アクアパッツァに合う魚の種類おすすめは?鯛・たらなど料理レシピも紹介!
アクアパッツァに使う魚の種類は何がいいのでしょうか?今回は、アクアパッツァ向きな魚の種類・選び方を、〈鯛・たら〉など【魚別】の料理レシピとともに紹介します。アクアパッツァが美味しくない時の原因や魚以外の具材のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
アクアパッツァの【魚別】料理レシピのおすすめ
アクアパッツァは魚によってレシピを変えることで、違った味わいを楽しむことができます。ここでは魚別のアクアパッツァの作り方を紹介していくので、使いたい魚に合わせて活用してみてください。
①鯛とあさり
鯛はアクアパッツァの中でも定番の魚で、見た目も豪華でおしゃれなものになります。使う鯛には特に決まりはなく、真鯛以外に小鯛、連小鯛、甘鯛もクセがなくおすすめです。オリーブオイルとの相性も良く彩りも美しくなるため、新鮮な鯛が手に入ったら作ってみてください。
②たら
たらも比較的購入しやすい魚で、冬にアクアパッツァを作るときにおすすめです。たらは安価で購入しやすく鍋料理にもよく使われる魚ですが、いつもと違うおしゃれな一品を作りたい時にも、アクアパッツァを選んでみてください。
③メバル
カサゴの仲間に属するメバルは、小さい魚の種類であるため自宅の鍋やフライパンでも、手軽にアクアパッツァにできます。釣りの初心者が狙う魚でもあるため、釣れたら新鮮なうちにアクアパッツァにしてみてください。
④イサキ
イサキは比較的スーパーなどの店頭に並ぶことも多く、購入もしやすい魚です。サイズも手頃なため、丸魚を使うアクアパッツァに向いている魚と言えるでしょう。水とオリーブオイルだけで作れるシンプルなアクアパッツァですが、旨味もしっかり出ます。