カレーの煮込み時間は?ルーを入れる前後でベストはどれくらい?煮込み続けるとどうなるかも解説!
カレーのベストな煮込み時間はどれくらいか知っていますか?今回は、ルーを〈入れる前・後〉別に、カレーの煮込み時間の目安を、煮込む際のポイントとともに紹介します。カレーを煮込み続けるとどうなるのかや、煮込んだ後の仕上げも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
カレーのベストな煮込み時間って?
時短調理や節約に役立つカレーは、子どもから大人まで人気が高いメニューでもあり、食卓に登場することも多いでしょう。そんなカレーを本当に美味しく作るには、どのくらい煮込み時間をとると良いのでしょうか。まずは、カレーのベストな煮込み時間を紹介します。
①ルーを入れる前は20分程度
カレーは入れる具材によって煮込み時間が変わりますが、一般的によく使われる肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもなどの場合は20分程度を目安に煮込みましょう。長く煮込みすぎるとじゃがいもなどの野菜が煮崩れてしまうので、注意して下さい。なお、最初はルーを入れずに具材と水だけで煮込みましょう。
②ルーを入れた後は90分が目安
具材に火が通り、じゃがいもやにんじんが柔らかくなってきたところで、ルーを加えてさらに煮込みましょう。目安は、具材を煮込み始めてから90分程度です。90分以上煮込むと、カレーの風味が飛んでしまうので煮込みすぎには注意して下さい。
なお、具材に牛すじを入れる場合は、柔らかくするために牛すじを先に30分ほど煮込んでおくと良いでしょう。ビーフカレーやポークカレーの場合は、肉も他の具材と同じ煮込み時間で十分です。
カレーを煮込む際のポイント・コツ
カレーを煮込む際には、どのような点に注意すると良いのでしょうか。ここでは、カレーを美味しく作るためのポイントやコツを紹介します。
①弱火で煮込む
カレーを作る際は弱火でじっくり煮込むことで、肉から流出した脂が水とよく馴染み、まろやかな味に仕上げることができます。また、弱火で煮込むと肉が硬くなるのを防ぐ効果や、野菜の旨みや甘みを引き出す効果も得られます。なお、ルーを加える前後とも、弱火で煮込むのがおすすめです。
②アクを取り除く
具材を煮込む際に出るアクには、野菜や肉のえぐみや臭みが含まれています。このアクを丁寧に取り除くことが、雑味のない美味しいカレーに仕上げるコツです。また、アクを取り除かないで作ったカレーは水っぽく、とろみやコクがつかないとも言われています。アクをしっかり取り除くことで、ルーを加えた際にとろみや風味がつきやすくなる効果も得られるでしょう。
③蓋をしない
カレーを作る際は、蓋をしないで煮込むのがおすすめです。特にルーを加えた後は、蓋をしめて煮込むと水分が蒸発していかないため、とろみがつきにくくなります。また、蓋をして煮込むと鍋の中の温度が高くなりすぎるため、じゃがいもや玉ねぎが煮崩れる原因にもなります。
④ルーを加える際は火を止める
鍋にカレーのルーを加える際は、一度火を止めてから行いましょう。火をかけたままルーを入れると成分が均等に広がらず、ルーに含まれる小麦粉がダマになってしまうことがあります。ルーの成分が鍋全体に広がらないと、カレーの味が薄くなったり、とろみがつかなかったりする原因にもなるため注意しましょう。