自然薯とは?山芋・長芋との違いは?栄養素や食べ方・活用レシピを紹介!

【野菜ソムリエ監修】自然薯とはどんな食材か知っていますか?今回は、自然薯の旬の時期・味の特徴や、長芋との違いに加えて、栄養や効能を比較して紹介します。自然薯を触ると痒くなる原因のほか、食べ方や活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 春日爽花
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。

目次

  1. 自然薯とは?山芋と違う?
  2. 自然薯は日本原産の山芋
  3. 自然薯の旬の時期
  4. 自然薯の味・食感
  5. 自然薯と長芋の違いは?
  6. 自然薯と長芋の違いは粘り気
  7. 自然薯の栄養や効能は?【長芋と比較】
  8. ①アルギニン
  9. ②ディオスゲニン
  10. ③食物繊維
  11. ④タンパク質
  12. 自然薯は触ると痒くなる原因は?アレルギー?
  13. 痒くなる原因はシュウ酸カルシウム
  14. 自然薯の食べ方は?
  15. ①生のまま食べる
  16. ②汁物に入れて食べる
  17. ③加熱調理して食べる
  18. 自然薯を使った料理レシピ
  19. ①お吸い物
  20. ②バター醤油焼き
  21. ③ふわふわ焼き
  22. 自然薯を食べてみよう

自然薯の栄養や効能は?【長芋と比較】

前述した通り自然薯は滋養強壮の食べ物として昔から重宝されてきましたが、具体的にどのような栄養や効能があるのでしょうか。ここでは自然薯に含まれる栄養素とその効能について、長芋と比較して説明します。

①アルギニン

自然薯にはアルギニンというアミノ酸が多く含まれています。アルギニンには成長ホルモンの分泌促進や免疫力の向上、疲労回復、血行促進、美肌効果のような効果が期待できます。成長ホルモンの分泌が促進されることで筋肉の増量も促されるため、筋肉トレーニングをしている方にもおすすめの栄養です。

②ディオスゲニン

ディオスゲニンとは自然薯のみに含まれる物質で、若さの維持やホルモンバランスを整えるDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)を増加させる役割があります。DHEAとは脳内の神経細胞の情報伝達に関わっているホルモンの一種で、ホルモンの分泌を促す効果を持ち、女性の美容にも役立つと言われています。

③食物繊維

含有量(100gあたり) 1日の摂取量に占める割合
自然薯 2g 10%
長芋 1g 5%

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です

自然薯の食物繊維は長芋と比べて2倍になります。食物繊維は腸の中の善玉菌を増やす効能があり、便通の改善にも役立ちます。また、血糖値上昇を抑制したり血中コレステロール濃度の低下を促したりするので、健康維持のためにも不足には注意しましょう。(※2)

④タンパク質

含有量(100gあたり) 1日の摂取量に占める割合
自然薯 2.8g 5%
長芋 2.2g 4%

タンパク質は自然薯・長芋のいずれにも含まれていますが、自然薯の方がその量は多めです。タンパク質は筋肉を作る栄養素のイメージが強いですが、髪や爪もタンパク質からできています。タンパク質は消化されるとアミノ酸に分解されますが、それぞれの食材によって入っているアミノ酸の種類は異なります。

それぞれのアミノ酸で効能が変わるので、動物性と植物性のタンパク質をバランスよく摂ることが大切です。自然薯もタンパク質の補給には役立ちますが、そこまで含有量が多いわけではないので、他の食品と上手に組み合わせましょう。(※3)

(*長芋の栄養素について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

長芋の栄養素と効能は?加熱NG?成分が取れる食べ方・調理法も解説!

春日爽花

野菜ソムリエ

自然薯には良質のでんぷんに加え、アミラーゼなどの酵素がたくさん含まれていて、食べたものを速やかに消化吸収する作用があります。そのため胃もたれなどにも効果的な食材であることが知られています。

自然薯は触ると痒くなる原因は?アレルギー?

自然薯をすりおろす時には触ると痒くなることがありますが、この原因は何なのでしょうか。人によってはアレルギーが痒み原因なのではないかと気になる場合もあるかもしれません。ここでは、痒くなってしまった場合の対処方法も併せて紹介します。

関連する記事