とろろの賞味期限はどれくらい?腐った時の見分け方や保存で日持ちさせるコツも紹介!

とろろの賞味期限・日持ち期間はどれくらいか知っていますか?今回は、とろろの〈市販・手作り〉別の賞味期限や、賞味期限切れがいつまで食べられるのかなど紹介します。とろろの腐って食べられない場合の見分け方や、日持ちする保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. とろろの賞味期限って短い?長い?
  2. とろろの賞味期限はどれくらい?
  3. ①手作りのとろろの場合
  4. ②市販のとろろの賞味期限の場合
  5. とろろの賞味期限切れはいつまで食べられる?
  6. 賞味期限の定義
  7. 賞味期限切れでも腐っていなければ食べられる
  8. とろろの賞味期限が切れて腐るとどうなる?
  9. 余ったとろろの日持ちする保存方法は?
  10. ①2〜3日以内に食べる場合は冷蔵保存でOK
  11. ②長期保存したい場合は冷凍保存する
  12. とろろを賞味期限内に使い切るレシピ
  13. ①出汁のとろろご飯
  14. ②長いもと豆腐のとろとろ焼き
  15. ③とろろとキャベツのお好み焼き
  16. とろろは賞味期限内に食べよう

とろろの賞味期限って短い?長い?

山芋とは、長芋・大和芋・自然薯を含むヤマノイモ科の芋の総称です。とろろは生の山芋をすり下ろした粘り気があって独特な風味と食感のある食材ですが、賞味期限が短い印象を持つ人が多いのではないでしょうか。ここでは、とろろの賞味期限は短いのか長いのかについて説明します。

とろろの賞味期限はどれくらい?

とろろは常備しておくと食べたい時に食べることができて便利ですが、賞味期限はどのくらいなのでしょうか。手作りのとろろと市販のとろろに分けてそれぞれ解説します。

①手作りのとろろの場合

長芋や大和芋、自然薯などの山芋は、いずれも皮を剥くと白い部分が空気に触れて酸化が始まり、すり下ろしたとろろの状態になると乾燥によって水分が抜けていきます。山芋の種類によって賞味期限は多少違いがありますが、常温で保存する場合は当日中、冷蔵保存では2日ほどが賞味期限の目安です。

手作りのとろろは日持ちが悪いため、基本的には食べる分だけすり下ろして早く食べきるようにしましょう。ただし、正しく冷凍保存すれば1ヶ月持たせることもでき、自然薯を使用したとろろの場合は数か月日持ちします。

②市販のとろろの賞味期限の場合

商品名 保存法 賞味期限
マルハチほんのり味付とろろ 冷蔵 9日
セブンイレブン国産大和芋味付きとろろ 冷蔵 10日程度
セブンイレブン山芋とろろ 冷凍 製造日より1年
十勝スロウフード生すりおろし長いも(とろろ) 冷凍 90日
イオン山いもの粉 常温 9ヶ月
コープ とろろ芋(大和芋入り) 冷凍 365日
コープだし入りおくらとろろ(大和芋使用) 冷凍 365日
ヤマトフーズ(マルコーフーズ)冷凍とろろNK 冷凍 18ヶ月

常備してあると何かと便利なとろろですが、前述した通り手作りのとろろは傷みやすく日持ちがしません。一方で市販品のとろろには、冷蔵で保存するものや冷凍で保存するもの、粉の状態のものなどがあり、手作りのものに比べて賞味期限が長めになっています。特に冷凍のとろろは流水解凍ができ、食べたい時に美味しいとろろが簡単に食べられて便利です。

とろろの賞味期限切れはいつまで食べられる?

とろろを冷蔵・冷凍で保存していると、賞味期限切れになってしまうことがあります。賞味期限切れのとろろはいつまで食べられるのでしょうか。ここでは、賞味期限の定義と併せて解説します。

賞味期限の定義

食品を美味しく食べられる期限として定義されているのが賞味期限で、検査で算出された期限に0.8の安全係数をかけた日数が一般的に表示されます。ある程度の余裕をもって設定されているので、賞味期限を多少過ぎても食べることはできます。一方で消費期限は安全に食べられる期間で、期限を過ぎた食品は腐敗などの恐れがあるので食べないようにしましょう。

賞味期限切れでも腐っていなければ食べられる

前述の通り、賞味期限は実際の期間に安全係数をかけた本来の期限よりも短い期間が表示されています。そのため、期限が切れてから日数があまり立っていないとろろは、腐っていなければ食べることが可能です。

ただし、正しく保存されていることが前提なので、賞味期限切れのとろろを食べる前には匂いや香り、見た目などで品質が悪くなっていないかを判断しましょう。

とろろの賞味期限が切れて腐るとどうなる?

関連する記事