カレーの盛り付けアイデア20選!簡単でおしゃれ&可愛い盛り方のコツも紹介!
カレーの盛り付け方を知っていますか?綺麗&おしゃれに見えるにはどうしたらいいのでしょうか?今回は、カレーの盛り付けアイデアを〈インスタ映えでおしゃれ系・子供向けなかわいい系・面白い系・カフェ風ワンプレート系〉など別に紹介します。カレーが綺麗に見える盛り付け方のコツも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- カレーの綺麗な盛り付け方は?おしゃれ&可愛く見せるには?
- まずはカレーの盛り付け方のコツを知っておこう
- ①ご飯・ライスの置き方で印象を変える
- ②トッピングで彩りを与える
- ③器で雰囲気を変える
- カレーの綺麗な盛り付け方【インスタ映えでおしゃれ系】
- ①夏野菜ときのこのキーマカレー
- ②サラダと一緒に食べると美味しいポークカレー
- ③おしゃれなスパイスカレー
- ④本格的なインドカレー
- ⑤豆を使ったキーマカレー
- ⑥タルタルカレー
- カレーの綺麗な盛り付け方【子供向けなかわいい系】
- ①子供に大人気!ハリネズミカレー
- ②かわいいアザラシ親子のカレー
- ③ハロウィンカレー
- ④子供と一緒に作れるこいのぼりカレー
- ⑤ハロウィンお化けカレー
- ⑥クリスマスにおすすめ雪だるまカレー
- ⑦トロピカルくまちゃんカレー
- ⑧コリラックマのデコカレー
- カレーの綺麗な盛り付け方【面白い系】
- ①2種類のカレーが楽しめる半々カレー
- ②レトルトカレーで作るダムカレー
- ③跳び箱カレー
- カレーの綺麗な盛り付け方【カフェ風ワンプレート】
- ①カフェ風キーマカレー
- ②よくばりスリランカカレー
- ③ワンプレートバターチキンカレー
- カレーをおしゃれに盛り付けよう!
真ん中に細長くご飯を盛り付け、その左右に2種類のカレーを流し入れる方法です。片方ずつ食べても美味しいですが、2種類を混ぜて食べても美味しいです。レトルトカレーもこの方法で食べると、いつもと違う味わい方ができます。
②レトルトカレーで作るダムカレー
ご飯でダムを表現し、カレーで水を表現したおもしろい盛り付け方です。そのまま混ぜて食べても良いですが、ご飯に穴を開けてカレーを流すと、より一層ダムの雰囲気が出ます。ダム周辺の森林を表現するために、ブロッコリーなども一緒にトッピングしてみてください。
③跳び箱カレー
跳び箱の形をイメージした面白い盛り付け方法で、下の茶色い段の部分は鰹節を混ぜたご飯を使って表現しています。和風風味のご飯はカレーとの相性が抜群なので、見て楽しい、食べて美味しいカレーになっています。
カレーの綺麗な盛り付け方【カフェ風ワンプレート】
おしゃれなカフェのように、ワンプレートにカレーやサラダなどを一緒に盛り付けると、彩り良く綺麗に仕上がります。ここからは、カフェ風のワンプレートレシピを紹介します。
①カフェ風キーマカレー
ワンプレートに丸く盛り付けたキーマカレーと野菜サラダを乗せて、最後に半熟卵をトッピングすれば、インスタ映えする一品に仕上がります。野菜でプレートに彩りを加えるのがポイントです。
②よくばりスリランカカレー
真ん中にご飯を盛り付け、その周りを囲むように複数のカレーと野菜をトッピングしたワンプレートです。おしゃれで彩りも多いのでインスタ映えするのはもちろん、いくつかのトッピングを混ぜ合わせて食べても美味しいです。