コウイカの刺身にアニサキスがいる確率は?いない?食中毒防止する方法も紹介!
コウイカにアニサキスはいないのでしょうか?刺身は危険なのでしょうか。今回は、コウイカに寄生虫「アニサキス」がいる確率や〈冷凍・焼く・切り込みを入れる〉などの被害を防ぐ方法について紹介します。コウイカについたアニサキスを食べてしまった時の対処法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
(*コウイカの捌き方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②食べる前に目視で確認して取り除く
コウイカを刺身や寿司など生で食べるときには、さばきながらアニサキスを目視で確認して取り除くことが必要です。アニサキスは、長さ2~3cm、白色の太い糸状のため、よく見ると見つけることができます。コウイカと色が同化して見つけにくいこともあるので、ライトなどで照らして確認するのがおすすめです。
(*アニサキスの見つけ方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
③よく噛む・細かく刻む・切り込みを入れる
弱い虫体のアニサキスは、包丁で切るなど少しの刺激で死滅し、食中毒を引き起こす危険性がなくなります。ライトを当てて確認しながら細かく刻んだり、切り込みを入れたりするとよいです。コウイカを刺身や寿司で食べるとき、アニサキスがもし付着していても、よく噛むことで死滅させることができます。
④冷凍したものを食べる
アニサキスは、-20℃で24時間以上冷凍することで確実に死滅します。肝料理の場合でも、正しく冷凍されていれば、解凍後も心配なく安全に食べることができます。ただし、家庭の冷凍庫の温度は-18℃前後が多く、アニサキスが死滅する温度に達しないこともあるので、注意が必要です。
(*冷凍処理したアニサキスについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
⑤生刺身は避けて焼くなど加熱してから食べる
コウイカを加熱処理しアニサキスを死滅させるためには、70℃以上、または60℃なら1分の加熱が必要です。加熱処理をすることで、短時間でアニサキスを死滅させ、食中毒を防ぐことができます。家庭では、決まっている加熱温度を守り、生焼けのないように調理することが大切です。
(*加熱処理後のアニサキスについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
コウイカのアニサキスには気をつけよう
コウイカは、刺身や寿司など生で食べられる美味しいイカですが、アニサキスが寄生している可能性があります。加熱処理をするなど今回紹介した被害を防ぐ方法を参考にして、安全に美味しいコウイカを食べるようにしましょう。