賞味期限切れはいつまで食べられる?卵・納豆など食品別の目安を紹介!

賞味期限切れの食品はいつまで食べられるか知っていますか?今回は、賞味期限切れでも安全に食べられる期間の目安を、賞味期限の定義を元に紹介します。〈アイス・キムチ〉など、賞味期限がない食品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 賞味期限切れは食べられる?NG?
  2. 賞味期限とは?そもそも何?
  3. 賞味期限は美味しく食べられる期間を指す
  4. 賞味期限と消費期限の違い
  5. 賞味期限切れはいつまで食べられる?目安は?
  6. 記載の賞味期限の目安1.2倍程度であれば問題ないことが多い
  7. それ以降は腐ってないか見分ける必要がある
  8. 賞味期限がない食品もあるの?
  9. ①アイスクリーム
  10. ②韓国製のキムチ
  11. ③米
  12. 賞味期限切れでも食べられる場合はある!

賞味期限切れは食べられる?NG?

食料品を買う際には、賞味期限を確認する人がほとんどでしょう。しかし、賞味期限を確認して買ったものの、冷蔵庫の奥に眠らせてしまい期限切れになってしまうことも少なくありません。今回は、賞味期限が切れてしまった食品は食べられるのかどうかなどについて解説していきます。

賞味期限とは?そもそも何?

そもそも賞味期限とは、どのような基準があるのでしょうか。ここでは賞味期限の定義について説明します。

賞味期限は美味しく食べられる期間を指す

スーパーやコンビニなどで販売される食品の大部分は、賞味期限または消費期限が付けられており、この表示は法律で義務付けられたものです。この2つの期限表示のうち賞味期限は、簡単に言えば、美味しさの目安であり美味しく食べられる期間を指します。

賞味期限は、理化験試験などにより製品の最大日持ち期間を設定し、さらに1未満の数字を掛けてより安全な日数を設定していますが、この時に掛ける数字が「安全係数」です。日本では安全係数を0.8~1未満に設定することが推奨されており、最大日持ち期間が10日の食品は、10日×安全係数0.8=8となり、賞味期限は製造日から8日ということになります。(※2)

賞味期限と消費期限の違い

「消費期限」は傷みやすく劣化の早い食品に、「賞味期限」は比較的劣化の緩やかな食品に使われます。なお、どちらの場合も、商品の袋や容器を開封せずに書いてある保存方法の通りに保存していた場合に適用される日付です。

消費期限は、弁当・調理パン・ケーキなどの生菓子類・生めん類・食肉などに表示され、「安全に食べられる期限」を「年月日」で印字しています。

一方、賞味期限は、スナック菓子・即席めん類・缶詰・牛乳・乳製品などの「美味しく食べられる期限」を表示しています。こちらも「年月日」での表示ですが、製造日から賞味期限までが3ヶ月以上あるものについては「年月」だけの表示が可能です。賞味期限は、日付を過ぎてしまったからといって、すぐに食べられなくなるわけではありません。(※3、4)

(*賞味期限と消費期限の違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

「賞味期限」と「消費期限」の違いは?定義・日数の決め方など違いを比較して紹介!

賞味期限切れはいつまで食べられる?目安は?

賞味期限が過ぎてしまった食品は、食べるのに躊躇してしまいますが、処分してしまうのはもったいないと思う人もたくさんいるのではないでしょうか。ここでは、賞味期限切れがいつまで食べられるかの目安について説明します。

記載の賞味期限の目安1.2倍程度であれば問題ないことが多い

食品 保存期間
納豆 12日
17日
ヨーグルト 18日
缶詰 3年6ヶ月
ビール 11ヶ月

賞味期限は、最大日持ち期間に概ね0.8の安全係数を掛けて算出された数値をもとに設定されているため、逆算して賞味期限の1.2倍程度は問題ないと言って良いでしょう。ただし、開封せずに記載された保存条件において保存された場合の賞味期限であることを忘れてはいけません。

それ以降は腐ってないか見分ける必要がある

食品が腐ってしまった時の主な特徴は、以下のとおりです。

・変色している
・カビが生えている
・異臭がする
・いつもと違う味がする
・ヌメリが出ている
・糸を引く


いつも食べているものと見た目・色・臭い・味などに明らかな違いがある場合は、腐っている可能性が高いため、食べるのはやめたほうがよいでしょう。

納豆は独特のにおいや粘りがあるため、腐った状態がわかりにくい食品の一つですが、賞味期限が過ぎてくると水っぽくなり粘りも少なくなってきます。また、ツンとした臭いや白い粒状のアミノ酸の結晶が表出してくるなどするため、食べても害はないものの食感や風味は失われてしまいます。

関連する記事