カースマルツゥはどんなチーズ?食べてみた味の感想や日本での販売情報を解説!

「カースマルツゥ」というチーズを知っていますか?特殊な方法で発酵させたチーズです。今回は、カースマルツゥの作り方・発酵の原理に加え、味わい・食べ方を食べた人の感想を元に紹介します。カースマルツゥの危険性や、日本で販売されているのかも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. カースマルツゥとは?どんなチーズ?
  2. チーズ「ペコリーノサルド」を特殊な方法で発酵させたチーズ
  3. カースマルツゥの作り方と発酵の原理
  4. カースマルツゥを「ウジ虫」を使って発酵させる
  5. カースマルツゥの味わい・食べ方は?
  6. カースマルツゥを食べてみた人の感想
  7. カースマルツゥの食べ方
  8. カースマルツゥは食べるのは危険?理由は?
  9. ①チーズが過剰発酵しており危険
  10. ②アレルギーを発症する可能性がある
  11. ③食べたウジ虫が体内に寄生する可能性がある
  12. ④食べる際にウジ虫が飛んで失明する可能性がある
  13. カースマルツゥを食べるには?日本では無理?
  14. カースマルツゥの危険性から販売自体が禁止されている
  15. 当然、日本でも通販含めは販売されていない
  16. どうしても食べたい場合はイタリア・サルディーニャ地方へいけば食べられるかも
  17. カースマルツゥが食べたい方は自己責任で!

カースマルツゥとは?どんなチーズ?

出典:https://www.hachi8.me/the-dangerous-cheese-of-the-world/

カースマルツゥとはどのようなチーズでしょうか。特殊なチーズでほとんど出回ることがないため、初めて聞く名前のチーズという人もいます。カースマルツゥがどのようなものなのかを紹介します。

チーズ「ペコリーノサルド」を特殊な方法で発酵させたチーズ

イタリアのチーズの中に、ペコリーノサルドというチーズがあります。ペコリーノサルドはこのままでも美味しく食べられますが、熟成させる段階で特殊な作業を加えることで別の種類のチーズに変化します。

しかし、あまりにも衝撃的なチーズであるため、チーズ研究家であっても絶対に食べたくないと話すうえ、ネット上では「絶対に検索してはいけない食べ物」とまで言われるほどです。

(*世界のゲテモノ料理や臭い食べ物について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

世界のゲテモノ料理ランキングTOP30|味わい・臭いなど体験談とともに紹介!
世界一臭い食べ物ランキングTOP10|日本の三大臭い食べ物も紹介!

カースマルツゥの作り方と発酵の原理

カースマルツゥはどのようにして作られているのでしょうか。スーパーで販売されていない理由やほとんど耳にしないチーズの理由は、その発酵の仕方にあります。どのように発酵させているのかを見てみましょう。

カースマルツゥを「ウジ虫」を使って発酵させる

カースマルツゥは元々はペコリーノサルドと呼ばれる普通のチーズですが、熟成の段階でピオフィラ・カゼイと呼ばれるチーズバエの種類に卵を生み付けさせます。そのまま3ヶ月放置する間にハエの幼虫であるウジ虫が孵化してチーズを食べて消化するのですが、この方法は他のチーズの発酵よりも非常に進みが早くなると言われています。

そのため、ゴルゴンゾーラのような独特な香りと、とろとろとした食感になるのがカースマルツゥの特徴です。

カースマルツゥの味わい・食べ方は?

出典:http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-950.html

ウジ虫を使用したカースマルツゥはどのような味なのでしょうか。あまり食欲の湧かないような作り方をしていますが、実際にあるということは食べる人もいうことになります。実際に食べて見た人の感想と一緒にカースマルツゥの味わいを紹介します。

カースマルツゥを食べてみた人の感想

カースマルツゥはその独特の作り方をすることで、味わいや食感を引き出しています。口の中でとろけるような食感やウジ虫の苦味などさまざまな要因が重なり、病みつきになる人が多いようです。ただし、ゴルゴンゾーラのようなクセのある香りなので、日本人には見た目以外にも受け付けない部分であるとも言われています。

Twitterの口コミ

チーズはどんな種類でも食べれるのでw
過去に一度だけカースマルツゥを内緒でいただける機会があって、あれはすごかったwww

Twitterの口コミ

カースマルツは・・・・味はね、うん・・・まぁ日本人にはクセの強い味だなとは思うけどね・・・・うん。

関連する記事