納豆が腐ると糸ひかない?見分け方は?食べたら食中毒になるの?

納豆が腐るとどうなるのでしょうか?今回は、納豆が腐るとどうなるかを、〈味・見た目・臭い〉など見分け方や腐った納豆を食べた場合の対処法とともに紹介します。納豆が腐りにくくする保存方法や食中毒など症状も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 納豆が腐ったかも…。どれくらいで腐るの?
  2. 納豆の賞味期限切れから2週間程度で腐り始める
  3. 納豆が腐るとどうなる?見分け方は?
  4. ①見た目の特徴
  5. ②臭いの特徴
  6. ③感触の特徴
  7. ④味わいの特徴
  8. 納豆が腐ったか心配な場合は?
  9. ①納豆の表面に白いプツプツがある
  10. ②納豆に白いモコモコがある
  11. ③納豆の色が黒い
  12. 期限切れの腐った納豆を食べた場合の対処法は?
  13. 心配な場合は病院へ行こう
  14. 納豆を腐りにくくする保存方法を知っておこう
  15. 納豆は冷凍保存で日持ちさせるのがおすすめ
  16. 納豆が腐る前に食べよう

納豆が腐ったかも…。どれくらいで腐るの?

納豆は気軽に食べられるので常備することの多い食品ですが、気が付くと賞味期限切れになっているケースも多々あります。元々発酵食品である納豆は賞味期限が切れてからどれくらいまでなら食べれるのか、その見分け方や保存法など詳しく紹介するので参考にしてください。

納豆の賞味期限切れから2週間程度で腐り始める

納豆は発酵食品なので、生鮮食品のように厳しい期限があるわけではありません。賞味期限からおおよそ2週間程度であれば、味や食感は落ちますが問題なく食べられるケースが多いです。常温だと納豆菌が活発になり納豆の変色や異臭に繋がるので保存は冷蔵が基本となります。詳しい見分け方については後ほど説明するので参考にしてください。

(*納豆の期限切れがいつまで食べられるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さい。)

納豆の賞味期限切れはいつまで大丈夫?1週間・5日はNG?腐敗の見分け方も紹介!

納豆が腐るとどうなる?見分け方は?

実際に納豆が腐った場合、見た目や臭い、味にどのような変化があるのかを説明します。発酵は健康に好影響を与えますが、腐敗は悪影響を与えるので注意が必要です。

①見た目の特徴

納豆が腐った時の見た目の変化は以下の通りです。

・ネバつきがなくなり糸を引かない
・カビが生えている
・水っぽくなる


納豆の特徴である粘りがなくなり糸が引かない場合は食べない方が良いです。さらに水っぽくドロドロになっていたり、明らかに表面にカビが生えている場合は腐敗がかなり進んでいるので絶対に食べないようにしましょう。

②臭いの特徴

納豆が腐った時の臭いの特徴は以下の通りです。

・アンモニア臭
・焦げた臭い
・酸味のある臭い


腐った時のアンモニア臭、焦げた臭いや酸味のある臭いは鼻にツンとくるほど強い臭いなので分かりやすいです。このような臭いがした時には納豆菌以外の有害な菌が繁殖しているので食べないようにしましょう。

③感触の特徴

納豆が腐った時の感触の違いは以下の通りです。

・シャリシャリ、ジャリジャリしている

食べた時に砂のようにシャリシャリ、ジャリジャリした感触がある場合は腐っている可能性が高く、何より風味も食感も美味しくないので食べないほうが良いでしょう。また、このような場合には糸が引かなくなっていることが多いです。

④味わいの特徴

納豆が腐った時の味わいの特徴は以下の通りです。

・苦味が出てくる

口に入れた瞬間にいつもの納豆の味とは異なり、苦味を強く感じる場合には腐敗が進んでる可能性が高いので食べない方が良いです。ちなみに温かいご飯との組み合わせは腐りやすいので、納豆の入ったおにぎりなどお弁当として持っていくのは避けましょう。

納豆が腐ったか心配な場合は?

上記の説明だけでは納豆が腐ったかどうか見分けるのが難しかったり自信のない場合には、以下の写真の特徴を参考に判断してみて下さい。

関連する記事