タイ米(インディカ米)はどんなお米?味わいは?美味しい炊き方や活用レシピを紹介!

タイ米(インディカ米)はどんなお米か知っていますか?ジャポニカ米と違いはあるのでしょうか?今回は、タイ米の〈味わい・見た目・食感〉など特徴や、カロリー・糖質をジャポニカ米と比較して紹介します。タイ米の美味しい炊き方や、活用レシピのおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. タイ米(インディカ米)とは?どんなお米?
  2. タイ米の見た目・収穫時期など特徴
  3. タイ米の種類
  4. タイ米とジャポニカ米の違いある?味わい・食感は?
  5. ①タイ米はジャポニカ米と比べて粘り・甘みが少ない
  6. ②タイ米のカロリー・糖質
  7. タイ米の美味しい炊き方・水加減は?
  8. タイ米を炊飯器で炊くのはおすすめしない
  9. タイ米の炊き方は茹でるのが一般的
  10. タイ米の活用レシピのおすすめ
  11. ①タイ米のチャーハン
  12. ②トムヤム・パエリア
  13. ③タンドリーチキンピラフ
  14. ④カオマンガイ
  15. ⑤タイ米とひき肉のサラダ
  16. タイ米を食べてみよう

タイ米(インディカ米)とは?どんなお米?

タイ米はアジア料理のお店で食べる機会があったり、輸入食品を取り扱うお店で生米を見かけたりすることがありますが、どんなお米なのでしょうか。ここでは、タイ米の見た目や収穫時期と種類について紹介します。

タイ米の見た目・収穫時期など特徴

タイ米は正式にはインディカ米と言い、日本人が普段食べているジャポニカ米より細長い見た目をしています。その見た目から、ジャポニカ米を見慣れている日本人は炊きあがったインディカ米を見て気持ち悪いと感じることもあるようですが、インディカ米は世界の米生産量の80%を占めるポピュラーなお米です。

インディカ米は年間を通じて高温な熱帯の気候を生かして、地域によっては2期作で栽培されています。2期作には6〜8月に栽培して11〜1月に収穫する雨季作と12〜3月に栽培して3〜7月に収穫する乾季作があり、雨季作の方が収穫量が多いのが特徴です。

タイ米の種類

インディカ米もジャポニカ米と同じように、大きくは以下の2種類に分類されます。

・うるち米
・もち米


うるち米ともち米はでんぷんの性質に違いがあり、もち米は粘りが強く冷めても固くなりにくいのが特徴で、タイ東北部などの一部の地域で栽培されています。一般的に日常で食べられているのは粘り気の少ないパサパサしたうるち米で、タイ以外にもアジアの様々な地域で栽培されているお米です。

また、インディカ米の中でも味・香り・粘りが最高級と評されるお米をジャスミン米と呼び、世界中の最高級料理店で提供されていて日本でも人気があります。ジャスミン米という名前は、米の真っ白な色がジャスミンの花の白い色に似ていることが由来のようです。

タイ米とジャポニカ米の違いある?味わい・食感は?

タイ米はジャポニカ米と少し違う見た目をしていますが、味や食感も違うのでしょうか。ここでは、タイ米の特徴ジャポニカ米との違い、カロリー・糖質の違いについて解説します。

①タイ米はジャポニカ米と比べて粘り・甘みが少ない

タイ米は日本人が普段食べているジャポニカ米と比べて粘りや甘みが少なくパサパサとした食感で、以下のような料理によく合います。

・タイカレー
・カオマンガイ
・パエリア
・チャーハン


パサパサした食感からタイ米を食べた日本人の中にはまずいと感じる人もいるようですが、料理によっては粘りが少なくパサパサしたタイ米だからこそ美味しく仕上がるものもあります。タイ米は濃い味付けのおかずと一緒に食べるのが美味しい食べ方で、タイ米単体で食べることはおすすめしません。

Twitterの口コミ

#タイ米 #ジャスミンライス #タイレッドカレー
この前、ゾンでぽちったタイ米をタイカレーで試食。😄
やはりタイ米はシャバシャバ系のカレーにはよく合う。😂
そして、何と言っても炊くのが簡単というのがいい!😚
次はいよいよパエリアだ!😤

🖖

Twitterの口コミ

カオマンガイ完成!タレはやっぱりホンの少し物足りない感あるけど十二分に旨し!よしまさこ先生みたくパクチー自家栽培しとくべきだな🎵
タイ米ジャスミンライスだけ永遠に食べていたい…😍
#カオマンガイ
#タイ米
#タイ料理🇹🇭

②タイ米のカロリー・糖質

100gあたり カロリー 糖質
タイ米 369kcal 78.7g
ジャポニカ米 358kcal 77.1g


※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

上の表は、タイ米とジャポニカ米の生米100gあたりのカロリーと糖質ですが、タイ米の方がジャポニカ米と比べてカロリーも糖質もやや高い値になっています。

しかし、食後血糖値の上昇度を示すGI値はタイ米50前後に対しジャポニカ米80以上となり、タイ米の方が低い数値です。GI値が低い食品は、食べるとゆるやかに血糖値が上昇するため摂取した糖が脂肪として蓄積しにくく、ダイエットに適した食品と言えます。

タイ米の美味しい炊き方・水加減は?

タイ米は大きめのスーパーや輸入食品を取り扱うお店で購入することができますが、日本のお米と同じ炊き方ができるのでしょうか。ここでは、タイ米の美味しい炊き方や水加減について紹介します。

関連する記事