出汁の保存方法は?冷凍で作り置きできる?日持ち期間や解凍方法を紹介!

出汁の保存方法を知っていますか?保存方法を知ることで、出汁をとることを習慣化しようと思えるかもしれません。今回は、出汁の<冷蔵・冷凍>での保存方法や、賞味期限の目安を紹介します。冷凍した出汁の解凍方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 出汁の保存方法は?作り置きできる?
  2. 出汁は冷凍保存で日持ちする
  3. 出汁を短期間保存する場合は冷蔵庫でも可能
  4. 出汁の冷蔵での保存方法・期間は?
  5. 出汁を冷蔵保存する方法
  6. 出汁の冷蔵での賞味期限・保存期間
  7. 出汁の冷凍での保存方法・期間は?
  8. ①フリーザーバックを使って冷凍する方法
  9. ②製氷機を使って冷凍する方法
  10. 出汁の冷凍での賞味期限・保存期間
  11. 冷凍した出汁の使い方
  12. 冷凍した出し汁の解凍方法は?
  13. ①冷蔵庫で自然解凍する
  14. ②流水解凍する
  15. ③電子レンジを使って解凍する
  16. 出汁うまく保存して使おう

製氷機を使って冷凍する方法は、以下の通りです。

①とった出汁の粗熱を取る
②①を製氷器に入れる
③②を冷凍庫に入れる
④出汁が凍ったら、フリーザーバックに入れて保存する


製氷器で凍らせるとキューブ上になるので、料理の際に使い勝手がよくなります。しかし、製氷器に入れたまま置いておくと冷凍庫の匂いを吸収して風味が変わるので、凍ったらすぐにフリーザーバックに入れるのが鉄則です。

出汁の冷凍での賞味期限・保存期間

出汁の冷凍での賞味期限並びに保存期間は、3週間程度です。しかし、フリーザーバックに入れて冷凍していても、保存期間が長くなるうちに冷凍庫内の匂いが移る可能性が高まります。賞味期限より早く、使いきるようにしましょう。

冷凍した出汁の使い方

冷凍した出汁は、解凍してから使うのが基本です。解凍した出汁に、適量の水を加えて使います。冷凍した出汁は冷蔵庫に入れたり、流水にさらすことで解凍しますが、詳細は次章で紹介します。

冷凍した出し汁の解凍方法は?

冷凍した出汁は解凍して使いますが、正しい方法でなければ風味が落ちてしまいます。ここでは、冷凍した出汁を美味しく解凍する方法を紹介します。

①冷蔵庫で自然解凍する

冷凍した出汁は使う前日に冷蔵庫に移して、自然解凍させるのがおすすめです。しかし、常温で自然解凍させると温度変化が激しくなるため、傷む可能性があります。

②流水解凍する

冷凍した出汁を解凍する時間を短くしたいなら、ボウルにいれて流水にさらすのもよいでしょう。これも自然解凍の一種なので、風味が大きく変わることがありません。

(*流水解凍について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

流水解凍とは?やり方や時間の目安は?水道代を節約する方法も紹介!

③電子レンジを使って解凍する

時間がない時には、冷凍した出汁を耐熱容器に移してラップをして、電子レンジを使って解凍しましょう。その際は、溶け加減をチェックしながら温める時間を調整し、沸騰しないようにするのがポイントです。

出汁うまく保存して使おう

今回は、出汁の冷蔵・冷凍での保存方法や、賞味期限の目安を紹介しました。一度にたくさんの出汁をとり、使用量に小分けして保存しておくと、日々の調理に役立ちます。冷蔵と冷凍を組み合わせながら、出汁を上手に保存して活用しましょう。

関連する記事