パパイヤメロンとは?味わいや食べごろの見分け方は?食べ方のおすすめも紹介!

パパイヤメロンを知っていますか?普通のメロンとは違うのでしょうか?今回は、<味・値段・産地・食べごろ>などパパイヤメロンの特徴や美味しい食べ方などを紹介します。パパイヤメロンの活用レシピのおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. パパイヤメロンの特徴は?どんな味わい?
  2. パパイヤメロンはパパイヤそっくりのメロン
  3. パパイヤメロンの糖度・味わい
  4. パパイヤメロンの主産地や旬の時期は?
  5. パパイヤメロンの主な産地は長崎と印西
  6. パパイヤメロンの食べごろ・旬は4〜5月
  7. パパイヤメロンはどこで買える?値段・価格は?
  8. パパイヤメロンは通販で買うのがおすすめ
  9. パパイヤメロンの食べごろや食べ方は?
  10. パパイヤメロンの食べごろの見分け方
  11. パパイヤメロンは普通のメロン同様に食べるのがおすすめ
  12. パパイヤメロンの美味しい食べ方・レシピのおすすめ
  13. ①パパイヤメロンのオリーブオイル和え
  14. ②パパイヤメロンとヨーグルトのデザート
  15. ③パパイヤメロンと生ハムのおつまみ
  16. パパイヤメロンを食べてみよう

パパイヤメロンの特徴は?どんな味わい?

一般的なメロンは果皮が網目状の丸い形をしていますが、メロンには見えない変わった見た目のパパイヤメロンと呼ばれる果実が存在します。パパイヤメロンとはどのようなメロンなのでしょうか。パパイヤメロンの特徴や味わいについて解説します。

パパイヤメロンはパパイヤそっくりのメロン

出典:https://www.sumifru.co.jp/line_up/papaya/

出典:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12231/80703

画像は上側がパパイヤ、下側がパパイヤメロンとなっており、見た目が良く似ていることが分かります。パパイヤメロンとはスペイン原産のピエール・デ・サポと南アジアを原産地とするマクワウリの交配種で、南欧系メロンとも呼ばれています。パパイヤメロンの果実の重さは600gから800gほどで、皮に網目状の模様がないノーネットメロンに分類される品種です。

パパイヤメロンの果実は楕円形をしていて果皮には黄と緑の縦縞模様があり、見た目がパパイヤに見えることからこのような名がつけられました。

パパイヤメロンの糖度・味わい

パパイヤメロンの糖度は13度で、同じ糖度の果物には以下のようなものがあります。

・いちご
・りんご
・桃
・みかん


パパイヤメロンの糖度は果物のなかでも中間くらいで、いちごやりんごなどの果物と同じくらいです。ただし、上記に挙げた果物の糖度は、収穫時期や品種によって異なります。パパイヤメロンはみずみずしい白い果肉をもち、瓜に似た軽い歯ごたえがあります。パパイヤメロンの味は爽やかな甘味が特徴で、暑い夏の日のデザートとしても人気の高い果物です。

Twitterの口コミ

この人生初でパパイヤメロンというものを食している・・・解りやすく言うと梨っぽいメロンって感じ・・・色も食感も(おなか壊さなきゃいいな初物だし(;´Д`)

Twitterの口コミ

おいしそうなパパイヤメロン

味はメロンだけどサッパリしてして、
シャクっとした食感がとても好き

贅沢に…!(*^ ^*)

(*メロンの種類について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

メロンの種類・品種15選!甘い・糖度が高い順にランキングで紹介!

パパイヤメロンの主産地や旬の時期は?

パパイヤメロンはどのような場所で栽培されており、いつの季節に旬を迎えるのでしょうか。パパイヤメロンの主産地と旬の時期について紹介します。

パパイヤメロンの主な産地は長崎と印西

パパイヤメロンの主な産地は長崎県の南島原市と千葉県の印西市で、長崎県南原市はパパイヤメロンの国内生産量の8割以上を占める名産地です。パパイヤメロンが誕生したころは九州地方を中心に栽培が行われていましたが、現在では千葉県や茨城県など全国各地で生産されています。

パパイヤメロンの食べごろ・旬は4〜5月

パパイヤメロンの食べごろになる旬の季節は、4月から5月までです。パパイヤメロンの収穫時期は地域によって異なりますが、早いものは3月中旬ころから収穫が開始し、6月ごろまで流通します。パパイヤメロンは3か月程度の短い期間しか出回らず、旬の季節以外は手に入りにくいでしょう。

関連する記事