バッター液とは?揚げ物作りに便利?使うデメリットや簡単な作り方も伝授!
バッター液とは何か知っていますか?今回は、バッター液の名前の意味や揚げ物を作る際に使うメリット・デメリットに加えて、作り方や揚げ方のポイントを紹介します。バッター液の活用レシピや、残りのリメイクレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
【材料】
・水:大さじ4
・マヨネーズ:大さじ2
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・小麦粉:50g
【作り方・手順】
1.上記の材料を全てボウルにいれる
2.全ての材料を混ぜ合わせて完成
卵が切らしている時は、卵の代わりにマヨネーズを使えばバッター液が作れます。こちらのバッター液は卵入りのバッター液よりも衣が薄付きに仕上がるため、ダイエット中の方にもおすすめです。衣の味付けを控えたい場合は、醤油を塩コショウで代用すると良いでしょう。
バッター液を使って揚げる際のポイントは?
バッター液を使って揚げ物を作る際には、どのような点に注意したらよいのでしょうか。バッター液でより美味しく揚げ物を作るためのポイントについて解説します。
①薄力粉を衣の前に薄くつける
バッター液に直接具材を浸しても良いですが、その前に具材に薄力粉を薄くつけると衣がつきやすくなります。その場合は、粉をビニール袋に入れて具材にまぶせば洗い物が少なくて済みます。バッター液を使った調理に慣れていない方は、具材に薄力粉をつけてからバッター液を付けた方が失敗しにくくなるでしょう。
②二度揚げをする
鶏肉や豚肉、魚などの具材を揚げる場合は、二度揚げをするのがおすすめです。二度揚げとは、始めに約180℃の低温の油で揚げた後に取り出して5分ほど置き、油の温度を190℃に上げて再度揚げる方法です。二度揚げをすることで、表面は歯ごたえのある食感になり、中身はジューシーに仕上がります。
バッター液の活用レシピ
バッター液はパン粉をつけたフライのほか、様々な料理にも使うことができます。ここからは、バッター液を使ったレシピを4つ紹介します。
①とんかつ
バッター液を使ったとんかつのレシピです。揚げ物用の鍋ではなくフライパンを使って揚げ焼きにするので、大量の油を準備する手間も要りません。豚肉のほか、エビや鶏肉、魚などにも応用することができます。
②唐揚げ
下味を漬けた鶏肉をバッター液にくぐらせて揚げる唐揚げのレシピです。バッター液の水をビールに代えることで、衣に炭酸の気泡が加わり軽い食感に仕上がります。