カルピスの賞味期限切れはいつまで?開封後は短い?保存方法も紹介!

カルピス(原液)やカルピスウォーターの賞味期限はどれくらいか知っていますか?今回は、カルピスの賞味期限を〈開封後・未開封〉別に比較して、〈1ヶ月・3ヶ月〉など期限切れでもいつまで飲んで大丈夫なのか紹介します。カルピスの賞味期限切れ・腐った場合の特徴や飲んだ時の〈下痢・腹痛〉の症状に加え、正しい保存方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. カルピス(原液)の賞味期限はどのくらい?開封後は短い?
  2. カルピス(原液)の賞味期限を未開封・開封後で比較
  3. ただし原液で作り置きしたカルピスは日持ちしないので注意
  4. カルピス(原液)の賞味期限切れはいつまで飲める?1ヶ月後はNG?
  5. 賞味期限の定義
  6. 賞味期限切れでも腐っていなければ飲んでも大丈夫
  7. カルピスウォーターの賞味期限は?原液より短い?
  8. カルピスウォーター・ソーダ類(未開封)の賞味期限
  9. 開封後のカルピスウォーター・ソーダ類は当日〜翌日を目安に飲み切ろう
  10. カルピスの賞味期限が切れて腐るとどうなる?飲んだら下痢・腹痛になる?
  11. カルピスが腐って飲むのを避けた方が良い場合
  12. 賞味期限切れ・腐ったカルピスを飲んだ時の症状と対処法
  13. カルピスの日持ちする保存方法は?常温でもOK?
  14. カルピスは常温保存でも大丈夫
  15. 開封後のカルピスは冷蔵・冷凍で保存しよう
  16. カルピスを賞味期限内に消費できるレシピも紹介!
  17. ①カルピスフルーツ寒天
  18. ②ホットケーキミックスでカルピスマフィン
  19. ③カルピスでコールスロー
  20. カルピスの賞味期限に注意しよう

すでに飲みやすい濃さに調節されているカルピスウォーターは、ペットボトルをはじめ紙パックや缶で販売されています。この製品の賞味期限は原液のカルピスと変わるのか、ここでは紹介します。

カルピスウォーター・ソーダ類(未開封)の賞味期限

カルピスウォーターやソーダ類の商品とその賞味期限は以下の通りです。

・カルピスウォーター 6ヶ月
・カルピスTHE RICH 7ヶ月
・ぶどう&カルピス 8ヶ月
・カルピスソーダ 6ヶ月
・カルピスソーダ メロンクリームソーダ 12ヶ月
・ゼロカルピス PLUSカルシウム 8ヶ月
・カルピスとWelch's グレープ 7ヶ月
・カラダカルピス 7ヶ月


カルピスウォーターやソーダ類でも賞味期限が異なるため、製品ごとに確認する必要があります。一番長いのがカルピスソーダメロンクリームソーダで、カルピスソーダとカルピスウォーターが同じ6ヶ月で一番短いです。未開封の場合は高温多湿を避け正しく保存すれば、原液のカルピスと同様に常温で保存が可能です。

開封後のカルピスウォーター・ソーダ類は当日〜翌日を目安に飲み切ろう

常温保管や直接口をつけた場合、詰替えた場合は、その日のうちに飲みきってください。
冷蔵庫に保管し、コップに取り分けて飲む場合は、2・3日を目安にお飲みください。
アサヒ飲料の商品には、保存料は使用していません。開栓すると、雑菌が混入し、中味が変化します。賞味期限の日付に関係なく、お早めにお飲みください。

アサヒ飲料の商品には保存料が含まれておらず、開封後は空気中の雑菌が混入し中身が変化してしまいます。安全面でも雑菌が繁殖しやすい状況となるため、食中毒を引き起こす危険があり注意が必要です。直接飲む場合と、コップに移す場合でも保存できる期間が変わるため飲み方も踏まえて早めに飲みきる事が必要です。

カルピスの賞味期限が切れて腐るとどうなる?飲んだら下痢・腹痛になる?

出典:https://image.rakuten.co.jp/als-inc/cabinet/product/cl0106_20211129a.jpg

賞味期限切れで腐ってしまった場合、どのような状態になるのでしょうか。腹痛や下痢などの身体的な不調が出るのかなども含めて、紹介します。

カルピスが腐って飲むのを避けた方が良い場合

カルピスが腐ってしまった場合にどうなってしまうのか、その状態は次の通りです。

・異臭がする
・苦味がする
・色が変色する


カルピスは腐ると、匂いや色また味が変わってしまうため判別しやすいです。甘いものなのに苦く感じたり、異臭などを感じたら廃棄してそれ以上飲まないよう注意が必要です。未開封であっても保存場所が間違っていたりすると腐ってしまうため、賞味期限切れのカルピスを飲む時は注意が必要です。

賞味期限切れ・腐ったカルピスを飲んだ時の症状と対処法

賞味期限切れの腐ったカルピスを飲んだ時に起こる可能性のある症状は次の通りです。

・腹痛、嘔吐、下痢
・発熱
・吐き気
・脱水症状


賞味期限切れで腐っ食品を摂取した場合、食中毒による症状が出る可能性があります。対処法は水分補給で、小さい子供などは70%ほどに薄めたスポーツドリンクを飲んで脱水を防ぎましょう。口に入れた時に酸っぱく感じた場合は乳酸菌の過発酵が起きていると考えられます。菌の繁殖もしやすい環境になっているため危険です、速やかに病院の受診が必要です。

カルピスの日持ちする保存方法は?常温でもOK?

出典:https://www.yodobashi.com/product/100000001006843773/

日持ちさせるために最適な保存方法はどういったものなのでしょうか、常温でも可能なのでしょうか。ここでは常温や冷蔵など保存に最適な温度や場所などを含め、カルピスが日持ちする保存方法について紹介します。

カルピスは常温保存でも大丈夫

ほとんどのカルピス製品は、直射日光の当たらない冷暗所で保存すれば常温保存が可能です。直射日光が当たるとそれによる温度変化で味の劣化や容器の変形など品質が低下してしまいます。保存方法の多くはラベル等に記載がありますが、記載が省略されている場合も常温保存が可能です。また、紙パックの商品に関しては要冷蔵の商品があるため注意が必要です。

開封後のカルピスは冷蔵・冷凍で保存しよう

開封後は冷蔵または冷凍で保存が必要なため、開封したら常温で保存はできません。また開封後は冷蔵保存で2週間しか持たないため飲み切れない場合は、冷凍保存がおすすめです。ボトルのまま凍らせると容器が破損したり、使いにくいため別の容器にで保存する必要があります。製氷皿に原液のまま入れて凍らせると、一食分づつ取り出して使えて便利です。

関連する記事