瓜の種類17選を一覧で!大きさ・色など特徴を比較して見分け方なども紹介!

瓜にはどんな品種・種類があるか知っていますか?馴染みのある野菜などもありますが今回は、瓜の種類17選を一覧で〈色・大きさ・旬・味〉など特徴や画像とともに紹介します。瓜の種類別の見分け方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 瓜とは?どんな種類・品種がある?
  2. 瓜はウリ科の野菜
  3. 瓜の種類・品種17選を一覧で!
  4. ①きゅうり
  5. ②はやとうり
  6. ③はぐらうり
  7. ④ズッキーニ
  8. ⑤冬瓜
  9. ⑥ゴーヤ
  10. ⑦まくわうり
  11. ⑧しろうり
  12. ⑨メロン
  13. ⑩あかうり
  14. ⑪しまうり
  15. ⑫ヘチマ
  16. ⑬ひょうたん
  17. ⑭夕顔
  18. ⑮かぼちゃ
  19. ⑯すいか
  20. ⑰かもり
  21. 瓜の種類・品種はさまざま

④ズッキーニ

・色:緑色、黄色
・大きさ:長さ15cm程度
・旬の時期:5月〜9月
・産地:長野県、宮崎県


瓜の中でもきゅうりに似ているズッキーニですが、実はかぼちゃの品種になります。イタリア料理などによく使われるズッキーニは、生食で食べるより加熱をして食べられることが多いです。加熱して食べると、茄子に似た食感を楽しむことができますが、一般的には煮込み料理やオーブン料理に最適です。

(*ズッキーニの味わいについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ズッキーニの味わい・食感は?きゅうりに似てる?種類別で比較して紹介!

⑤冬瓜

・色:皮は緑色で果肉は白色
・大きさ:俵型の楕円形で2~5kg
・旬の時期:6月〜9月
・産地:沖縄県、愛知県


冬瓜と書きますが夏に旬を迎える瓜で貯蔵性に富み、夏に収穫したものでも秋頃まで食べられます。種とワタを取り除き、下茹ですることで臭みをとれば、様々な加熱料理に使うことができます。この瓜は煮込むことでトロトロとした口当たりがおいしく、夏は冷やしても美味しい品種です。

(*冬瓜の味わいについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

冬瓜とは?味・食べ方や切り方は?煮物など活用レシピのおすすめを紹介!

⑥ゴーヤ

・色:白色、緑色の種類がある
・大きさ:16cm程度
・旬の時期:7月〜9月
・産地:九州、沖縄県

瓜の中でも苦みが特徴的な野菜で、形はごつごつとしたいぼがあり、一般的にゴーヤと呼ばれています。緑色のゴーヤは苦みが強く生食には向かないため、炒め物で食べられることが多いです。白色のゴーヤは苦みが抑えられ、漬物で食べることもあり、歯ざわりの良い食感や、やさしい苦みがクセになる品種です。

(*ゴーヤの栄養価について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ゴーヤの栄養価と効果・効能がすごい!苦味が鍵?成分を逃さない食べ方も紹介!

⑦まくわうり

・色:皮が黄色や縞模様のものがある
・大きさ:350g程度の手にもてる大きさ
・旬の時期:7月〜8月
・産地:岐阜県、愛知県

瓜の中でもメロンの一種で、日本では縄文時代あたりから食べられていたとも言われる古い歴史のある品種です。熟したまくわうりは、水分も多くシャキシャキとした食感にさっぱりとした甘さがあります。

この瓜は熟したものをデザート感覚で食べてもいいですが、未熟なものは漬物にして食べることもできます。メロンほど甘みは強くない瓜ですが、夏の一品として食べるのに最適な品種です。

⑧しろうり

・色:皮はうす黄緑色、身は白っぽいクリーム色
・大きさ:長さ20~30cm、直径3~7㎝
・旬の時期:5月〜8月
・産地:徳島県、福岡県


夏に旬を迎えるしろうりは、シャキシャキとした歯ごたえがあり、あっさりとした味わいが特徴です。食べ方として、一般的に漬物に加工されて食べられることが多いようですが、薄くスライスして生食でも食べられます。水分やむくみ予防に効果的なカリウムを多く含む瓜です。

⑨メロン

関連する記事