ホールザーサイの塩抜きの方法は?時間は?保存法や活用レシピのおすすめを紹介!
ザーサイの塩抜きの方法を知っていますか?ザーサイは中華料理でよく使われる食材ですが、今回は、ホールザーサイの塩抜きの手順・時間に加えて、保存方法や賞味期限も紹介します。塩抜きしたザーサイの活用レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ザーサイの塩抜きの仕方は?時間はかかる?
ホールザーサイは、使う前に塩抜きをする必要がありますが、具体的にはどのような手順で塩抜きすればよいのでしょうか。ここからは、実際の塩抜きの方法について動画も併せて紹介するので参考にしてみてください。
(*ザーサイについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ホールザーサイの塩抜きの手順
ホールザーサイの塩抜きは、以下の手順で行います。
1.水を入れたボールにザーサイを取り出す
2.流水をかけながら表面の調味液がとれて水が濁らなくなるまで洗う
3.食べやすいサイズにカットする
4.水を入れたボールに1〜2時間漬ける
表面の調味液が取れると味が抜けてしまうことが心配になるかもしれませんが、塩漬けの状態で売られているホールのザーサイは、中までしっかり味が染み込んでいるので問題ありません。ホールザーサイは通常のスーパーでは取り扱いが少ないですが、業務スーパーなどで手に入ります。
瓶詰めで売られているザーサイに比べて非常に塩分濃度が高いため、しっかりと塩抜きしてから食べるようにしましょう。
ザーサイを塩抜きする際のポイント
ホールザーサイを塩抜きする時のポイントを紹介していきます。
・スライスするときは厚さを均等にする
・水に浸けて置く時間は味や食感を見ながら調整する
・塩抜き後はキッチンペーパーでしっかり水気を切ってから冷蔵庫で保存する
スライスする厚さがバラバラだと塩抜きした時に味にバラつきがでてしまうため、出来るだけ均等にカットしましょう。前述した水に漬ける時間はあくまでも目安で、好みの塩加減になるまで漬けて大丈夫ですが、長く漬けると食感が悪くなってしまうため注意してください。
保存するときも水分がついていると味や食感が悪くなるだけでなく、日持ちしづらくなるため気をつけましょう。開封して塩抜きした後のザーサイは常温では保存できないため、必ず冷蔵庫に入れてください。
塩抜きしたザーサイの保存方法や賞味期限は?
塩抜きをしたザーサイの賞味期限はどのくらいでしょうか。冷蔵・冷凍それぞれでの賞味期限と保存方法を詳しく紹介します。
①ザーサイを短期間保存する場合は冷蔵
ザーサイを冷蔵庫で保存する場合の方法と賞味期限は以下の通りです。
・瓶やタッパーに入れる
・冷蔵庫で1〜2週間
短期間で食べ切れる量だけを保存する場合は、冷蔵庫で保存できます。前述した通り塩抜きした後のザーサイは常温では保存できないため、すぐに冷蔵庫に入れるようにしましょう。におい移りしやすいため、瓶や蓋付きのタッパーに入れるのが望ましいです。
塩分濃度によって賞味期限は変わってきますが、自身で塩抜きしたものは2週間以内には食べきるようにしてください。
②ザーサイを長期間保存する場合は冷凍
ザーサイを冷凍で保存する場合の方法と賞味期限を紹介します。
・一回分ずつラップに包んでジップロックに入れる
・冷凍庫で1〜3か月
塩抜き前のホールザーサイは、漬物なので日持ちさせることができますが、塩抜き後は持ちが悪くなります。たくさん塩抜きした場合は食べきれない分を冷凍しておくと長期間保存でき、ザーサイは冷凍しても味や食感に大きな変化がないため安心です。
なお、冷凍したザーサイを食べる時には、冷蔵庫に移し替えて解凍してください。スープや炒め物など加熱調理する場合は、凍ったまま加熱調理に使用しても構いません。
塩抜きしたザーサイの活用レシピ
ここからは、塩抜きしたザーサイを使いこなす活用レシピを紹介します。どれも簡単なのに本格的な味になるおすすめのレシピなので、参考にしながら作ってみてください。