藻塩とは?塩と違いある?栄養価や作り方のほか使い方・活用レシピも紹介!
藻塩とはどんな塩か知っていますか?あまり聞きなれない言葉ですが、今回は、藻塩と普通の塩との違いを比較し、〈味・栄養・作り方〉など紹介します。藻塩の使い方や活用レシピ、また実際に使用した方のレビューも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
藻塩(もしお)とは?どんな塩?
塩と一言で言っても、ハーブソルトや岩塩など様々な種類がありますが、藻塩がどのような塩か知らない方も多いでしょう。まずは、藻塩がどんな塩かについて紹介します。
藻塩は海藻を煮詰めた水で作る塩
藻塩を一言で表すと「海藻エキスがたっぷり含まれた塩」です。藻塩の製塩には非常に手間がかかり、ホンダワラなどの海藻を浸した海水を煮詰めるか、もしくは海藻を焼いてその灰を海水に混ぜた物を煮詰めて作られます。
藻塩は日本がまだ古墳時代だった頃にも製塩されていたと言われ、近年では研究者グループによってその製塩方法が明らかになりました。藻塩は料理界でも注目されており、古い歴史を持ちながらもその良さが見直されている調味料です。
藻塩と塩の違いは?
藻塩も通常の塩も、古来より日本で製塩されてきました。いずれも日本国内で製造されている塩ですが、藻塩と塩の違いは何なのでしょうか。
藻塩と塩の違いは原料と作り方
海水の水を蒸発させると白い結晶だけが残りますが、これがふだん私達が食べている白い塩の正体です。藻塩に関しても原理としては一緒ですが、海水に海藻のエキスをたっぷり含ませて製塩するため、色が真っ白ではなく淡いピンク色やベージュ色をしています。
藻塩は通常の塩より塩分濃度が低く、まろやかな口あたりが特徴で、海藻エキス入っているためミネラルが通常の塩より豊富に含まれています。
(*塩の種類について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
藻塩の味わいと栄養価は?
藻塩は、海藻エキスを含んでいるからこその独特の味わいがあり、普通の塩とは栄養面でも違いがあります。ここでは、藻塩の味と含まれている栄養素などを紹介します。
藻塩の味わい・風味
海藻エキスを含んだ藻塩は旨味があり、深みがあります。通常の塩に比べてほんのり甘味があり、まろやかで優しい味わいが特徴です。藻塩は素材の味を活かしたい料理などと組み合わせると、それぞれの味の良さが引き立ちます。
Twitterの口コミ
今日のディナーはステーキと相模屋の海鮮スンドゥブとチョレギサラダ、うまー😋
海人の藻塩で食べる和牛ステーキは美味しくて大好き。スーパーで3割引だったから、なおさら美味しい!#旦那めし#おうちごはん
Twitterの口コミ
いちおう濡らしたのですが、足りなかったですかね😅
あ、藻塩買いましたよ!マイルドな味で、おいしかったです!