チャイとはどんな飲み物?紅茶(ミルクティー)と違う?国別の種類やレシピを紹介!

チャイとはどんな飲み物か知っていますか?今回は、チャイの名前の意味・歴史や、紅茶(ミルクティー)の違いに加えて、国別の種類の特徴も紹介します。チャイの一般的な作り方や、アレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. チャイとはどんな飲み物?
  2. 「チャイ」の名前の意味
  3. チャイの歴史
  4. チャイの味
  5. チャイと紅茶(ミルクティー)の違いは?
  6. ①材料の茶葉の違い
  7. ②作り方の違い
  8. チャイは国によって違う?
  9. ①インド
  10. ②ロシア
  11. ③トルコ
  12. ④モロッコ
  13. チャイの一般的な作り方は?
  14. 材料
  15. 作り方・レシピ
  16. チャイのアレンジレシピ
  17. ①チャイティースコーン
  18. ②チャイ風味のノンオイルおからシフォン
  19. ③チャイプリン
  20. チャイを飲んでみよう

チャイとはどんな飲み物?

紅茶にミルクが入るので、ミルクティーと違いがないのではないかと考える人もいるかもしれませんが、チャイとはどんな飲み物でしょうか。ここからは、チャイについて詳しく説明していきます。

「チャイ」の名前の意味

チャイとは「茶」を意味し、インド式に甘く煮出したミルクティーのことです。中国語の「茶」に由来しており、ロシア語、ペルシア語、トルコ語でも茶を「チャイ」といいます。

チャイの歴史

チャイはダストティーという細かいほこりのような種類の茶葉を、おいしく飲むために考えられたといわれていますがその歴史は19世紀、インドがイギリスの植民地だった時代まで遡ります。インドでは茶葉を作っていましたが、良質なものはイギリスに出荷され、国内に残るのは売り物にならない質の悪い茶葉でした。

質の悪い茶葉は苦みが強く、そのままではとても飲むことができませんでした。そこで、ミルクやお砂糖の甘み、さらに香辛料の旨味を加えることで、売れ残りの茶葉でもおいしく飲めるようにと工夫され、チャイが誕生したそうです。

チャイの味

チャイは通常のティーカップにスプーンに3杯以上の砂糖を入れるのが一般的なので非常に甘く、インド人は一般的に大きなカップでは飲まずに、通常サイズの半分から3分の1程度小さなカップを使うそうです。日本人がお茶を水分として飲むのに対して、インド人はスイーツを食べるような感覚でチャイを飲むことがその理由になります。

Twitterの口コミ

今日も寒かった〜💦

こんな夜はジンジャー効かせた
スパイスチャイで暖まります✨

とっても良い香り✨
今日は身体暖まる重視の配合

今日のチャイも美味しいです✨
(*´∇`*)

#チャイ #スパイス #紅茶

Twitterの口コミ

スパイスが効いて身体が温まります。甘さも丁度良くとても美味しいです💕
1杯あたり 糖質9.2g
#チャイ #和漢素材

チャイと紅茶(ミルクティー)の違いは?

どちらも見た目は紅茶(ミルクティー)のようですが、どんな違いがあるのでしょうか。大きな違いが2つありますので、説明していきます。

①材料の茶葉の違い

1つ目の違いは「茶葉」で、通常の紅茶の茶葉に比べ、チャイは「ダスト」と言われている、粉状の非常に細かい茶葉を使います。チャイの茶葉の種類は特別というわけではなく、どちらかというと劣っているといえます。

②作り方の違い

2つ目の違いは「作り方」で、ミルクティーは沸騰したお湯で茶葉を数分蒸らし、ティーカップに注いで砂糖とミルクを入れて作ります。チャイは茶葉を水から煮て、沸騰したところで砂糖とミルクを加えて再沸騰させ、茶漉しを通してティーカップに注ぎます。チャイの方が味が濃く感じるのは、このような作り方の違いがあるからです。

また、チャイにスパイスを加えたのがマサラチャイで、「マサラ」は粉状にしたさまざまな香辛料を混ぜ合わせたものをいいます。マサラチャイとはチャイをスパイシーにした飲み物、というと分かりやすいかもしれません。

チャイは国によって違う?

関連する記事