にんにくは冷凍保存できる?賞味期限の目安は?解凍法や活用レシピのおすすめを紹介!
【野菜ソムリエ監修】にんにくは冷凍保存できるか知っていますか?今回は、<丸ごと・カット・すりおろし>にんにくの冷凍での保存方法・ポイントや、保存期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。にんにくの賞味期限切れの見分け方や、冷凍にんにくの活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- にんにくの冷凍保存できる?
- にんにくは冷凍保存がおすすめ
- にんにくを冷凍保存する際のポイントは?
- ①小分けして冷凍保存する
- ②空気に触れないようにする
- ③急速冷凍する
- にんにくを丸ごと冷凍保存する方法は?
- ①皮付きにんにくを冷凍保存する方法
- ②むきにんにくを冷凍保存する方法
- 丸ごとにんにくの冷凍での賞味期限・保存期間
- カットしたにんにくの冷凍での保存方法は?
- スライスやみじん切りしたにんにくを冷凍する方法
- カットにんにくの冷凍での賞味期限・保存期間
- すりおろしたにんにくの冷凍での保存方法は?
- すりおろしたにんにくの冷凍での保存方法
- すりおろしたにんにくの冷凍での賞味期限・保存期間
- 冷凍にんにくの解凍方法は?
- 冷凍した丸ごとにんにくは自然解凍する
- 冷凍したカット・すりおろしにんにくは凍ったまま加熱調理して使う
- 冷凍にんにくの活用レシピ
- ①にんにくチャーハン
- ②冷凍枝豆と冷凍にんにくの炒め物
- ③冷凍素材のトマトスープ
- にんにくの賞味期限切れの見分け方は?
- 賞味期限が切れたにんにくの特徴
- にんにくを冷凍して美味しく食べよう
にんにくの冷凍保存方法がわかっても、解凍する手間を考えると気がのらないと考える人もいそうです。ここでは、冷凍にんにくの解凍方法を紹介します。
冷凍した丸ごとにんにくは自然解凍する
冷凍した丸ごとにんにくは、自然解凍させるのが基本です。電子レンジの解凍機能を使うと水分が出過ぎて風味が落ちるので注意が必要です。また、にんにくは冷凍しても芯まで凍ることはありません。にんにくの根元を包丁で落とせば、そのままスライスできます。
ふじかわなおこ
野菜ソムリエ
にんにくは冷凍することで皮がむきやすくなります。また完全に凍ってしまうことはないので、皮をむけば解凍前でもカットしたりすりおろしたりして生のにんにくと同じように使うことができます。ただ、中心まで凍らないとはいえ、冷凍保存している期間によっては表面がやや固くなっていることもあるので、すべらないよう気をつけながら根元を切り落とすようにしてください。
冷凍したカット・すりおろしにんにくは凍ったまま加熱調理して使う
カットまたはすりおろしてから冷凍保存したにんにくは、凍ったまま加熱調理して使えます。解凍せずに使った方がにんにくの風味が残りやすいので、美味しさを保つ上でも解凍することなくそのまま鍋やフライパンに入れましょう。
冷凍にんにくの活用レシピ
冷凍にんにくは、様々な料理に活用することができます。ここでは、冷凍にんにくを活用できるメニューを3つ紹介するので、ぜひ試してみてください。
①にんにくチャーハン
スライスして冷凍しておいたにんにくを活用するなら、チャーハンがおすすめです。冷蔵庫の残り野菜とご飯に冷凍にんにくを加えるだけで、香り立つ一品となります。このレシピは、塩コショウと醤油のシンプルな味付けになっています。
②冷凍枝豆と冷凍にんにくの炒め物
こちらのレシピはフライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りのにんにくを加えて弱火で香りをたててから、冷凍枝豆を炒めるだけと簡単です。冷凍にんにくは解凍しなくても包丁で切れるので、みじん切りにカットして使います。好みで鷹の爪を加えても美味しいです。
③冷凍素材のトマトスープ
冷凍しておいたにんにくやトマト、ベーコン、玉ねぎ、セロリなどを使って、コンソメで煮込むスープです。ベーコンだけは解凍して炒めますが、後は凍ったまま食べやすい大きさにカットして煮込んでかまいません。食感が変化した野菜を、美味しく食べられる一品です。