ヤリイカに寄生虫「アニサキス」はいる?いない?刺身・塩辛は要注意?

ヤリイカにアニサキスはいるのでしょうか?刺身・塩辛・沖漬けなどは危険なのでしょうか。今回は、ヤリイカにいる寄生虫「アニサキス」の見つけ方や塩辛・沖漬けにした際のアニサキスの危険性について紹介します。ヤリイカにアニサキスがいる確率や被害を防ぐ対処法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ヤリイカに寄生虫「アニサキス」はいる?いない?確率は?
  2. ヤリイカにアニサキスがいる確率はかなり高い
  3. ヤリイカのアニサキスは塩辛・酢漬け・沖漬けなどにしても死滅しない
  4. ヤリイカの「アニサキス」による被害を防ぐには?生刺身は要注意?
  5. ①内臓は速やかに取り除く
  6. ②食べる前に目視で確認する
  7. ③よく噛む・細かく刻む
  8. ④冷凍したものを食べる
  9. ⑤焼くなど加熱してから食べる
  10. ヤリイカについた寄生虫「アニサキス」を食べてしまったら?
  11. 「アニサキス」による食中毒の症状がひどい場合は病院へ行こう
  12. ヤリイカのアニサキスには気をつけよう

アニサキスが冷凍処理で確実に死滅するのは、-20℃で24時間以上冷凍することです。ただ家庭用の冷凍庫で、生のヤリイカを冷凍しただけでは効果が出ないので注意してください。正しく冷凍処理されたヤリイカは、解凍してそのまま食べても食中毒の心配がないのでおすすめです。

(*冷凍処理したアニサキスについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

アニサキスは冷凍で死なない場合も?家庭用冷凍庫で確実に死滅させる方法を紹介!

⑤焼くなど加熱してから食べる

ヤリイカを加熱処理してアニサキスを死滅させる場合は、70℃以上での加熱を行うか、60℃なら1分以上の加熱を行なってください。アニサキスは熱に弱いため、短時間でアニサキスを処理することができますが、低音調理では死滅させることができないので注意しましょう。

(*加熱処理後のアニサキスやイカの人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

アニサキスを加熱後に食べても大丈夫?何色ならOK?食中毒防止の知識を伝授!
【つくれぽ1000集】イカの人気レシピ40選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!

ヤリイカについた寄生虫「アニサキス」を食べてしまったら?

細心の注意を払っていても、ヤリイカのアニサキスを食べてしまったという場合にはどうしたら良いのでしょうか。ここでは、アニサキスを食べてしまった場合の対処法や症状について紹介します。

「アニサキス」による食中毒の症状がひどい場合は病院へ行こう

食中毒による症状には、以下のような体調不良が起こります。

・みぞおちや腸に激しい痛みがある
・嘔吐
・下痢


アニサキスによる腹痛や嘔吐がひどい場合は、速やかに病院へ行くのがおすすめです。アニサキスによる体調不良は主に、胃や腸などの腹部が多く、嘔吐や下痢をもたらす激痛に襲われます。食べて数時間後に症状が出る場合が多く、軽度の症状ですぐに落ち着くようであれば、市販の胃腸薬などで様子をみても構いません。

ヤリイカのアニサキスには気をつけよう

ヤリイカには、スルメイカなどと同様にアニサキスがいる確率が高い食材です。今回紹介したアニサキスの処理方法や調理方法を参考にして、安全に美味しいヤリイカを食べましょう。

関連する記事