チゲの意味とは?韓国語でチゲ鍋は変?スンドゥブなど種類やレシピのおすすめを紹介!
チゲ鍋の「チゲ」の意味とは何かを知っていますか?今回は、チゲの韓国語での意味や、韓国チゲの種類<キムチチゲ・スンドゥブチゲ>なども紹介します。家庭で楽しめるように、韓国チゲの人気レシピ・作り方も紹介するので、参考にしてみて下さいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
チゲ鍋の「チゲ」の意味とは?
チゲ鍋は、様々な具材を入れて楽しむことのできる良く知られている韓国料理ですが、チゲ鍋のチゲとはどのような意味があるのでしょうか。数多い韓国グルメの中から「チゲ」にスポットを当てて解説していきます。
「チゲ」の韓国語での意味は「鍋」
チゲとは韓国語で「鍋」を意味する言葉で、韓国料理では中に入れる具材によって「○○チゲ」と呼びます。日本では「チゲ鍋」という呼び方をしますが、本来のチゲの意味を考えると「鍋鍋」と呼んでいることになります。
韓国の鍋料理というと「辛い食べ物」のイメージが強く、「チゲ」と聞いただけでキムチの入った辛い鍋料理を連想する人も多いかと思いますが、チゲの種類は数多く、辛くないチゲもあります。
韓国での「チゲ」は一人用の鍋が一般的
日本で鍋料理というと、大きな鍋を囲み何人かで取り分けて食べるイメージですが、韓国でのチゲ(鍋)は、一人用の鍋です。ご飯や小皿料理などと一緒にチゲを食べるスタイルが一般的で、日本の食事に置き換えると具材の多いみそ汁の感覚です。
プデチゲのように大鍋に作って取り分けるチゲもありますが基本的には一人用で、鍋として楽しむほか、ご飯を入れて「クッパ」にして食べる楽しみ方もあります。
韓国のチゲの種類は?
チゲは、中に入れる具材を変えたり味付けを変えることでバリエーションが広がる料理です。チゲというと辛いイメージですが、辛くない味噌味のチゲもあります。ここではいくつかのチゲを紹介します。
①キムチチゲ
日本でもよく知られているチゲの1つです。市販のキムチを入れることで簡単に味付けできますが、レトルトのスープも数多く売られているので、キムチがなくても手軽に楽しむことが出来ます。
たっぷりの肉や野菜を好みの辛さで楽しんだ後、ラーメンやうどん、ご飯などを入れるとより満足できる一品になります。チゲ自体よりも、〆のラーメンの方を楽しみにする人も多いメニューです。
②スンドゥブチゲ
スンドゥブ(純豆腐)は柔らかい種類の豆腐のことで、その豆腐を主役にしたチゲをスンドゥブチゲといいます。豚肉や生卵を入れたチゲは、アミと呼ばれるエビでから取っただし汁と唐辛子、豆板醤などの辛味などで味付けをします。
肉よりも豆腐がメインのチゲなので、豆腐に含まれる栄養素以外に健康を維持・増進させる「機能性食品」としての効果や、女性に大切なイソフラボンの効果にも期待できるヘルシーなチゲです。
③テンジャンチゲ
テンジャンチゲはアサリで出汁をとり、魚介類や野菜を煮込んだものに味噌で味を付ける、味噌汁のようなチゲです。野菜をたくさん入れて作りますが、豆腐や豚肉などを入れる場合もあります。
テンジャンという大豆を発酵させて作られる味噌を使います。「テン」は固いという意味、「ジャン」は韓国料理の調味料の総称で、日本の味噌と違い沸騰させても香りが飛ばず、よりコクが出る味噌です。
(*゙テンジャンについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)