リガトーニはどんなパスタ?ペンネと違いは?茹で時間やレシピのおすすめなども紹介!
リガトーニとはどんなパスタか知っていますか?今回は、「リガトーニ」の名前の由来や、太さ・形状の特徴に加えて、ペンネとの違いや、茹で時間の目安などのコツも紹介します。リガニートに合うソースの特徴や、レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
リガトーニとはどんなパスタ?
パスタには色々な種類がありますが、リガトーニと呼ばれるパスタとは、どのような特徴があるのでしょうか。リガトーニの形状や、名前の由来などについて詳しく説明していきます。
リガトーニとはショートパスタの一種
リガトーニとは、マカロニやペンネなどと同じくショートパスタの一種で、デュラムセモリナ粉を原料として作られています。パスタの本場であるイタリアでは一般的に馴染みの深い食材ですが、日本ではあまり浸透していないようです。
しかし、日本でもイタリア料理店などでリガトーニを使った料理が提供されることも多く、輸入食材を扱うスーパーマーケット等でも販売されています。
(※ショートパスタについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
「リガトーニ」の名前の由来
リガトーニの名前とは、イタリア語で「線を引く」を意味する「rigare」といった言葉に由来し、表面に細かい溝のような線が入っていることから、この名前が付けられました。また、同じくイタリア語の「溝が入っている」といった意味を持つ「rigate」が由来しているとも考えられています。
リガトーニの太さ・形状の特徴
リガトーニにはマカロニやペンネなどと同じく中心に大きな穴が開いていて、その穴の直径は9㎜から15㎜と、マカロニよりも太さのあるショートパスタです。リガトーニの長さは4㎝程度で、表面には名前の由来となった線を引いたような溝が見られます。また、生地自体もマカロニと比べて厚みがあることが特徴です。
リガトーニとペンネの違いはカットの仕方
ショートパスタの種類には、リガトーニに似た見た目をしたペンネがありますが、この2つのパスタの違いはカットの仕方にあると言えるでしょう。リガトーニが垂直にカットされているのに対し、ペンネは斜めにカットされ、ペン先のような形状です。このことから、イタリア語でペンを意味するペンネと呼ばれています。
(*ペンネについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
リガトーニの茹で方・茹で時間は?
パスタを美味しく作るには茹で加減が大切だと言われていますが、茹で方のコツや時間の目安はあるのでしょうか。リガトーニに適した茹で方を、詳しく解説します。
リガトーニの茹で時間の目安
リガトーニの生地は分厚いため、茹で時間は20分前後と、ロングパスタの一種であるスパゲッティよりも長く茹でなければいけません。
スパゲッティは中に食感を残す、アルデンテと呼ばれる茹で方が美味しいとされていますが、リガトーニの場合はアルデンテだと粉っぽさが残ります。パスタを良く茹でることをベンコッティと呼び、リガトーニを茹でる際にはこちらのベンコッティがおすすめです。