・対策できる方法はある?
  5. ①牛乳を1杯飲む
  6. ②お茶を1杯飲む
  7. ニンニクの芽の匂いを食後に消す方法は?
  8. ①リンゴを食べる
  9. ②烏龍茶を飲む
  10. ③チョコレートを食べる
  11. ④ブレスケアを使う
  12. ニンニクの芽の匂いが翌日に残っている場合は?
  13. ①お風呂に入って汗を流す
  14. ②水を多く飲む
  15. ニンニクの芽を食べると良い効果もあるの?
  16. ①コレステロール値を下げる
  17. ②疲労回復を促す
  18. ③免疫力が高まる
  19. ④がんの発生を防ぐ
  20. ニンニクの芽を食べてみよう

春日爽花

野菜ソムリエ

カテキンは約4種類あると言われています。エピカテキンはその一つであり、お茶などには多くは含まれていませんがリンゴ、ソラマメ、チョコレートなどのポリフェノールにも含まれています。

②烏龍茶を飲む

ニンニクの芽を食べて強い口臭が発生する原因は、アリシンそのものではなく、体内でアリシンが分解されて発生するアリルメチルスルフィドと呼ばれる物質です。烏龍茶にはこのアリルメチルスルフィドを取り除く働きがあり、息の臭いを消すことに役立ちます。

③チョコレートを食べる

チョコレートにもお茶やリンゴと同様にポリフェノールが含まれており、消臭効果を発揮します。飲み会などでニンニクの芽を食べた後に電車やバスに乗るのが心配な場合は、コンビニエンスストアなどでチョコレートを購入して食べておくと良いでしょう。

④ブレスケアを使う


*購入サイト|楽天市場*
小林製薬 噛むブレスケア レモンミント 80粒入

ニンニクの芽を食べる時に持っていると便利なのが、ブレスケア商品です。水がなくても噛めばよいブレスケア商品を持ち歩いていると、いつでも口臭ケアができます。紹介している噛むブレスケアは、レモンだけでなくグレープやピーチなどの味もあるので、好みで選ぶとよいでしょう。

(*にんにくの臭いの消し方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

にんにくの臭いの消し方15選!食事前・最中・後にできる対策を紹介!

ニンニクの芽の匂いが翌日に残っている場合は?

ニンニクの芽を食べた次の日になっても、息や体の匂いが気になることがあります。ここでは、ニンニクの芽の匂いが翌日に残っている場合の対処法を紹介します。

①お風呂に入って汗を流す

ニンニクの芽を食べた翌日のおすすめの対策としては、入浴して汗を流すことがあげられます。ここでの大事なポイントは、シャワー浴ではなく半身浴やサウナなどしっかりと汗をかく方法をとることです。汗をかくことで臭いの原因物質が汗を通して体外に排出され、体などから発せられる匂いを大幅に減らすことができます。

②水を多く飲む

ニンニクの芽を食べた翌日は、匂いを消すために、起きたらすぐにコップ1杯の水を飲むよう心がけてください。水分をしっかり摂取することで、汗や尿などから臭いの原因物質が排出され、体や口の匂いが消失しやすくなります。さらに1日の中で1.5リットル以上の水を飲むことを意識し、たくさん尿を出すようにしましょう。

ニンニクの芽を食べると良い効果もあるの?

関連する記事