人気1位|オムそばの殿堂入りレシピTOP11【つくれぽ1000】から厳選!

「オムそば」の人気レシピを知っていますか?今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して人気1位などオムそばの人気レシピを紹介します。「オムそば」のクックパッドで人気1位・殿堂入りのレシピや簡単に作れてお弁当にも最適なレシピも紹介するため、参考にしてください。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 「オムそば」の殿堂入りレシピTOP11|つくれぽ1000
  2. 【つくれぽ318件】肉なし!ウインナーで簡単オムそば
  3. 【つくれぽ304件】余った焼きそば消費に!オムそば
  4. 【つくれぽ232件】チーズinオムそば
  5. 【つくれぽ93件】縁日の味風オムそば
  6. 【つくれぽ68件】インスタント麺でオム塩焼きそば
  7. 【つくれぽ49件】野菜でボリューム満点!オムそば
  8. 【つくれぽ27件】とろとろ卵の絶品オムそば
  9. 【つくれぽ24件】もやしで節約オムそば
  10. 【つくれぽ21件】お弁当に最適!ひとくちオムそば
  11. 【つくれぽ18件】だし風味のやさしオムそば
  12. 【つくれぽ16件】具なし!インスタント焼きそばで簡単オムそば
  13. 「オムそば」の人気レシピを作ってみよう!

材料 (4人前)
焼きそば麺 3玉
豚肉こま切れ 150g
キャベツ(ざく切り) 2~3枚
もやし 1/2袋
細ねぎ 適量
●粉末焼きそばソース(付属の物) 1袋
●ウースターソース 大さじ2
●オイスターソース 大さじ2
●粗挽き胡椒 少々
料理酒(または水) 大さじ1
■卵 4個
■牛乳(もしくは水) 大さじ4
スライスチーズ 4枚
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
青のり、かつお節 適量

焼きそばにチーズと卵をトッピングしてグレードアップさせた、ランチに最適の絶品簡単メニューです。スライスチーズは溶けないものを使うのがおすすめのため、お好みで使用しましょう。

かぴぱら55

お弁当に入れたら娘に大好評でした(๑˃̵ᴗ˂̵)チーズ入りで美味しかったようです♪ありがとうございます!

とろ~りチーズinオムそば by ぶるーぽぴー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが367万品

【つくれぽ93件】縁日の味風オムそば

出典: https://cookpad.com/recipe/2813092

材料 (1個分)
残った焼きそば 1玉分位
卵 1個
油 少々
お好み焼きソース 適量
ケチャップ 適量
マヨネーズ 適量
青のり 少々
鰹節粉 少々

お好みソースとケチャップどちらも使用しているため、混ざり合い卵にも麺にも合う味になります。お好みで揚げ玉やマスタードをトッピングしても、美味しく食べることができるためおすすめです。

カメリア22

ケチャップをかけると酸味があって美味しい!リピします。ゴチです。

焼きそばリメイク☆オムソバ by たんぽこ1976 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが367万品

【つくれぽ68件】インスタント麺でオム塩焼きそば

出典: https://cookpad.com/recipe/2231013

材料 (1人前)
サッポロ一番 塩ラーメン 1袋
■ 具はお好みでOK
豚肉 60~70g
ネギ 1/2本
■ ふわふわ卵 
*卵 2個
*ガムシロップ 1個
*塩 2つまみ
*マヨネーズ 小さじ1
*牛乳or豆乳 大さじ2~4(お好みで)
■ たれ
ケチャップ 適宜
ソース 適宜
マヨネーズ 適宜
薬味ねぎ 適宜
青のり 適宜
かつお節 適宜

塩味のインスタントラーメンを使った、簡単に作れる塩風味のオムそばです。ガムシロップで卵に甘味をつけると失敗が少なく、簡単に美味しい卵に仕上げることができます。

たかみん☆

塩ラーメンに飽きて、どうしようかなーと思ってたら見つけたレシピ!塩焼きそばにすると言う斬新さ!美味しくいただけました♬

☆塩らーめん簡単アレンジ☆オム塩焼きそば by happymiina 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが367万品

【つくれぽ49件】野菜でボリューム満点!オムそば

出典: https://cookpad.com/recipe/4601784

材料 (2人分)
焼きそばの麺 2玉
豚肉(こま切れ) 150g
キャベツ 110g
もやし 1/4袋
★付属焼きそばソース(粉末) 2袋
★オイスターソース 大さじ1
★酒 大さじ1
油 適量
たまご 2個
牛乳 大さじ2
油 適量
マヨネーズ・ケチャップ・青のり・鰹節 適量

もやしとキャベツで野菜がたくさん食べられる、ボリューム満点のレシピのため野菜不足の人におすすめです。水分の多い野菜が入っているため、野菜を洗った時の水分をしっかり切るのがポイントです。

関連する記事